
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
いつも一人でやっているので僕のやり方をご説明いたします。
下からプラスチックハンマーなどで叩き一度噛合いをはずします。
次に片側を少し持ち上げストッパーを外します。
更に反対側をもう一度下から叩けば外せます。
片側のストッパーを外したら下にカイモノをするとやりやすいかもしれません。
回答有難うございます。
何度も申し訳ないのですが、ストッパーはどのように外されていますか?
いま試してみたのですが、棚板を持ち上げた分の隙間ではストッパーが外れませんでした。
あと、「カイモノ」とは何でしょうか?
No.5
- 回答日時:
結構同じ事で苦労しているのですね。
試行錯誤の上たどり着いたのがNO2.4様とほぼ同じ方法です。
ストッパーを一度はずし2つに割れた1つだけをかい物代わりに少し上気味に溝からはずして取り付けます。
後は同じです。
一時的にしっかり止まる割りに後ではずしやすいですね。
我が家にはプラスチックハンマーや木槌がないので、普通のげんのう(とんかちのこと)に皮のベルトの切れ端をまいてテープで止め使っています。
ベルトの前は、絨毯の切れ端でした。
長い文章の割りにアドバイスが少ないですね。
ご勘弁を。。
確かにあのストッパーって浅い溝に引っ掛かってるだけなのに、しっかり付きますよね。不思議です。
使い勝手が良く重宝しているのですが、いざ模様替えをするとなると大変です。
どうも有難うございます。参考になりました。
No.4
- 回答日時:
#2です。
>何度も申し訳ないのですが、ストッパーはどのように外されていますか?
我が家のはストッパーが割れるので外せます。
そのようなタイプでなかったら申し訳ありません。
>あと、「カイモノ」とは何でしょうか?
説明不測ですみません、ようはストッパーを外してしまうと
下がってくるので棚の下に物を置いて、反対側より下がらないようにすることです。
家のも同じく割れるタイプです。
でも隙間が足りなくて外せないんですよ。
力が足りないのかな…?
何にしろ頑張ってやってみますね。
カイモノについても理解出来ました。
こんな良い方法なんで今まで思いつかなかったんだろ…(^_^;)
本当に有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア ガラス棚の外し方 洗面台の上に、こんな棚を付けました。 20cm✖️10cm位です。 これを外したく 5 2023/02/25 13:05
- DIY・エクステリア 高さが変えられる木製棚の天板が落ちる件 7 2022/09/08 16:28
- リフォーム・リノベーション 障子戸が外せません 怖い写真でごめんなさい。 築30年、障子紙を替えたく、上段のの大きな戸は外せまし 4 2022/12/30 19:45
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 外国にいる家族への仕送りにつきまして。 2 2022/05/09 21:18
- うさぎ・ハムスター・小動物 ハムスターがケージを噛む(グラスハーモニー) 3週間前程から飼いだしたジャンガリアンハムスターが、グ 1 2022/05/31 22:24
- 会社・職場 会社の40代男性上司がうざいです。 ・普段は目が悪いと言ってるのにアイラインを引いてきたらメイクの変 2 2023/02/26 14:08
- 野球 野球。内外野の中継プレイの野手のポジショニングについて 4 2022/07/09 18:48
- DIY・エクステリア 食器棚取り外しについて 回答お願いします。 食器棚の上部をはずしたいのですが、どんな種類のドライバー 6 2023/03/21 07:23
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 独占禁止法、下請法、優越的地位の乱用 1 2023/03/11 22:52
- DIY・エクステリア DIY動画や収納動画で最近 マスキングテープを一度貼ってその上から取っ手を貼ったり棚をつけたりすると 1 2023/02/24 12:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新築後悔。鬱。 今 新築を建設...
-
国旗などの旗をあげるのあげる...
-
ルーズリーフの仕切りは前?後...
-
高さが変えられる木製棚の天板...
-
陰茎と睾丸は収納できる?
-
Wordのページを連結して表示す...
-
【至急】キャビネットが開かな...
-
たこ焼きを作る時に使う油引き...
-
動かせない棚の下に水が!
-
シュレッダーのゴミの量について
-
コンビニの収納代行について質...
-
手押し台車を、室内で保管する...
-
おはようございます いきなり質...
-
段ボール箱を冷凍室に入れても...
-
こういう洗濯ラックを洗濯機の...
-
対義語
-
送り状入れを探しています
-
至急!レンジ台を購入したいの...
-
本棚の棚板を補強する方法
-
コンビニで振り込み用紙を使っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新築後悔。鬱。 今 新築を建設...
-
国旗などの旗をあげるのあげる...
-
ルーズリーフの仕切りは前?後...
-
【至急】キャビネットが開かな...
-
段ボール箱を冷凍室に入れても...
-
たこ焼きを作る時に使う油引き...
-
Wordのページを連結して表示す...
-
対義語
-
高さが変えられる木製棚の天板...
-
外付けHDDは重ねて置いていいの...
-
陰茎と睾丸は収納できる?
-
カラーボックスの背面板を外し...
-
コンビニで振り込み用紙を使っ...
-
部屋に湧いている小さいミミズ...
-
カラーボックスの棚板を外す方...
-
動かせない棚の下に水が!
-
コンビニの収納代行について質...
-
至急!レンジ台を購入したいの...
-
WORD起動時、常に印刷レイアウ...
-
マンションキッチンの吊り戸棚...
おすすめ情報