No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ご自身では御着物着られませんか?
サイズが合うのならこれを機会に着られてみては如何でしょう?
それは無理でも、最近はリサイクル・アンティーク着物がブームですので、
身近にお召しになる方がいらっしゃったらその方に来ていただくのが一番かと思います。
それもちょっと・・と仰るのでしたら、着物のリサイクルショップに委託するという手があります。下のながもち屋さんなどは全国の百貨店に入っているので安心です。契約時の店頭売値の半分を、銀行に振り込んでもらえます。私の経験値で売値が数千円から1万円程度だったと思います。(普通の着物の場合)ネットを活用されるのなら、ご自身でオークションで売るという手もあります。
このときのコツは、まずはサイズをチェックします。身丈が最低152センチ(4尺)以上、袖丈も49センチが望ましいです。そして染みや汚れを見ます。
長い間しまわれていたものなら、裏がすごいことになっていることもありますし。。条件が悪くなれば値段が下がるのは仕方のないことだと思います。
ただ、大島紬や結城紬、黄八丈のような高価な紬は今では手が出ないような質のものも多く、このような方法で手放すのはもったいない気がしますね。
後、帯やはぎれは、趣味で縫い物(洋裁や小物作り)をされている方にはニーズがあると思いますよ。
面倒くさければ、引越しの荷物回収しますなどと謳っている古物やさんにお願いすればまとめて処分してもらうことも可能です。
(こちらは文字通り二束三文になってしまうでしょうが・・・。)
思いつくのはこれくらいです。
参考URL:http://www.nagamochiya.com/
No.5
- 回答日時:
寄付をしてみては?
与勇輝さんってご存知ですか?河口湖にこの方の人形の博物館があるのですが見たら感動しますよ!
針金など一切使わず人形を立たせています。
綿や絹の着物だったら喜んで貰ってくれますよ!
私も祖母が亡くなった時に沢山の着物を寄付しました。ミュージアムに連絡してみてください。確か着払いで送ったような気がします。
参考URL:http://www.musekan.net/atae_05.asp
No.3
- 回答日時:
一番簡単なのは、着物も扱っているリサイクルショップに売ってしまうことなのですが、昔の方って結構着物には思い入れや愛着があるので、悲しまれるんじゃないでしょうか。
私も、母が亡くなった後、サイズが合わないので着ることもできず困っていましたが、声楽家の友人にもらってもらいました。
彼女自身が洋裁をやるので、コンサートの衣装にリメイクして着てくれました。
尤も、「着物の布地よりも帯の方が(錦なので)映える」と言っていましたけれど。
また、友人が出た別のコンサートでは、マダムバタフライを歌われた方が、着物を「羽織って」いらっしゃいました。
着物は解いても四角い布の集まりですから、パッチワーク用にも使いやすいようです。
手芸をされるお友だちに使っていただくのはいかがでしょうか。
No.1
- 回答日時:
うちの姉もやりましたが、洋服にリメイクして着られてはいかがでしょうか。
それなりの料金はかかりますが、物がよければお得ですよ。
http://www.point.ne.jp/contents/shittoku/fashion …
http://www.dia.janis.or.jp/~lumbini/kimono/
みなさん、回答ありがとうございました。
みなさんの回答を母に伝えたところ、大変喜んでいました。
早速、いろいろなところへ問い合わせをしたようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(法律) 兄弟姉妹の家に私物を持ち込んだら 2 2022/09/05 22:51
- 父親・母親 昨年の実家に帰った時に、自分(子供)が20年以上前に着ていた洋服が実家に残っていて母親から「この洋服 4 2023/01/02 10:49
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 弟の結婚式の前日に入籍する場合 5 2023/05/06 18:44
- その他(悩み相談・人生相談) 子持ちって、すぐそういうこと言いたがりますよね? 職場に着物好きな女の子がいて数百万の着物買うために 6 2023/08/23 11:04
- 日用品・生活雑貨 ★両親の生前の所有物の処分について 4 2022/04/18 13:25
- 結婚式・披露宴 友人の結婚式に着物で参加することについて。 20代女性です。 来月友人の結婚式へ初めて出席します。 9 2023/02/19 07:07
- 猫 複数の猫が私の駐車場に居て車の上に登ったりで車に傷が これから寒くなるとボンネット内に入るみたいで洗 2 2022/08/16 06:21
- 掃除・片付け 高校三年生なのですが、ようやく勉強机を買ってくれるそうなので、部屋を片付けようと思うのですが、自分が 4 2022/08/13 09:38
- その他(行事・イベント) お宮参りの参加を義実家から断られた お世話になってます。 批判的なコメントはご遠慮頂ければ幸いです。 4 2022/10/01 23:58
- ガーデニング・家庭菜園 植物の名前を教えてください。 4 2023/04/02 15:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報