dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 私はリフレクソロジーに興味を持っており、資格を取って開業したいと思っています。色々と養成学校の資料を集めて調べている中で、日本リフレクソロジスト養成学院という学校を見つけました。学ぶ者としては学費を払って勉強する訳ですから、学校の信用度が気になります。「詐欺に遭った」や「対応が悪い」等の情報をお持ちの方はいらっしゃいませんか。また、この資格は日本では厚生省からも認可をうけていないと聞き、不安になっています。宜しく御願いします。

A 回答 (4件)

Mikaelさんに一言お話したいと思います。

私は昨年ほぼ一年かけてリフレクソロジスト養成学院を卒業し、資格もとりました。しかしその間、脊椎の故障を起こし腰痛になってリフレクソロジストどころか他の仕事もできない体になってしまいました。
高い授業料を払ってお医者代もかなりかかりそして仕事の出来ない悔しさを味わっています。そこで是非言っておきたい事があります。勉強する方に私と同じようになってもらいたくないので言いますが、もし腰・脊椎に不安のある方は絶対やめたほうがいいです。勉強していて腰痛になった人が何人も居ます。自分の身体のことをよく見極めて、勉強する決断をしてください。
起業されたいとのことですが、リフレクソロジーの他にボディートリートメント、全身マッサージ等の施術が出来た方が事業が成功する率が格段に違うようです。(リフレクソロジーだけでの集客は難しいのでは・・・?)
    • good
    • 0

リフレクソロジストは民間資格なのはご存知ですか?


つまり、大手の学校で勉強したからと言ってそれが全てではありません。また、学校によっては反射区が異なっているため、統一された資格を作ることさえ不可能な業界です。台湾式とか英国式とかいろいろあるでしょ。
何のために資格もどきをとるのかしっかり考えてから行動したほうがいいですよ。せっかく高いお金を支払って勉強するつもりみたいなので。
資料集めだけではなく、実際の施術を受けて施術者にいろんな質問をしてみては?
独立するのが目的なら、そのノウハウがしっかり詰まった所であるかをきちんと確認すべきです。そこで開業した人の話を聞くのが一番だと思います。
開業も簡単ですが、つぶれるのも簡単です。
エステ業界とは違いあまり時給が高くない業界であることを忘れずに。
他校を卒業したリフレクソロジストより。

参考URL:http://www.asimomi.jp/school/refrex.htm
    • good
    • 1

 こんにちは。

私も、リフレクソロジーに興味を持っていて、昨年1月に日本リフレクソロジスト養成学院に申し込みました。
私は通信講座を受講していますが、対応は悪くないと思います。少しさぼっていたのでスクーリングのスケジュールの載っている日にちが過ぎてしまい、新しいスケジュールをください、と連絡したところ、すぐに送ってきてくれました。
 mikaelさんは、通学希望ですか?私の場合、学校が遠いことと、金銭的に余裕がなかったので通信講座を受講することにしましたが、通える範囲で余裕があれば通学した方が資格を取るのに確実なのでは、と思っています。(余計なこと言ってすいません。)
 お互いがんばりましょう~!
 
    • good
    • 1

この資格は日本では厚生省からも認可をうけていないと聞き、不安になっています>


 医療行為ではありませんので、資格は不要です。ネットで見る限り、悪いうわさはないようです。また、悪いうわさがあっても、この OK Webでは公表できませんので、2ちゃんねるなどの掲示板などで相談された方が適しています。
2ちゃんねる
http://www.2ch.net/2ch.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!