重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ビデオカードを見ていて思ったんですがどこのグラフィックチップが一番優秀なんでしょうか?
価格的に見れば NVIDIA Quadro FX シリーズが一番高いので一番いいように思えますがCG関連の雑誌なんかでは100万もするものが紹介されているのでイマイチ分からないのです。
GeForce系ならこの前出た 7800GTXが今最速と分かるんですが。

A 回答 (3件)

>理想的にはどっちにも対応してるのがほしい


ですから、そういう物は存在しないと…
Quadro系(ATiならFireGL系)は、DirectXをターゲットに作られたGeForce/RADEONをベースに、OpenGLでの性能を追求したデザインになっています。ただ、あくまでベースはDirectXカードなので、OpenGL専用カード(3DLabsのWildcatシリーズなどが有名でしょうか。)に比べるとOpenGLカードとしての完成度は劣ります。
(描画の細部が不正確になる、ハードウェアへの依存度が低いアプリケーションで性能が出ないなど)

DirectXにしたところで、バージョンが低い間はハードウェア間の垣根を下げる効果もありましたが、最近のようにnVidia/ATi両者が独自拡張をどんどん取り込み出すと結局どちらのGPU向けにプログラムされているかで性能指標はあっさり逆転します。
(最近ならDoom3(GeForce特化)とHalf-Life2(RADEON特化)が有名でしょう)

つまるところ、「自分が何をしたいのか、それに一番向いているチップは何なのか」をきちんと把握しないと無駄に高い物を買う羽目になると思うのですが。
    • good
    • 0

3DCGやCAD関係のソフトは単純に高速なビデオカードであればいいという訳ではありません。


ソフトの描画を正確に行えなければいけません。
ゲームなどはDirectXでの表示になりますが、CG系のソフトはOpenGLでの描画になるので、OpenGLで正確に描画できるビデオカードを選びます。
100万出して買ったビデオカードでもそれほど早くないなんて事もあります。特にゲーム用には開発していない事はよくあるので、逆に遅いなんて事もあります。

nVidiaのQuadroとGeForceは、基本的な部分は同じで兄弟のような関係だったりします。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0729/nvi …

購入するなら、使う用途と価格を考えて購入するのがいいかと思いますが。

この回答への補足

ゲームもCGもどれくらい対応しているかが知りたかったのです。理想的にはどっちにも対応してるのがほしいですが予算の関係でどちらかにしぼろうとしているので質問をさせてもらいました

補足日時:2005/08/12 01:58
    • good
    • 0

貴方はPCで何がしたいのでしょうか?



QuadroFXは産業用ですのでゲームなどに特化されてないので場合によっては一般に売っているVGAなどを下回ります。
それにそこまで性能を必要とするゲームもありません。

もし単純に今現在最高性能の3D環境が欲しいのであればGeForce7800GTXか、近々出るというGeForce7800Ultra、或いはさらにそれを上回ると言われているRadeonX900XT-PEでしょうか。

逆に動画を綺麗に見たいので有ればRadeon系がお勧めです。

今現在のPC、PCパーツというのはどれも基本的な水準を満たしています。なので使用目的を明確にして、それに特化したパーツを買った方がお金を掛ける価値もありますし、お得ですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!