dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

普通のサイトを開いて遊んでいるときに、いきなり英語のサイトがたちあがることがあるのです。ウィルスかなと思って気になって、ノートンでスキャンしました。すると、いくつか削除できるのはあったのですが、「アドウェア脅威」というので削除できないものもありました。で、レジストリエディタからは、「(既定)」というもの以外は削除できました。あと、プログラムも見てみたら、よく勝手にたちあがるサイトがあったので削除しようとするのですが、削除できないのです><大変困っています;どうかアドバイスをお願いいたします><

A 回答 (4件)

こんにちは。


もう少し詳しく情報を載せられた方が回答が集まりやすいですよ。
ちょっと状況が分かりにくいです。

ノートンが検出した不正プログラム名と、ご質問者様が怪しいと思われている
プログラムの名前を書かれてはいかがでしょう?
それとお使いのOSも分かると回答しやすくなると思います。

もし私が回答するとしたら、以下のことが分かると助かると思います。

●何を使っているか(OS)
●何に感染したか(ウィルス名)
●ウィルス対策ソフトのログから取れる情報
・感染ファイル名
・ファイルパス
・駆除に成功したか、隔離(検疫)に成功したか
●検出されたウィルスに対してどんな対応をしたか
・途中まで駆除しているとか全く手をつけていないとか
●現在のPCの状態

など。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
新質問で、詳しく書かせていただきますので、
もう一度回答いただければありがたいと思います><
大変困っているのでどうぞよろしくお願いいたします;

お礼日時:2005/08/15 19:08

削除できなかったウィルスの名前が分かるなら、


Gooなどでそのウィルスの名前を検索してみるといいかもしれません。
ノートンでウィルスが出たときにリンク張ってありませんでしたか?
ウィルスの名前が分からないと私にはなんとも出来ません・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
新質問で、詳しく書かせていただきますので、
もう一度回答いただければありがたいと思います><
大変困っているのでどうぞよろしくお願いいたします;

お礼日時:2005/08/15 19:08

↓こちらのサイトで紹介されているアンチスパイウェア(アドウェア)のフリーソフト3種類でスキャンして、更にセーフモードでもスキャンしてみてください。


http://enchanting.cside.com/security/spyware.html

セーフモードで起動するには、PC起動時
XP/2000ならF8
98/MEならCtrl
キーを押します。(タイミングが難しいかもしれませんので、壊れない程度に連打してください。)

削除できない具体的な内容を教えてください。こういうエラーメッセージが出るとか…、あとOSも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
新質問で、詳しく書かせていただきますので、
もう一度回答いただければありがたいと思います><
大変困っているのでどうぞよろしくお願いいたします;

お礼日時:2005/08/15 19:08

一般的にスパイウェアと総称されるものに感染したようですね。


こちらのページを参考に除去してください。
http://www13.plala.or.jp/sukiero/erostart/
http://www.higaitaisaku.com/
それぞれエロ、アダルトとなっていますが、スパイウェア全般に有効なものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
新質問で、詳しく書かせていただきますので、
もう一度回答いただければありがたいと思います><
大変困っているのでどうぞよろしくお願いいたします;

お礼日時:2005/08/15 19:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!