電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 同様の質問が多数ある中、自分に当てはまるものがなかったので、新しく質問させていただきます。

 アルバイトであること、2ヶ月しか働いていないことという理由で、法律事務所で働いていたことを履歴書には特に記入しておりません。
 短期なので、「職歴隠し」もアリだと思うのですが、同様の職種、また関連職種を受けるときには、少しでも仕事の流れがわかることを重視されるので、挨拶状に「短期ですが経験あります。」と記入しています。すると、必ず「退職理由」を訊かれます。

 退職理由の事実としては、綱紀委員会に訴えられるような方であったこと、これは犯罪?というようなことを指示されたこと、昼食の時間ももらえず、トイレもほとんど行けずに病気になったこと、などがあります。最初の2つの事項は守秘義務問題もあるので、言えませんが、病気というとやはり印象が悪いのでこれも言えません。訊かれると仕方なく、「どうしても信頼関係が築けなくて退職しました。。」と濁しますが、必ず「例えば?」と質問されます。そうすると、また守秘義務の問題に行き着くので困っています。

 やはり職歴隠しが一番良い方法でしょうか?もしくは綱紀委員会の決定が新聞に載り、言わなくても退職理由がわかる日を待つべきでしょうか。私自身、仕事の内容自体は気に入っていたので、ぜひ今度も同じような仕事に就きたいと考えています。

A 回答 (4件)

こんにちは、



 「職歴隠し」は、リスク覚悟で、それに勝るメリットがある場合の最後の手段です。貴殿の場合リスクだけで、それ以上のメリットがあるとは思えません。

「とにかく、法律違反だとは言いませんが、仕事の内容はもちろん、食事から休憩から、全てがめちゃくちゃで、体を壊して辞めていく者も度々でした」

 とか言った後、間を空けずに、

「本当は、是非ここで、具体的な仕事の内容を聞いて欲しいのですが、残念ながら、前職退職時に守秘義務に関する書類にサインしてしまいました。申し訳ありません」

 と言えば、それ以上は聞かれないのでは?、と思います。(暗い顔で言うのではなく、言いたくて、言いたくて我慢できないという顔で、かつ明るい顔で言う事が肝要です)

 御参考になれば、幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 アドバイスありがとうございました。ぜひ面接時に参考にさせていただきたいです。実際に2ヶ月の間に辞めた人(クビも含む)は7人です。(従業員数は4~6人)表情で訴えかけるというのも大切な方法ですね。本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/08/23 21:45

アルバイトだったんですよね?


そうであれば、履歴書に書く必要はないはずです。

また、面接の際にその退職理由を聞かれた場合は、
不安定なアルバイトより安定した正社員として働き
たかったとでも答えればいいのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございました。
正社員を受けるときはアドバイスいただいた答えをしたいと思います。最近受験した二つはアルバイトと臨時職員だったので、残念ながら使えませんでした。

お礼日時:2005/08/23 21:48

守秘義務に触れないように概要を説明できないのですか?


この質問文程度に伝えればいいと思いますが。
相手は企業。秘密にまでは突っ込んできません。

>「どうしても信頼関係が築けなくて退職しました。。」

ありがちですね。あまりに抽象的すぎます。
聞いてる方からすれば、信頼関係が築けないってことは本人に問題があると
考えますし、その挽回のチャンスで「例えば?」があるわけです。
そこを濁せば、当然ですが「こいつは信頼関係さえも作れなくて会社が
つまらないから辞めた=採用しても同じことを繰り返す」と判断されますね。
退職理由があまりに不満だらけっていうのも印象悪いです。
もう少し考えた方がいいと思います。

職歴隠しは有利にはならないと思いますよ。
経験がちょっとでもあるならそれを言った方が志望動機にもつながるでしょうし。

言わなくても退職理由がわかる・・・というのはあまり頼りになりません。
結局のところ、そこで貴方が何を感じてどうして辞めたのかを説明できないと。
「新聞を見てください」では面接・質問の意味がありませんから。

頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございました。
信頼関係が築けないのは、確かに一方だけが100%悪いということはないと思います。私が不正を黙認すれば、うわべだけの信頼関係は築けたでしょうから…
みなさんのおっしゃるように職歴隠しはやはり避けようと思いました。

お礼日時:2005/08/23 21:51

綱紀委員会に訴えられるような方であったことを伝えることがなせ守秘義務に抵触するのでしょうか。



綱紀委員会の問題と関連していたことを、守秘義務を守りつつ申し上げることは出来ないのでしょうか。また、犯罪に近いことを示唆されたことについて、事実のみに基づき、伝えることは出来ないのですか。

採用する側からすれば、職歴と、退職理由が一番その人を語っていると見ます。やむを得ず辞職した人、分と律をわきまえて辞めざるを得なかった人は、高い評価を受けます。あやふやな、説得力に乏しい理由の人は、良い印象は持たれません。

以上は、ご質問にかかれたことがすべてその通りであったとして申し上げました。昼食の時間とトイレに行けなかった話は、あまり次の就職には役立たないでしょう。言わない方がよいかもしれません。いずれにせよ、職歴隠しは、感心しません。ご就職が旨く行くことをお祈りします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早速のご回答ありがとうございました。職歴隠しはやはり良くないですよね。退職理由を重視するという考えもよくわかります。
 本日面接で、おかげさまで採用となりました。(今回は退職理由は訊かれませんでした。)ただ、臨時のため、また1年後くらいには就職活動をしなければいけません。そのときには、綱紀委員会の結果も出ているでしょうし、守秘義務に反しない範囲でうまく説明できるように考えます。数々の賞をもらっている地元では名士と言われる方なので、事実を言っても信じてもらえないと思い、今まではいろいろ濁してきましたが、信じていただけるところで働きたいと思います。

お礼日時:2005/08/23 21:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!