プロが教えるわが家の防犯対策術!

5年生の教科書を見ると「養殖漁業」ということばが出てきます。しかし、農林水産統計などのグラフを見ると「養殖業」とあります。どちらが正しいのでしょうか?また、同じものであるのなら、なぜ呼び方が違うのでしょうか?教えてください。お願いします。

A 回答 (3件)

直観だけど、真珠の養殖なんかは漁業ではないよね。

のりなんかもそうか。
そういうところを分けてるのかしら?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。自分でもまた調べてみます。

お礼日時:2005/08/19 18:35

養殖漁業 あくまでも人工的に手を加えた漁業でしょう。



養殖業 果たして養豚、養鶏なども分類として入るかどうかわかりませんが、豚などでも猪と掛け合わせたイノブタは養殖でしょう。
養牛とは云いませんしね・・・。

農業、漁業どちらも含めて養殖業と表示しているのでは?

では林業は?と聞かれても困りますね。

他の方の 回答を待ちましょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました。いろいろな産業で「養殖」が出てくるので、やっぱり複雑ですね。自分でもまた調べてみたいと思います。

お礼日時:2005/08/19 18:33

養殖漁業>魚を得る手段の一つ。

人工的に魚を育てる事。
他の手段としては遠洋漁業や近海漁業など

養殖業>養殖を仕事にして、それによって収入を得る職業の事。


だと思います。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ありがとうございました。自分でもまた調べてみます。

お礼日時:2005/08/19 18:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!