dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

握力ってどうやったらきたえられますかね?一般的にある握るやつやればいいですかね?でもあれって強さが違いますよね?おれは握力45キロあるんですけど何キロぐらいのあの握るやつでやればいいですかね?

A 回答 (4件)

強いグリッパーで鍛えるのもよいのですが、より早く、強力にするためには、



・太く、握りにくいダンベル、または布その他をぐるぐる巻きにしたダンベル(直径5cmぐらい)でのカール運動

・大きめで重めの石、またはブロックを片手で放り、片手でキャッチする

があります。もしボールを握ってより強力に鍛えようとするのなら、ソフトボール用のボールがよいでしょう。

握力鍛錬のキーワードは「握りにい、重い、固い」です。


また、発達を促すには、拮抗する筋肉を鍛えることも重要ということから閉じる鍛錬だけでなく、開く鍛錬

・手を開く時に負荷をかける(バケツに入れた砂に手を突っ込み、開く、
 自転車のチューブ等の強いゴムを閉じた指に巻き、開く)

等のエクササイズが挙げられます。

尚、前腕部を鍛えることも重要ですが、「筋肉量、太さ」には固執しないほうがいいです。
かならずしも 前腕が太い→握力が強い というわけではなく、ボディビルダーでも握力は普通レベル、前腕が細くても握力が強い、というケースは多々あります。
また「指立て臥せ」も指の鍛錬にはなりますが、直接は握力の増強にはなりません。


以下に握力鍛錬グッズ、本があります。

http://www.ironman-japan.com/products/grippers.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。そうなんですか。はじめて知りました。詳しい解説ありがとうございました

お礼日時:2005/09/03 23:23

 リストカールがいいのではないかと思います。

バーベルまたはダンベルを握って,手首をスナップさせるウェートトレーニングです。手ごろな重量で何回くらい出来るか限界までやってみて,頑張れば5回くらい出来る程度の重量でやってみると握力がつくのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。ありがとうございました

お礼日時:2005/09/03 23:23

 握力を鍛えるためには、前腕部を鍛えることです。

筋肉には2種類あって速筋(最大筋力に関係)と遅筋(筋持久力に関係)があります。結局握力強化のためには前腕部の速筋を強化すればいいことになります。
そしてここがポイントですが、速筋を強化する場合は『負荷を高く、回数少なく』がポイントです。1時間ず~っとってのはやめましょう。ある程度の間隔を置いてトレーニングしてください。

 で、筋トレ方法は
(1)握るやつ・・・http://www.rakuten.co.jp/fitnessshop/408349/4963 …の『トレーナー』がちょうどいいんじゃないでしょうか?楽に閉じれるようになってきたら、1段階を上げましょう。
(2)それ以外・・・http://gakuen.gifu-net.ed.jp/~contents/kou_hoken …参照
    • good
    • 0
この回答へのお礼

筋肉のことなど詳しく教えていただきありがとうございました。頑張って鍛えます!

お礼日時:2005/09/03 23:20

自分は学生の頃はちょっと使い古したテニスボールを授業中に握っていました。


別に売っているものでなくても色々工夫すると握力は鍛えられますよ。

ちなみいま自分はまだ左右とも60弱あります。
学生の頃は70以上あったと思います。^_^;

頑張ってくださいね。
でも握力だけでうまくはなりませんので、何事もバランスが大切ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

70とはすごいですね。バランス考えながらがんばります。ありがとうございました

お礼日時:2005/09/03 23:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!