dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はお腹が減ると、太らないために、きゅうりやトマトを食べます(何もつけず、生のまま)。でも食べる量がハンパないのです。朝きゅうり10本、昼10本、夜10本、間食10本くらいたべます。野菜だし、ドレッシングさえつけていないので安心して食べているのですが、ほんとに太らないですか?野菜でもやはり太るものなのでしょうか?専門家の方に根拠を添えて聞きたいです。また、きゅうりは100gあたり14キロカロリーらしいですが、ためしに、きゅうりだけで普通なら確実に太っていくであろう、毎日の必要摂取カロリー以上をとっていったら太っていくものなのでしょうか?これは、ためしに聞いてみたいだけなので、体に悪いとか、栄養面などを無視して教えてください。

A 回答 (4件)

生活環境や運動の有無にもよりますが、野菜だろうとなんだろうと必要摂取カロリーを上回れば太ります。



ちなみに『五訂 食品成分表』によればトマトは100gあたり19.0カロリー。1個をだいたい100~150gとすれば19~27.5カロリーになります。

キュウリは100gあたり14.0カロリー。こちらも1本およそ100g程度ですから1本14カロリーということになります。

これをふまえて計算すると1回の食事で摂るカロリーは、トマトだと190~275カロリー。1日の合計なら760~1100カロリー。

キュウリなら1回あたり140カロリーで1日の合計は560カロリーということになります。

つまり1回で摂っているカロリーは、だいたいご飯1膳~1膳半くらいということになります。

これを多いと思うか少ないと思うかは質問者様の判断にお任せします。いずれにせよあまり偏った食事はしないようにしてください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました。とても参考になりました。

お礼日時:2005/08/10 10:53

#1です。



3食で、消費カロリーに足るカロリーをとっていたら、
それに単純にプラスで、夜間や間食でキュウリを山ほど食べれば、当然太っても不思議はないですね。

おまけに、キュウリ10本といえば、かなりの量になるので、それだけ食べた上で、普通に食事ができるような人だと、胃拡張になって、普通の食事の量まで増える恐れさえあるかもしれませんね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。とても参考になりました。

お礼日時:2005/08/10 10:52

既に#1の方が書かれていますが取ったカロリーと消費するカロリーの差がプラスならきっと太りますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2005/08/10 10:53

それは、いくら野菜でも、カロリーはありますから、食べ過ぎれば太ることもあり得ます。



ただし、野菜をそれだけ沢山食べれば、普通は食事で他の高カロリーのものを食べる量が減るので、結局は太るまでいたることは考えにくいです。

ただし、大食い王のように、普通に食事した上で野菜を沢山食べれば、当然太ってしまうと思います。

ちなみに、キュウリが100g14キロカロリーだとすると、キュウリだけで太るのは、とても難しいですね。
10kg食べても、基礎代謝分にようやく到達するかどうかくらいですから。

野菜の中には、もっとカロリーの高いものもありますから(カボチャなど、下記URL参照)、そのようなものを沢山食べたら太ることもあり得るでしょうね。

参考URL:http://www.kudamononet.com/Kudamono&Kenko/back_n …

この回答への補足

それでは、3食人並みにきちんととって、間食や夜中などに、30本くらい食べても太らないのでしょうか?

補足日時:2005/08/10 10:00
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!