
ETCの深夜割引を使って、
徳島から浜松に行こうと思ってます。
ただ問題が・・・。
神戸淡路鳴門自動車道(鳴門~垂水)は深夜割引のサービスの対象外なのです。
でもそのまま乗り継ぎ、中国道・山陽道を使い浜松に向かいます。
ここで疑問に思うことが2つ。
『垂水~浜松』の深夜割引を適応させたいのですが
どちらの考えが正しいのでしょうか?
1,【鳴門IC】を0~4時の間に入れば『垂水~浜松』の割引は適応?
神戸淡路鳴門自動車道『鳴門~垂水』は深夜割引はないので適応されないが、そのまま継続で走るので『垂水~浜松』は鳴門ICを0~4時に入れば適応されているという考え。
2,【垂水】を0時~4時の間に通ればいい適応?
神戸淡路鳴門自動車道は深夜割引の適応外なので、
垂水を0~4時に通れば適応という考え。
どちらが正しいのでしょうか?
ひょっとしてどちらも正しくない?
文章が分かりづらいと思いますが、回答よろしくお願いします!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
このようなサイトがあります(一部抜粋)
「洲本インターチェンジ(本州四国連絡橋公団が管理する道路におけるインターチェンジ)を出口としてご利用になる場合には、洲本料金所の通過時刻を出口料金所通過時刻として深夜割引の適否を判断いたしますので、この例では深夜割引の割引対象時間帯にご利用されていることになり、高速道路区間(山陽姫路東~神戸西間)の料金に対して深夜割引が適用されます。」
http://www.jhnet.go.jp/night_discount/tekiyou.html
嬉しくない事ですがこのような「Q&A]あります(Q8をみて下さい)
http://www.hsba.go.jp/qa.htm#q9
参考URL:http://www.jhnet.go.jp/night_discount/tekiyou.html
神戸淡路鳴門自動車道はJHの管轄じゃないっていうことですね!!
深夜割引がきかない理由が分かりました!!
ありがとうございます!!
No.3
- 回答日時:
…疑問はひとつでよかったのでしょうか?
とりあえず、答えとしてはどちらも正しくないです。
リンク先にも書いてありますが、垂水ではなくそのさらに先の神戸西からが道路公団の管轄区間で、その通過時間が「高速道路に入った時間」とみなされます。
つまり、【神戸西(本線料金所)】を0~4時の間に通過すれば適応されます。もちろん、出口である【浜松IC】を0~4時の間に通過してもいいですし、【神戸西(本線料金所)】を0時以前に通過、【浜松IC】を4時以降に通過でもかまいません。また、#2・suitonさんのおっしゃる手前から乗る案も有効です。要は、0~4時の間に少しでも高速道路(JH管理区間)上にいれば適応されます。
参考URL:http://www.jhnet.go.jp/night_discount/gaiyou.htm …
No.2
- 回答日時:
♯1さんの示した参考URLのひとつ上の説明「洲本インターチェンジ(本州四国連絡橋公団が管理する道路におけるインターチェンジ)を入口としてご利用になる場合には、神戸西本線料金所の通過時刻を入口料金所通過時刻とみなして深夜割引の適否を判断いたしますので、この例では深夜割引の割引対象時間帯から外れていることになり、深夜割引は適用されません。
」に該当しますね。鳴門ICは本四公団管理していますから、上記の洲本を鳴門に置き換えてみてください。
一方、二つ下の「入口と出口がどちらも高速道路区間のインターチェンジであり、途中に瀬戸中央自動車道及び神戸淡路鳴門自動車道が介在するご利用の場合は、入口料金所及び出口料金所の通過時刻によって深夜割引の適否を判断いたしますので、この例では深夜割引の割引対象時間帯にご利用されていることになり、高速道路区間(岡山~早島間及び坂出~高松西間)の料金に対して深夜割引が適用されます。」という方法があります。
鳴門ICではなく、ひとつ手前のJH管理の板野ICを0時から4時の間に通ればJH管理区間について深夜割引が適用されるようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中国・四国 徳島から明石海峡大橋を渡って往復する場合について 1 2022/08/05 00:17
- 地図・道路 高速道路、夜間割引について 2 2022/10/12 21:22
- 地図・道路 富山県 通って 岡山まで行きます。 舞鶴若狭自動車道 ・ 名神高速道路 について 2 2023/07/04 10:40
- その他(交通機関・地図) なんで関西の交通網って天国状態なの? 1 2022/04/16 06:57
- その他(交通機関・地図) 相談です 1 2023/06/30 17:24
- 政治 岸田内閣は国民を代表しているでしょうか? 11 2022/05/08 05:56
- 地図・道路 関西エリアの高速道路に詳しい方に質問があります 2 2022/10/02 13:56
- 地図・道路 相談です 1 2023/06/29 17:05
- 東海 静岡旅行 6 2022/06/12 23:45
- 地図・道路 ETCの深夜割引についてです。 静岡ICを22:00に通過し東京インターを1:00に出たとします。こ 2 2022/06/19 21:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ETCカードの途中での差し替えは...
-
除光液でボンネットのタッチペ...
-
アルコールランプでビーカーの...
-
EKゼロを使ったことがある人に...
-
logrotateでログの整理中、http...
-
別の車にETC車載器を乗せ換える...
-
屋外でカースプレーを使用した...
-
昨年の猛暑で車のボディがこの...
-
板金屋でチリ(隙間)合わせを...
-
CentOS バックアップ .org
-
自宅ガレージで車の全塗装をし...
-
庭での洗車 カーシャンプー等洗...
-
hosts ファイルが、アプリケー...
-
竿の塗装直し
-
フロントガラスに小虫が激突
-
昨年の猛暑で車のボディがこの...
-
メルセデスベンツ リアワイパー...
-
再塗装車って何で鉄粉除去シャ...
-
車ボディの塗装面に極細かな亀...
-
ガラス 刻印(DOT番号他)の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ETCカードはあるが機器がない場合
-
ETCカードの途中での差し替えは...
-
ETCの取り付けについて
-
2015年 ETC 設置で元取れますか?
-
おはようございます♪ ETCについ...
-
高速料金について質問します。8...
-
東京から名古屋までのGW中の高...
-
ETC深夜割引のノンストップ...
-
ETCの履歴について教えて下さい
-
ETCの時間制限について
-
ETCの深夜割引の金額計算
-
大型特殊車両が料金所の幅広レ...
-
ETC通勤割引などの開始・終...
-
ETCをつけるべきか
-
山梨県中巨摩郡昭和町から神奈...
-
ETC車載器 有無の確認
-
今夜通過する流星群について
-
高速道路の深夜割引なのですが2...
-
大阪~福岡、極力一般道で行く場合
-
ETCカ-ドって、毎回出し入れす...
おすすめ情報