
こんにちは。
現在8ヶ月の♂メインクーンMIXと思われるコタロー(去勢済)と、2ヶ月弱の♀サバ白のサチがいます。
サチは7/20にもらってきました。
当時まだ生後3週ほどで、哺乳瓶でミルクをあげていました。
先住猫のコタローに気を使い、ヤキモチやかないようにミルクをあげるところを見せないようにし、普段はケージに入れていました。
完全に離乳したことと、サチ自身がケージから出たがること、我が家にきてから1ヶ月近くになること、コタローがサチに威嚇しなくなったこと・・・など、条件が揃ったような気がしたので、1週間前にサチが自由にできるようにケージの扉をはずしました。
私としては、1ヶ月近くケージ越しに生活していたので、1週間もすれば仲良くなってくれるかと思ったのですが・・・
コタローがサチを噛むんです。
執拗に追いかけては捕まえ、背中やお尻を噛みます。
そんなに力いっぱい噛んではいないようですが、サチは「ギャー」と叫びます。
サチも負けていなく、コタローにちょっかい出します。
これは子猫同士のじゃれあいなのでしょうか?
酷いケンカになるまでは手を出さないでおこうと静観していますが、仲良くなるにはもうちょっと時間がかかるものでしょうか?
それでも少しは変化があって、お互いが触れるか触れないかの位置で寝ることがたまにあります。
先日、先に目覚めたサチがまだ寝てるコタローの耳を一生懸命に舐めていました。
その後、お尻を舐めていました。
次の日はその逆で、先に目覚めたコタローがサチのお尻を舐めていました。
これは、仲良くなってきたシルシでしょうか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
他の方も答えていらっしゃいますが、全然大丈夫ですよ(*^-^*)
猫はよく追いかけっこや、じゃれあいをしますし、時々その役割を交代して、追いかけられたり追いかけたりです。
お尻を舐めるという行為自体、相手の存在を認めているという事なので大丈夫です。
爪も引っ込んでいると思います。喧嘩なら、爪を出して傷が付いていると思いますし。
また、猫のじゃれあいは人間が止めない方が良いです^-^ 手に傷を負う心配は勿論、止められたらどっちかを怒る事になりますので、怒られた方は「なんで?」と機嫌を損ねてしまいます・・・。それが先住猫だったらプライドを傷つける事になりますし^^;
小さい内から、力の加減を学ぶ事はとても大切です^^ 是非、遊ばせてあげてください(*'-'*)ノ
確かに、コタローがサチを追っかけてると思ってたらサチがコタローを追っかけてたりしてます。
怪我をするようなことはしてないし。
お尻を舐めあうのは存在を認め合ってるってことなんですね~。
安心しました♪
回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
こんばんわ。
他の方も答えていますが、心配ないと思いますよ(^・^)文面を読む限り、2人は兄弟になっているのだと思います。
コタロー君とサチちゃんの体格差があるので心配になるのだと思いますが、サチちゃんもちょっかいを出している様子ですし。
そうやって、狩りの仕方(遊び)を覚えたり、猫同士の人間関係に慣れていくものです。
それにしても・・・サチちゃんとコタロー君、お互いを舐めあう
なんて、可愛いですね!それが何よりの仲良しの証拠ですよ~。
想像すると、とっても微笑ましいです。
ふたりとも優しいねこちゃんに育つと思いますよ(*^^*)
それと、BananaChipsさんの最初の対応も素晴らしかったと思います。
先住猫ちゃんの事をよく考えていますよね。
優しい方に育てられて、ふたりとも幸せなねこちゃんだと思います。
そうなんです!
コタローは8ヶ月とは言え、5kg近くある巨体なので、サチが潰れやしないかと心配でした。
でも皆さんのアドバイスで順調に仲良くなっていることがわかったので安心しました♪
回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
そんなもんです、心配ないと思いますよ。
本気でケンカ&排除しようとしたらそんなもんじゃないですから。
おそらくコタローも悪気があってやってるのではなく、
いわゆる本能的に・・逃げるから追いかける、反応して面白いから噛む、そんなとこじゃないでしょうか。
そうやってサチが怒るのを見ながら、彼ら同士で力の加減を憶えたり、且つ お互いの臭いに慣れていくのです。
室内での多頭飼いでは、時々そうやって興奮したついでに追い掛け回したり、噛み付いたり、猫パンチしながら自分の居場所を確保しようとする行動が見られます。ケンカっぽく騒いでいても、そこは生暖かく見守ってやるのがいいでしょう。
これからもっと賑やかになりますから(=^‥^=)
そうですね、私もコタローに悪気があるようには見えません。
動くおもちゃだと思ってるのかもしれないです。
もうすでに、日に何回か運動会が開催されるので賑やかですが(笑)
このまま見守って生きたいと思います。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 新入り猫のケージ生活について 4 2022/06/26 21:08
- 猫 長文ですがよろしくお願いします、 昨年9月会社に住み着いた野良猫が子猫を5匹産みました。 里親を探し 2 2023/02/10 09:41
- 猫 興奮しすぎる子猫にノイローゼ気味です。助けてください! 6 2023/05/25 08:49
- 猫 退院後の威嚇 3 2022/11/04 21:10
- 猫 子猫が親猫に威嚇するように 2 2023/07/11 23:44
- 猫 4歳の姉妹猫が喧嘩をするようになったのですが元に戻りますか? 2 2022/08/22 00:22
- 猫 至急 生後1週間ほどの、まだ目の開いていない子猫を拾いました。 ミルクをスポイトや子猫用哺乳瓶で上げ 3 2023/05/05 16:53
- 犬 子犬についてです。生後4ヶ月のトイプードルの子犬を迎えて1週間が経ちました。そこで気になったことが2 3 2022/09/25 00:39
- 猫 保護猫♀と1歳♂猫が同居できるようになるには 1 2023/06/26 10:36
- 邦楽 加藤ミリアの、まず曲名不明なんですが、歌詞「マリヤ,メイ,リナ,サトミ,ユミ,リカ,マイ,サチ,アユ 1 2022/10/30 15:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
猫がつらいです。 3年9ヶ月の女...
-
新入猫が鳴きやまない
-
新入り猫をお迎えするにあたっ...
-
メス同士の猫を仲良くできますか?
-
猫の多頭飼いについて (先住...
-
突然消えた子猫、考えられる理...
-
先住猫が子猫を押さえつけて噛...
-
母猫が子猫を一匹だけ移動しち...
-
子猫の引っ越しをやめさせるには
-
生後4週間の子猫が7時間ミルク...
-
ノラの子猫がいなくなりました...
-
興奮しすぎる子猫にノイローゼ...
-
母猫が死んでしまった子猫を諦...
-
子猫を亡くしてしまった母ネコ...
-
ペッツファースト(P's first)...
-
親猫が子猫をくわえて行き、親...
-
3か月の子猫がカリカリご飯を食...
-
猫の初対面で先住猫が全く威嚇...
-
子猫から成猫への成長に伴う見...
-
猫ノイローゼになりそうです
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
猫がつらいです。 3年9ヶ月の女...
-
新入り猫をお迎えするにあたっ...
-
先住猫2匹とエイズキャリア猫...
-
新入猫が鳴きやまない
-
先住猫と子犬
-
新たに猫を・・・
-
猫の多頭飼いについて (先住...
-
猫の多頭飼いで・・・
-
メス同士の猫を仲良くできますか?
-
先住猫に仔猫をいきなり対面さ...
-
猫が通院での恐怖がトラウマに...
-
なぜ鳴くの?
-
老猫を保護したのですが...(か...
-
先住猫と新入り猫の仲が悪い
-
2匹目を迎え入れようと思ってい...
-
2匹目の猫を飼いたいのですが...
-
飼い始めたばかりの子猫が行方...
-
新しい猫を飼うにあたってやっ...
-
猫 2匹目迎え方
-
FIP 先住猫が死んだ後また2匹目...
おすすめ情報