
これから勉強してMicrosoft Office SpecialistのExpert資格を目指そうと思っています!
しかし、私のPCのWord、Excelは2000なんです…。
新しいOffice(2003?)を購入して受験した方がいいのでしょうか?
問題集に付属しているCD-Rも同じOfficeのバージョンでなければ使用できないと聞きました。
それと、再就職をするにあたり、Microsoft Office SpecialistのExpert資格とパソコン検定試験 (P検) 3級とではどちらが評価されるんでしょうか?
よく耳にするのは前者の方なんですが。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1です。
すみません、わかりにくい、アドバイスで。『会社によって求められるものが違う』
会社によっては、Microsoft Office Specialist EXPERTを
取得してる人が欲しかったり、
または、P検を取得してる人が欲しかったり、
両方を取得してる人が欲しかったり・・、
と、いう意味でした。
それと、経理職につかれたいということですが、
これも会社によって違うと思います。
専用ソフトを使うところもあるし、
色々だと思います。
経理ソフトを使ってる会社で、全く、
Office関係のソフトは使わないってところも
あるでしょうし・・。
P検と、Microsoft Office Specialist EXPERT、
どっちが有効かっていうのは、
一概には言えないと思います。
一番いいのは、両方勉強されて、取得されるのが
いいと思います。
かなりのスキルアップになりますしね!
頑張って下さい!!
この回答への補足
ちなみに、一般企業の経理担当者として働く場合、Microsoft Office SpecialistのEXPERT資格までいるのでしょうか?
補足日時:2005/09/02 10:59No.1
- 回答日時:
パソコンスクール講師をしてる者です。
これから勉強されて、試験を受けられるのなら、
Office2003の方がいいと思います。
2000と2003ではかなり違ってきます。
おっしゃいますように、
2003に添付されてます、CD(模擬試験など)は、
Office2000では動作しませんし、
2000にはない機能などもたくさんあります。
P検3級と、Microsoft Office Specialist expertの
比較ですが、会社によって求められるものが
違うと思います。
どちらもとても大切だと思いますが、
P検3級は幅広く勉強しないといけません。
どちらもまだ勉強されてないとして、
どちらが難しいかと聞かれば、
私が思うには、P検3級の方が難しいと思います。
これからの就職の為に、色々お勉強されて、
沢山の試験を合格されてくださいね!
頑張って下さい!!
回答有難うございますm(__)m
やはり2003の方が良いみたいですね!
officeのアップグレード版を購入して、2003で試験に臨みたいと思います♪
P検3級とMicrosoft Office Specialist expertでは、会社によって求められるものが違うというのはどういったことなのでしょうか?
私は現在、経理職に就きたいと考えておりまして、最近の経理はソフトを使ってPC上で仕事をすることが多いそうので、P検3級、もしくはMicrosoft Office Specialist expertの取得を目指そうと思いました☆
経理担当者に求められるPCスキルとしてはどちらが有効なのでしょうか?
本当に質問ばかりで申し訳ないのですが、お答えをいただけたら幸いです(^◇^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 ITパスポートとマイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)ではどちらがより難しいと思いますか? 1 2023/06/16 14:42
- Outlook(アウトルック) outlookの送信エラーについて 1 2022/05/13 12:04
- Word(ワード) LibreOfficeで保存データをMicrosoft Office 2013に変更したい。 2 2022/06/14 23:36
- Excel(エクセル) Officeの無料版と有料版の違いについてお教えください。 6 2022/12/24 11:09
- Word(ワード) office 2021へ自分用のクイックアクセスとマクロをコピーしたい 2 2023/03/11 21:15
- その他(Microsoft Office) 学校卒業によりofficeライセンス(Microsoft 365)がなくなって使えなくなったので、新 3 2023/02/10 17:20
- ノートパソコン サーフェス プロ 9とMicrosoft 365 Apps for Studentsについて 3 2023/03/30 11:29
- その他(Microsoft Office) このOfficeのバージョンは? 5 2022/08/15 14:07
- その他(Microsoft Office) Office Home & Business 2021で外付けHDにあるファイルを開く方法 3 2022/06/08 22:26
- PowerPoint(パワーポイント) Microsoft Office 2021について 4 2023/04/06 19:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
客室乗務員になる為には
-
証券外務員資格とはどれほどの...
-
Microsoft Office Specialistの...
-
MCA
-
テクニカルエンジニア(ネットワ...
-
SJC-P・CCNA・LPICを取得したい...
-
日本リフレクソロジスト養成学院
-
ネットワークについて専門的に...
-
資格をとっただけ・・・
-
diyアドバイザー の難易度について
-
MOSの資格とmacのPCについて。
-
現在転職活動中のものです。
-
PMかネスペで迷っています
-
就職に役立つ資格(主に情報系...
-
初級シスアドと基本情報技術者...
-
チーズの資格(関西)
-
「証券アナリスト」について
-
弁理士の資格ですが
-
MCAとは?
-
納棺師になるには何か資格等い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日商簿記1級にするか基本情報に...
-
(資格・就職活動)IT企業の方に...
-
ME2種を受験した方、教えてくだ...
-
Word、Excelの問題集
-
1冊の本で取得できる資格
-
私の取れる情報処理資格は?
-
Excelで表が作れる程度の超初心...
-
IT企業に就くための資格
-
初級シスアドと基本情報技術者...
-
資格取得&資格の勉強をしたい!
-
宅建のカンニング
-
自分は本当にダメ人間だなと思...
-
CCNAの難易度
-
MCPについて教えてほしい。
-
ITパスポートの内容って基本中...
-
初級シスアドの次は?
-
小学レベルの知識しかありませ...
-
初級シスアド or MOUS ?
-
SEになるために必要な知識は?
-
初級シスアドとは??
おすすめ情報