
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No.1です。
w-palaceさんの補足要求の件、質問されたnakitsuさんにお任せすればいいのかな、とも思いましたけど、一応参考までに。
H2N-NH2 + H2O → NH3 + NH2OH
ということで、水による副反応の生成物という可能性もあるのでは?
(水和物を使用していることから水溶媒系での反応、また窒素上の電子による還元であることからアルカリ下での反応、と推測)
・・・下の回答したとき、窒素の酸化数なんて全く失念してたんですけどね(汗)
参考URL:http://syllabus-pub.yz.yamagata-u.ac.jp/amenity/ …

No.4
- 回答日時:
No.2です。
DexMachinaさん 補足有り難うございました。
還元の際の主反応の副生成物ではなく、不均化を伴う副反応の生成物ということですね。理解しました。
ということは、副反応を防ぐ方策が見つかるのがベストですね。当量のヒドラジンで反応が進めば問題ないわけでしょうが、それが無理だから質問されているのでしょうね。
そういうことなら、No.1でのご提案のように、アンモニアをトラップするということになりますね。
可能性は低いと思いますが、空気中の酸素の影響でヒドラジンの分解が進むというような話もあるようですので、脱気するか、不活性ガスで置換すれば効果があるかも知れませんね。

No.2
- 回答日時:
ヒドラジンで還元してアンモニアが発生しますか?
何を還元しようとしてらっしゃるのですか?
ヒドラジンのNの酸化数は-2、アンモニアのNの酸化数は-3ということで、「ヒドラジンが」還元されなければアンモニアは出ないような気がするのですが・・・
もしかして、還元される側の問題ですか?
No.1
- 回答日時:
アンモニアよりも塩基性が弱く、ヒドラジンより塩基性が強い弱塩基の塩酸塩などを、反応系に添加・・・とも思ったんですが、そんな都合のいい性質で価格も安い弱塩基なんてあったかな(汗)
(あったとしても、こんどはそっちが臭ったりして・・・)
とりあえず、アンモニアが発生するのは仕方がないと諦めて、1段目には空の、2段目には水(又は酸の溶液)を入れた安全瓶を配して、反応中は開放系にしない、というのはいかがでしょうか?
最後の処理は・・・反応装置の上部に、予め中和・反応終了用の酸を入れる滴下漏斗をつけておく、とか。
(反応中に誤って滴下しないよう、最初は空にしておいて)
・・・既にそうされていたら、すみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 窒素の還元反応(アンモニアの合成反応)は可逆反応であり、ルシャトリエの法則に従った場合、次の事実を説 2 2023/06/16 12:56
- その他(暮らし・生活・行事) 汗がアンモニア臭いのは酒のせい?普通のこと? 3 2022/08/15 08:54
- 化学 酢酸とアンモニアの中和反応で塩を書くときCH3COONH4になるなどの反応してできたもので NH4C 1 2022/10/16 00:50
- デート・キス お互いシャワー浴びずに女性とセックスしたら、女性が物凄いアンモニア臭しました アンモニア臭のする女性 8 2022/11/27 15:20
- 日用品・生活雑貨 キッチンハイター使用後、アンモニア臭はする? 1 2022/05/31 16:46
- 物理学 大学の授業の課題です 1 2022/06/01 14:29
- 化学 アンモニア水の緩衝溶液に酸(塩酸)を添加する場合 化学 3 2022/07/13 11:13
- 化学 濃アンモニア水(質量パーセント濃度 28.0% 、密度 0.900g/cm^3)を純水で薄めて6.0 1 2022/07/14 22:49
- 化学 塩酸とアンモニア水の中和について 1 2023/08/03 11:20
- 魚類 メダカビオトープ初心者です。 野外なので乾電池式エアーポンプを付けてます。 それでメダカが死んだ事は 4 2023/07/30 09:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職場のおばさんの反応がうざい ...
-
酢酸エチルの活性化エネルギー...
-
副生成物
-
女性がマスク外した時可愛い顔...
-
好きな女性と職場で偶然手が触...
-
「また誘ってもいいですか」は本...
-
出産した友達が、子供の写真を...
-
話しかけてないのに反応する人...
-
インスタのストーリーでよくあ...
-
炭酸水素ナトリウムと水酸化ナ...
-
聞こえていないのかわかりません
-
実験のレポートで収率を書くとき…
-
Chem Drawで(基本的なことです...
-
転化率
-
ジベンザルアセトンの収率を上...
-
Pb、Hg、Agの熱湯における溶解
-
過マンガン酸カリウムとシクロ...
-
CuS+HNO3=??
-
濃硝酸
-
dry fan 24についてです 22が点...
おすすめ情報