
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
ご質問の内容とは論点も時期もずれますが、品川へ座って通える場所を知っていますので、書き込ませていただきます。
私は通学に東海道線二宮~品川間を利用していました。
東海道線の平塚~小田原間は朝の通勤時間帯でも座って通える穴場です。(ただし、平塚は発車間際に駆け込むと座れない場合があるので注意が必要です。大磯~小田原間の各駅は乗車人数が少ないこともあり、余裕で座れます。)
品川までの所要時間は平塚から55~65分、大磯から60~70分、二宮から65~75分、国府津から70~80分、鴨宮から75~85分、小田原から80~90分程度です(時間帯や待ち時間の有無によっても異なります)。
所要時間は1時間を越えてしまいますが、ちょっと早起きするだけで楽に都内に通えます。
都内へ通うならば藤沢~茅ヶ崎間はお勧めできません。
朝通勤時間帯の東海道線は茅ヶ崎以東で座れなくなります。
家賃についてはよくわかりませんが、平塚以西は茅ヶ崎以東に比べると安いようです。ただし、物件数が少ないというのが難点のようです。
No.11
- 回答日時:
私も今年の5月に東北から東京駅勤務になりました。
家賃も同額で探していましたので参考になれば良いのですが。まず、通勤時間の中で意外と時間がかかってしまうのが、電車の待ち時間+乗換えに要する駅構内の移動時間です。体力もかなり消耗します。したがって通勤が楽=近いではないのです。ということで私のオススメは京浜東北線の大宮or南浦和です。どちらも始発電車があるので毎朝座っていけるので、行き帰りで1時間は寝れます。駅の候補としては他に南浦和~大宮間なら南浦和で一度下車すれば、同じホームに始発電車が10分おきに出てるので座れます。ちなみに南浦和は若い家族が多いみたいで、子供が多いのでお子さんにもいいかもしれません。
No.10
- 回答日時:
10万円以内というところが一番厳しいと思います。
例えば、既にアドバイスでている大森町の物件をネットで調べてみますと、
2DKで40平米以下、築20年近くor以上の物件が殆どです。
もしこれでも大丈夫、と仰るのなら、何ら心配することないのですが・・・。
10月から暮らされるのでしたら、そろそろ物件選びに本腰を入れ、今月中には(最低、住む街の)メドをつけたいところですね。
品川から1時間、乗換え無しでいけるところはいくつか既に挙がっているのですが、朝ですとラッシュのため1時間以上かかる、といったところも挙がっているようです。また10万円では十分な物件が探せないのでは、というところも挙がっているように思われます。
主な駅で考えてみると、以下がざっとあげられるでしょうか。(実際に10万円以下(+50m2程度)の物件も豊富か、チェックしています)
ご参考いただけると幸いです;
・京成押上線(都営浅草線直通) 四ツ木、京成立石(墨田区など)
・東海道線 藤沢 (神奈川県藤沢市)
・総武線快速 津田沼 (千葉県習志野市など)

No.9
- 回答日時:
再度、回答させて頂きます。
大森町商店街の中にある『清水不動産』は、地域密着で、家族で営業されています。うちは、駐車場を契約しました。
その他でしたら、梅屋敷商店街の中や東邦大学病院近くにも不動産屋はあります。
絶対に、チェーン店はやめておいた方が良いと思いますよ。(蒲田駅周辺にはたくさんありますが・・・)
やはり、掘り出し物件は、地元の店にありそうな気がします。
住所は、大森西3丁目か5丁目が、駅からすぐです。
大森西4丁目は、駅から離れる分、家賃が安くなる可能性はありますが、大森町最大の魅力である生活しやすい・・という点を優先するならやはり、3丁目か5丁目が良いと思います。
大森町駅が最寄の住所で問い合わせると、大森中(おおもりなか)○丁目、はどうですか?と言われるかもしれませんが、国道15号を渡って駅に行くし、商店街も同じく国道と踏み切りを渡らなくてはいけないので、おススメできません。
でも、逆に言うと、家賃がやすいかもしれませんよね・・・。
それから、良くない短所も一応、ご紹介します(笑)
車は使われますか?
一方通行が多く、道も狭いです。完全な徒歩、又は自転車社会ですよ。その分、静かなのでしょうけど・・・。うちは、途中で売ってしまいました。
今、どちらの地域にお住まいかわかりませんが、駐車場を借りる場合、18000~25000円くらいします。
地方に住んでいる主人の実家の方では、月5000円だと言って、とても驚いていました。
最後に一口メモ☆
京急線は駅と駅の間隔も狭いので、自転車で結構、動けますよ~。
京急線梅屋敷駅、蒲田駅、雑色駅、JR蒲田駅、大森駅周辺、羽田周辺、品川水族館までは自転車で行ける距離です。
良かったら、参考になさって下さいね♪
ご回答ありがとうございます!
本当に参考になります\(T∇T)/
大森町、、、とっても住みたくなってきました♪
我が家の交通手段はもっぱら自転車なので、その点は問題なさそうです!
不動産屋さんは、地元の店が良いですよね!?同感です☆
近いうちに大森町行ってみます♪
No.8
- 回答日時:
勤務先が品川(駅)であれば、京浜東北線か、京急本線で探すのが便利ではないかと思います。
京浜東北線であれば、大宮でも大船でも1時間圏内です。
参考URLは駅から10分以内の物件が中心ですが10分以上の場所であれば、家賃も下がると思います。
家探しの参考になれば幸いです。
個人的には大宮~川口、大井町~新子安あたりがオススメです。
参考URL:http://yachin.homes.co.jp/rosen/13/93/
ご回答ありがとうございます☆
京浜東北線、早速調べてみます!
現在も最寄駅へ徒歩15分程かかるところに住んでいるので、徒歩15分くらいで安いところがあれば嬉しいです。探してみます!
No.6
- 回答日時:
実家ですが、横浜に住んでいるものです。
同じ私鉄でも、東急東横線は遅いです。通学していましたから、実体験です。しかも、品川につながっていませんから(渋谷で山の手に乗換えかな?)、おすすめしません。
京浜急行(京急)は、品川にとまりますし、なにより速いです。窓から景色を見てると爽快です。標準軌といって、JRより幅の広いレールを使ってますので、スピードが出せるのだと思います。
神奈川方面は家賃が割高、は、たぶんその通りだと思います。品川から南に、景色を見ていくと、ずーっといわゆる街、が続いていきますので。
JRでは、東海道線・横須賀線が速いです。この二つがあるおかげで、横浜に住んでいても、東京まで出られます。
小田急は、使ったことはないですが、遅いそうです。
つくばエクスプレスは、穴場かもしれません。開業したばかりですし。秋葉原~品川は、JR京浜東北線快速で3駅です。南から品川にやってこようとすると、電車は通勤時間帯結構混みますし。北からは、南からほど混まないように思います。
ご回答ありがとうございます♪
とっても参考になりました!
つくばエクスプレスいいですねぇ(´ー`*)
穴場・・・いいですねぇ!気に入りました。。。
No.5
- 回答日時:
こんばんわ
品川へ通勤1時間ですか…
まず乗り入れ路線を考えましょう。
そうすると、京急&都営浅草線、山手、京浜東北、東海道、総武横須賀、JR新幹線といった所でしょうか。
また、家賃が10万円以内で子供ありということとなれば最低2DK以上は欲しい所ですね。
更にご主人の勤め先のことを考えると、新幹線は除外してw行きか帰りどっちかは「少しでも」座って帰りたいですよね。
そうなると…
まず、京急上大岡を思いつきましたが、お車を所持されていれば上大岡から多少離れた場所でも良いかも知れませんね。特急なら40分程度で品川につきますね。
そうでなければ、京成押上線の八広(やひろ)はどうでしょうか?となりの四つ木はヨーカドーがあって高いのですが、その分安いと思いますし、場合によっては押上で始発に乗れます。
或いは埼玉県の戸田(とだ)は如何でしょうか?
となりの戸田公園が快速停車駅で、その分家賃は安くなります。
通勤ルートとしては
戸田~(埼京線)~恵比寿~(山手線)~品川
と
戸田~(埼京線)~赤羽~(京浜東北線)~品川
のパターンが選べますね。
戸田はかなり静かですよ…
頑張って下さいね新居探し
ご回答ありがとうございます☆
上大岡っていいかも!?です(^ー^*)
少し調べてみたらなかなか、駅前が開けていて素敵ですね!通勤にも良さそうだし。。。

No.4
- 回答日時:
以前、住んでいた京急線の『大森町』がおススメです。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1510040
普通電車しか停車しませんので、家賃も特急が停車する駅より安いかもしれません。
子供の友達のお宅は、2DKの間取りで85000円と9万円と2人、10万円以下の人がいましたが、少し広くなると12万~15万が相場だと思います。
きっと、探せば10万円以下もあるはずですよ。
品川へは、20分以内ですが、何せ普通停車駅ですので、隣の『平和島』で特急電車に乗り換えなくてはいけませんが、朝は次々、電車がきますので気にならないと思いますけど・・・。
隣の『梅屋敷』も普通電車しか停まりません・・・が、個人的には大森町の方が好きです。
他には、東京ではなく神奈川県になると、JR東海道線に乗れば、乗り換えなく1本で品川まで行けますが
超満員電車を覚悟して下さいね!
生活面を中心に考えるのであれば、川崎駅周辺は何でもそろっているので、川崎に行くのに便利な場所を選ぶのも良いかもしれませんね。ちなみに先程の大森町からは10分で行けますよ。
社宅を出なければいけなかったので仕方なく引越ししましたが、又、住みたい場所ですね~!(^^)!
早速のご回答ありがとうございます!
「大森町」に住んでみたくなりました♪
早速、物件を色々見てみたいと思っているんですが、
もし「大森町」の不動産屋さんでお勧めのところがあれば教えていただけないでしょうか???
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 引越し・部屋探し ・品川駅周辺勤務、新卒の一人暮らし、手取り20万円。 ・会社は交通費全額支給してくれます。 ・通勤ラ 2 2022/05/20 11:03
- 電車・路線・地下鉄 京急上大岡駅の混雑状況について。 2 2023/02/03 14:34
- 引越し・部屋探し 枚方市長尾で勤務するにあたっておすすめの下宿先 2 2022/05/02 22:22
- 転職 週半分在宅勤務できるけど片道2時間半かかる職場への転職 4 2023/02/04 08:08
- 転職 主婦の転職、、、皆さんに働き方について質問します。 貴方が主婦の場合どのような働き方をしますか? 夫 3 2023/03/07 18:53
- カップル・彼氏・彼女 彼氏との同棲での通勤距離について。 皆さんならこの通勤距離はしんどいと思いますか? もちろん結婚前提 4 2023/02/04 11:07
- その他(悩み相談・人生相談) 20歳フリーターの私は24歳フリーターの恋人がおり、同棲しているのですが 私(地元関東) ・18歳の 3 2022/04/18 16:49
- 引越し・部屋探し 貧乏人が家を買うのは無謀でしょうか?? 世帯年収500万ほどです。 今は実家に近い埼玉の田舎で、駐車 6 2022/07/06 12:49
- 引越し・部屋探し 賃貸のことで私はわがままでしょうか? 12 2022/09/07 18:44
- 就職・退職 夫との時間と仕事、どちらの時間を取るか悩んでいます。 夫とは結婚して約1年が経ちました。 以前勤めて 4 2023/07/03 23:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性一人暮らし、千葉に通勤で...
-
練馬と千葉の通勤圏内
-
どの辺りに住めばいいでしょう...
-
東京で単身者向きの地域とは?
-
長時間に及ぶ通勤時間
-
高速道路で通勤ってどうなんで...
-
天王洲アイルへの通勤におスス...
-
この大都会・東京の空気に疲れ...
-
千葉県八千代市に転職。住むの...
-
なぜ職場のそばに住まないので...
-
通勤ラッシュ!中野新橋~東京...
-
結婚するにあたって、住みやす...
-
東京に引越し~内幸町への勤務...
-
東京・千葉でのおすすめエリア
-
東武東上線・西武池袋線のラッシュ
-
東京で家族3人が住みよい場所...
-
神奈川方面への引越しについて
-
大船と溝の口の通勤
-
千葉県市川市、本八幡近辺で誕...
-
通勤について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
京阪電車通勤快速の停まる駅は...
-
高速道路で通勤ってどうなんで...
-
福島県いわき市は、都内への通...
-
女性一人暮らし、赤坂に通勤で...
-
御成門に通勤が便利な場所を教...
-
浜松町勤務で、子育てにいい住...
-
千歳市から札幌までは通勤圏内...
-
通勤時間が片道30分と60〜80分...
-
八王子から新宿まで毎日の通勤...
-
広島県の宮島に住みたい!
-
茅場町(東京)の通勤範囲内で...
-
人形町への通勤に便利な場所を...
-
通勤時間が1時間半って,,,,,,,
-
東京に転勤になりました 勝ど...
-
千葉駅~横浜駅間通勤について...
-
表参道(明治神宮前も使えます)...
-
成田から都心に通勤って大変で...
-
JR浜松町へ1時間以内
-
汐留 新橋に転勤、子供を育てる...
-
天王洲アイルへの通勤におスス...
おすすめ情報