dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一月前に車上荒らしに遭遇しました。

車体全部に傷を付けられ 車の後部のガラスを破られてしまい、車中にはガラス片が飛散していると言う状況でした。

修理に当たっては 車両保険を使用するつもりなのですが、アジャスター到着時点で数回 保険屋とトラブって(アジャスターの高圧的な態度・対応の遅さ・アジャスターと窓口の連絡ミスとそのミスをお互いなすりあいをする等々)おり本社の苦情センターに問い合わせる事もありました。

それで いざ保険の見積もりの段階になったのですが、今度は提出した見積もりで ガラス片で傷ついたシートの取り替えは却下されるなど 少し納得しかねる状況です。ディーラー見積もり\803955→保険屋支払い見積もり\629591まで削られています。

見積もりに関しては 素人なので何処の保険屋でも同じような査定になるのかも知れないので何とも言えないと諦めかけてるのですが、本当にコレで良いのでしょうか?

保険屋とのやりとりで 最初に不信感を持ってしまってるので素直に「解りました」とは言えないのです。

車両保険自体が 元の状態に戻すと言う名目の筈なのに、掛け金を受け取る時は何も言わずに受け取るくせに いざ必要なときに保険を使う事になると支払いを渋ったり 削ったりする姿勢には納得がいきません。

どなたか 良いアドバイスをいただけないでしょうか?

A 回答 (2件)

最初の対応に気分を害し、かなり感情的になった経緯もあり八つ当たりも混ざってますか?


>シートの取り替え却下
取り替えるほどのガマンならない損害状況でしょうか? 少々のボデーキズでオール塗装要求のたぐいではありませんか?

#1さんのかきこみどうり3者で、よく話し合いされたらいかがですか??
    • good
    • 0

>元の状態に戻すと言う名目の筈なのに


これは質問者さんの勘違いです。車両保険は保険事故により損害を受けた場合にそれを(金銭面で)補填するものです。「元の状態に戻す」と車両保険は関係ありません。

契約内容などにも関係してくる問題なので、うかつに回答するわけには行きません。
まず考えられるのは「状況」や「損害箇所」等について、保険会社と質問者さんの間で認識がずれていることが考えられます。また修理業者の出した見積もりが「正規のもの」のように思われていますが、そう決め付けることはできません。逆に業者に吹っかけられていることも考えられます。

納得できないのであれば、状況や損傷箇所についての再確認、修理方法の再確認、このあたりを質問者さん・保険会社・修理業者で確認しあってみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!