
私は大阪に住んでいる福祉系大学ではない大学を卒業し二年ほど働いています。このほど、社会福祉士の資格習得に向け頑張ってみようと思ってます。それで養成施設に通おうと思ってます。その第一歩として大阪にある日本メディカル福祉専門学校ってところの学校説明会に行ってきたのですが、電気工学系の専門学校でスタートした「瓶井学園」ってところが経営しているのですが、他にもコンピュータや自動車の学校もやっていて色々やりすぎなんかな?という印象説明会も私が行った時は三、四人でいつもこれぐらいの人数なのですか?と聞くと皆さんバラバラにくるのでいない日もありますよ。とのこと。ちょっと結構大学のオープンキャンパスを想像していたのでかなり不安になりました。社会福祉の取り組みも7年程前かららしいです。そこでこの日本メディカル専門学校について、実際通っていたり、卒業していたり、話を聞いたことがある人がいれば、是非どんな些細な事でもいいので実際のところを教えていただけませんか?
http://www.kamei.ac.jp/_hp/_school/medical/medic …
一年で社会福祉士の資格を取れるというのは最大の魅力みたいで、大阪には一年で社会福祉士の資格を取れるとこは他にないのでしょうか?私が調べた限りではココ以外は通信も含めてどこでも2年以上かかるみたいですが、大阪にないのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私は、福祉系大学を卒業し社会福祉士に合格した者です。
大阪府内なら他に南海福祉専門学校がありますね。社会福祉士の受験資格を得るには、実習も必要ですので、実習に対してのガイダンスやフォローアップがあるのかも重要だと思います。また、1年となれば大学で4年かけて学ぶことを1年で学ぶので、その大変さはあるかもしれませんね。説明会に人数が少ないのは、大学とは異なり募集人数が少ないことと、養成施設だからではないでしょうか?大学が文系理系の学部をあわせ持ち、総合大学を作るのと同じで専門学校でも様々な分野を持つところもあるのではないでしょうか。社会福祉士の養成施設には、短大卒以上もしくは実務経験が必要なので現役の受験生(高校生)が説明会に来ることはないですしね。私はこの日本メディカル福祉専門学校については、よく知らないので確かなことは言えませんが…
アドバイスになっていないような気もしますが、頑張ってください。そして納得のいく進路を見つけてください。
参考URL:http://www.sssc.or.jp/index2.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 私は大学2年生で心理学部に通っていますが、将来社会福祉士になりたいと思うようになりました。 このまま 3 2023/07/07 17:36
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 福社会福祉士の資格は、福祉大学や専門学校を卒業するともらえる? 2 2023/06/07 16:20
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 社会福祉士の資格について 福祉士の資格をとるには、福祉系大学や専門学校で必要な単位をとれば、資格をえ 1 2023/06/07 13:42
- 会社・職場 実習に行きたくないから資格を取るのを止める 8 2022/04/07 01:25
- 学校 将来について 1 2023/08/22 10:29
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 通信制専門学校について質問です。 現在大学に通っていて将来医療ソーシャルワーカーに興味があります。 3 2023/07/28 13:03
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 6 2023/05/02 14:03
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 2 2023/02/18 12:55
- その他(悩み相談・人生相談) 高校3年生です。 将来は社会福祉士を目指そうと 福祉系の大学に受験し合格をもらったのですが 在学中に 1 2022/12/08 21:13
- 幼稚園受験・小学校受験 親戚の子で家庭の金銭面では恵まれたものの、育児に興味がないのと割と世間からズレた思考をしてるせいで両 4 2023/08/25 20:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高3の一学期末テストで 赤点取...
-
ヤリチンになる方法を教えてく...
-
卒論うつです。 毎日絶望感で憂...
-
2,3年遅れて進学するとき就職...
-
専門学校でこの前試験で赤点を...
-
欠席日数が多いのに専門は難し...
-
看護学生の再試について
-
童貞をワンナイトで捨てるべき...
-
高校から卒業証明書をもらうには
-
出席日数が足りず卒業できない
-
専門学校って留年しにくいって...
-
昭和一桁生まれまでなら最終学...
-
大阪ビジネス専門学校 卒業した方
-
専門学校を卒業できない。。。
-
ドイツに音楽留学する期間について
-
先生と連絡先交換してる人いま...
-
約十数年前に卒業した小学校、...
-
専門学生2浪、1退学、1休学、1...
-
HAL東京とかなんであんなに...
-
卒業した学校に情報が残るのか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
童貞をワンナイトで捨てるべき...
-
ヤリチンになる方法を教えてく...
-
卒論うつです。 毎日絶望感で憂...
-
約十数年前に卒業した小学校、...
-
Fランク大学でも工学部情報工学...
-
専門学校でこの前試験で赤点を...
-
卒業後の卒業取り消しはありえ...
-
専門学校留年しました。
-
先生と連絡先交換してる人いま...
-
欠席日数が多いのに専門は難し...
-
専門学校って留年しにくいって...
-
閉校した学校について
-
大阪ビジネス専門学校 卒業した方
-
HAL東京とかなんであんなに...
-
閉校した専門学校の『卒業証書...
-
2,3年遅れて進学するとき就職...
-
高校から卒業証明書をもらうには
-
昭和一桁生まれまでなら最終学...
-
看護学生の再試について
-
専門学生2浪、1退学、1休学、1...
おすすめ情報