dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もうすぐ3歳になる子供のことです。食べるのが遅いです。黙って見ていると、毎食1時間半以上かかります。

テレビは消し、机の周辺も余計な物は置いていません。椅子も結構フンパツして、足置き付き・高さ調節可・ガード付きの物ですので、環境はバッチリです。

本当に食が細い子供ならいざしらず、私が怒るととても早く、残さず食べられるのです。好きな果物やおやつだと自主的に相当な勢いで食べます。しかし、こういう物はおやつの時間以外与えていないので、食事に影響しているわけでもなさそうです。

40分経ったら食事を片付るという戦法も試しました。しかし、食べる行為が面倒な子供としては「残せてラッキー」といった反応です。食事の量を相当少なくしても結果は同じでした。

「時計の針が6になったら片付けるからね」と宣言しても、5分前までダラダラ食べ、その後慌てて食べ出し、最終的には全然間に合いません。

結局、毎回怖い顔をして「早く食べなさい!」と怒り、子供が慌てて食べ終わる、という繰り返しです。「食べる事が嫌いにならないか」と心配しましたが、それはまったくなく、ご飯の時間を楽しみにしているようです。理解不能です。

運動量ですが、ものすごく活発で、毎日外出して走り回っているので、充分すぎると思います。

なんだか、もう手詰まり感で一杯です。今日も子供を怒りながら涙が出てしまいました。どうすればよいのでしょうか?良い知恵をお貸し下さい。

A 回答 (14件中11~14件)

おおう!私の子供かと思いましたよ(^^)



私のところも3歳オトコ・0歳オトコです。

上の子が質問者様のとこと同じで遅い。本当にーーー遅い。

発育、運動能力、全く異常なし。

>私が怒るととても早く、残さず食べられるのです。好きな果物やおやつだと自主的に相当な勢いで食べます

ああ・・・全く同じ・・・ウチは着替えもそのパターンです。どうも保育園でも全く同じらしいと保育士さんから聞きました。

>結局、毎回怖い顔をして「早く食べなさい!」と怒り、子供が慌てて食べ終わる、という繰り返しです。「食べる事が嫌いにならないか」と心配しましたが、それはまったくなく、ご飯の時間を楽しみにしているようです。理解不能です

あのですね。私は思うんです。
「早く食べなきゃいけない」理由が子供には全く無いんです。
もちろん、親にだってよくよく考えればありませんよ。食器のかたずけ、それから集団生活のペース、くらいでしょう。
食器のかたずけは親の問題だし、集団生活なんて集団生活の中でもまれて憶えてもらうしかない。

だったら、今できるのは「どんなに食事が楽しいものか」という事を教えてあげる事です。あんまり怒ってると子供が食事を嫌がりますよ。これだけは気をつけてください。

食事が楽しい、これは人生の楽しみの一つです。決して罪悪感や義務感でいっぱいにしてはいけません。

とろい事、確かに気になります。でも気にしてるのは親だけです。本人はいたって気楽なもんです。だったら親も気楽に構えればいいじゃないですか。とろくて何が困るって、本人が「とろくて困る」と自分を責めた時です。
自分を責めなくて良いように育てるのが親の役割です。
それが「個性を育てる」って事ではないですか?

ちなみにウチは情緒や感情だけは大切にするようにしています。そのためなら物凄い勢いでしつこく叱ります。

余談ですが、食器の片づけが困るようでしたら、食器洗浄器、お勧めです。お子さんが遅く食べても全く困らない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。お子さんが遅くても、怒らずに待ってあげられるんですね。本当に尊敬します。

確かに、子供には早く食べないといけない理由はないですね。しかし、私個人の考え方ですが、周囲のペースに合わせて残さず食べる、というのはマナーだと思うんです。「公共の場所では騒がない」「くつを履いたまま椅子に上がらない」と同じ感じです。他の人に迷惑をかけない為の、最低限のルールです。

実際、集団でご飯を食べに行って、フレンチ等順番に料理が出てくる物の場合、一人だけ遅いと全員のサーブが遅くなり、周りは大変迷惑です。知人(もちろん大人)にいるんですよ、周りのペースに合わせないで遅~く食べる人。

個性とマナー、むずかしいです。

あ、ちなみに食器洗浄器使っています。ものすごくいいですよね、あれ。

お礼日時:2005/08/29 16:35

こんにちは。

ウチの長男の時を思い出してしまいました。
ウチも3歳前後までとにかく食べるのが遅くて遅くて。今でも30分たっぷりかかっているので早いほうとはいえませんが、それでもだいぶマシになりました。<今5歳。

ウチの場合には「時計の針が4になったら片付けるからね」ではなく「時計の針が4までに食べ終えたら、おやつをひとつあげようね」でした。
うちは3時のおやつはあまりあげていなかったので、本人にとっても甘いおやつを食べられる貴重な機会。必死に食べてましたよ~。
おやつの内容はプリン、ゼリー、果物、など。買置きがないときにはクッキーとかおせんべいもあげています。今年の夏はカキ氷機が大活躍でした。

現在2歳9ヶ月の次男はダメですね。関係なくのんびり食べます。
しかも時計で時間を区切ると、時計をじっと見ながら食べるので食べる時間が倍になる。で、「食べられなかった」と泣き(でも最後まで食べる)、「明日こそおやつを食べたい」と涙をこぼします。<なら早く食べろって。

これを書きながらふと思ったのですが、私は普段子どもを割とほったらかしなのでご飯の時間だけが「お母さんが隣に座ってくれる貴重な時間」かもしれません。だから楽しみにして、その時間を大事にしているから、長くかかるのかしら…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスどうもありがとうございます。お子さんは30分で食べられるようになったんですね!うちにとっては夢のような素晴らしい記録です。うらやましいです。

<「時計の針が4までに食べ終えたら、おやつをひとつあげようね」でした。

何回か食後のごほうび戦法も試してみました。でも、始めは張り切って食べるものの、すぐに手が止まり、「デザート食べたいでしょ?頑張ろうよ!」と励ましてもノロノロ食べます。おやつじゃ魅力不足なのかな?かといって、ご飯食べた位でおもちゃを買ってあげるのもいけないし…。

好きなものが目の前に出てくると、喜んで早くたくさん食べるのですが、目の前に何も無い時に「○○が食べたい」と自主的に欲しがることがない子供です。食に執着していないという感じです。本当に困ります。

お礼日時:2005/08/29 16:15

大変そうですね~!うちも、そのうち、そういう苦労があるのかなと思うと、不安です。

(うちはまだ10ヶ月なので)

私の母がいっていたのですが、ご飯の時に一緒にデザートをおき、「ご飯を全部たべたらこのデザートがたべれるよ。」というのは、どうでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

デザート戦法、試した事があります。結果「そっちが食べたい!」と大泣き。ご飯が終わったらあげると説得したら、ノロノロご飯を食べ(やはり遅い)、食べることに疲れたのか、「(デザート)もういらない…」とのたまわりました。食べる行為が嫌いまたは疲れるのでしょうか?

我が子ながら、よく分かりません…。

お礼日時:2005/08/29 15:57

好きな果物やおやつだと自主的に食べるということは、それ以外の食事の内容に嫌いなものが入っていたり、味付けが苦手だったりするのかもしれません。


嫌いな食べ物、苦手な味付け=食が滞るというのは年齢関係なくあると思います。
あと、食事=楽しくないことという可能性もあります。
ご飯を食べるときに一緒に食べて、お喋りをしていますか?
食事中に話をするのは行儀が悪いと言いますが、食事を通してのスキンシップとしては大事だと思います。
1人で食べるのは寂しいものです。
物理的な食事環境も大事ですが、精神的な食事環境も大事です。
そこのところが書かれていなかったので、その点についても意見を述べさせていただきました。

この回答への補足

補足です。もしかして、私の料理が下手なのかと不安になり、主人・主人の母・私の母・姉・甥・姪に食べさせてみたら、みんな「美味しいよ!」と言ってくれました。甥はおかわりまでしてくれました(涙)。多分、料理の腕前は関係ないと思います。

補足日時:2005/08/29 17:09
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

<ご飯を食べるときに一緒に食べて、お喋りをしていますか?

一緒に食べて、よくおしゃべりしています…。始めのうちは「おいしいね~。」などと和やかに食べています。

しかし、当然私の方が先に完食。子供を待つうちに、段々「…ちょっと、おしゃべりはいいけど、全然ご飯へって無いよ」となり、最終的には「こら!!」となってしまいます。

ちなみに、好きなメニューでも速さはあまり変わりませんでした。嫌いなものだと、更に更に遅いです。困ったものです。

お礼日時:2005/08/29 15:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A