
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
どこかで読んだことがあると思ったら安部公房作の「公然の秘密」ですかね。
HDDの検索かけたら私の高校時代の読書感想文の下書きが出てきた(笑)1.「公然の秘密」とは何か
誰もが知っているが、何らかの理由があってあえて口には出さないもの。たとえばっても困るが#1氏の答えなどいかが。
2.「弱者への愛~」の解釈
あくまで(高校時代の)俺解釈。
本文とはやや離れる解釈になるかもしれないが、強者とは、「弱いこと」を忌み嫌い、ゆえに弱点を克服して強者となったのである。つまり強者にとって弱者の持つ弱さは忌み嫌うべき穢れであり、これを排除するためには、殺意を抱くか、さもなくば施しを与えるのである。
たとえば「ファッションの格好よさ」を指標にとろう。強者(=ファッショナブルな人)は弱さ(=ダサさ)を嫌って強く(=ファッショナブルに)なったのである。彼・彼女らが弱者(=ダサい人)に抱く感情は嫌悪であり、嫌悪は殺意に通ずる。
たしか本文とはちょっと離れたアクロバティックな解釈だった覚えがあるので、要再検討。
3.解説せよ
実は似ている話に童話「裸の王様」(アンデルセン作、原題「皇帝の新しい着物」)がある。あの話でも「誰もが王様が裸だと知っているのに、保身のためにそれを口に出さない」という、まさに公然の秘密という状況を描いている。
実のところ保身のために口に出せないことは数多くある。たとえばニュースで違法な企業活動が取りざたされることがあるが、多くのケースでは「悪事だとは知っていたが、首になるのが怖いので口には出せなかった」と語る関係者がいる。
この作品ではこのような状況を、きわめて批判的にグロテスクでシュールで気持ち悪いものとして描いたのである。笑い話でまとめた童話と異なり、今まさにそういう状況にある大人たちに対し、批判的に「公然の秘密」というシチュエーションを突きつけてみせたのである。
高校生の癖にずいぶんませた文章を書いてたんだなあ、と自分ながら寒心する(笑)。まああくまであなたの考えで書いてほしいので、種類は「アドバイス」で。
No.1
- 回答日時:
公然の秘密
アノ人が密かにかつらをかぶっている事は、この職場全員が知っている・・・
だが、誰もそのことについては触れようとしない。
別の職場の人に聞かれても「さぁ~どうなんでしょうねぇ」と言葉を濁す。
違ってるかな・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数千円、数万円、数百匹の・・・
-
時間の繰り上げ・繰下げについて
-
数学の問題でよく出てくる「〜...
-
「42」という数字のポジティブ...
-
意味を知っている方 教えて頂...
-
枕草子「ありがたきもの」の現...
-
「~迄に」の解釈
-
おくの細道の解釈
-
来週あたりにとは世間体で言う...
-
山川に風のかけたるしがらみは...
-
言葉の綾を切り取り『間違って...
-
California Dreamin(夢のカリ...
-
助詞の質問です。
-
省略時解釈(デフォルト解釈)と...
-
古典 源氏物語(廃院の怪)
-
我去找你 私はあなたを探しに行...
-
「上から(下から)重ねる」とは
-
フォント、サイズ、フォーマッ...
-
脳内メーカーにでてくる漢字の...
-
jis規格 ハンドブックについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
助詞の質問です。
-
信頼区間の信頼度の解釈につい...
-
彼の気持ちについて解釈の仕方...
-
「~迄に」の解釈
-
時間の繰り上げ・繰下げについて
-
数千円、数万円、数百匹の・・・
-
「42」という数字のポジティブ...
-
意味を知っている方 教えて頂...
-
来週あたりにとは世間体で言う...
-
jis規格 ハンドブックについて
-
California Dreamin(夢のカリ...
-
我去找你 私はあなたを探しに行...
-
脳内メーカーにでてくる漢字の...
-
「上から(下から)重ねる」とは
-
古文の引き歌についてです
-
古今和歌集の歌 「夏と秋と…」
-
特異点は無限大になってしまう点
-
和泉式部のつれづれと・・・の和歌
-
ごんぎつね・手ぶくろを買い に...
-
行義以達其道 これはなんと読み...
おすすめ情報