
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Exit ←これをイベント終了したいところで、使えばいいと思いました。
(例)
Private Sub Button1_Cilck・・・省略・・・
'「Button1」をクリックしたときのイベント
If Msgbox("イベントを途中終了しますか?",vbYesNo) = vbYes Then
Exit Sub 'イベント途中終了
End If
Msgbox("イベントを途中終了しませんでした。")
End Sub
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) excelvbaのenableeventsについて 3 2022/08/30 11:20
- 財務・会計・経理 代理店企画業です。 イベント終了 ↓ 外注した業社から請求書を郵送いただく ↓ もらったら社内の営業 1 2022/06/13 12:19
- その他(プログラミング・Web制作) pythonで、tkinterとpillowの組み合わせ 2 2022/08/16 17:42
- Visual Basic(VBA) Edge操作のアプリが例外発生に 1 2023/03/12 21:22
- イベント・祭り 北海道コンサドーレ札幌の話 1 2022/10/26 16:26
- Visual Basic(VBA) こんにちは。ExcelVBA初心者につき困っています。Functionで始まっている処理の中で、処理 1 2022/06/18 21:40
- 会社・職場 転職について 7 2023/03/07 06:29
- 統計学 前回イベントと今回イベントのデータ集計について 質問させてください。 イベント参加者の内アンケートを 3 2022/09/30 22:23
- ポケモンGO ポケモンGO スペシャルリワード「原子の呼び声(2/2)」をクリアし、「リワードを受け取る」と出てい 1 2023/02/26 19:32
- その他(ソフトウェア) ソフトが異常終了します 1 2022/08/28 01:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
VB.NETで DataRow()を利用して、値からコードを取得したい。
Visual Basic(VBA)
-
Designer.vbは直接コードをいじってはだめ?
Visual Basic(VBA)
-
配列の重複する値とその個数を取得したい
Visual Basic(VBA)
-
-
4
Loadイベント中にほかのイベントを発生したくない
その他(プログラミング・Web制作)
-
5
Ctrl + Cなど複数の入力キーの感知
Visual Basic(VBA)
-
6
VB.NET2005 TextBox 高さ(Height) 変更
Visual Basic(VBA)
-
7
CloseとDisposeの違い
Visual Basic(VBA)
-
8
VB.NETで小数点以下の桁数を取得したい
その他(ソフトウェア)
-
9
フォームの再読み込み
Visual Basic(VBA)
-
10
VB.net 重複チェックがしたいです
Visual Basic(VBA)
-
11
VB.NETで他のプロジェクトで作成したフォームを使う方法
Visual Basic(VBA)
-
12
vb.netで画面のコントロールId名を変数で動的に制御し処理する方法
Visual Basic(VBA)
-
13
.NETアプリを作ったときの .manifest ファイルって必要なの
C言語・C++・C#
-
14
VB.NET getとsetの概念がわかりません。
Visual Basic(VBA)
-
15
VBのReturnの使い方
Visual Basic(VBA)
-
16
DoEventsがやはり分からない
Visual Basic(VBA)
-
17
VB.NETでボタンのクリックイベントハンドラが2回実行される
Visual Basic(VBA)
-
18
textboxユーザーコントロールのコピー&ペースト制御
Visual Basic(VBA)
-
19
SPREAD(GrapeCity)のセルにフォーカスを設定するにはどうしたらいいのでしょうか?
Visual Basic(VBA)
-
20
DataGridViewの内容をDBに反映する時
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
他のフォームから別のフォーム...
-
VBAでcallで呼び出したsubを終...
-
ClickとChangeイベントの違いは...
-
チェックボックスを操作できな...
-
[Excel2000]auto_closeを止めさ...
-
JavaScript イベントハンドラの...
-
VB6でClickイベントを一時的に...
-
エクセルVBAでテキストボッ...
-
VBAで入力数値について
-
【VB6.0】 あるフォームから他...
-
String型の値にスラッシュをつ...
-
テキストボックスかラベル上の...
-
【VB.NET】テキストボックスに...
-
コンボボックスからテキストボ...
-
エクセルのVBAでの7×7の魔方陣...
-
C言語のサフィックスについて
-
アクセスできない保護レベルエ...
-
VBでテキストボックスの文字を...
-
エクセル・VBAでテキストボック...
-
C#のループでtextboxに値を入れ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
チェックボックスを操作できな...
-
他のフォームから別のフォーム...
-
VB.NETでのイベントの途中終了
-
VBAでcallで呼び出したsubを終...
-
ClickとChangeイベントの違いは...
-
VB6でForm_Load中にイベントを...
-
comboboxのクリックイベントに...
-
コンボボックスのClickイベント
-
[Excel2000]auto_closeを止めさ...
-
VB6でClickイベントを一時的に...
-
キャッシュを無効に
-
キーボードの十字キーでの操作...
-
VBでExcel上PictureBoxダブルク...
-
EXCEL2010 VBA SelectionChange...
-
VBで終了時に表示される「変更...
-
音が鳴らないようにしたい
-
JavaScript イベントハンドラの...
-
VBA public変数はどのようなこ...
-
C#のループでtextboxに値を入れ...
-
アクセスできない保護レベルエ...
おすすめ情報