dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えてgooの回答欄に

あなたはどんな人:
○専門家
○一般人
○経験者

にチェックを入れる部分がありますが、
それぞれどういった人が該当するのでしょうか?

というのは、ふとある方の回答履歴を見たところ
いろんな方面に「専門家」としている方がいたのです。
機械関係、医学関係、マナー関係、生活関係と多様でして。

私は専門家というのは、その道を職業としていらっしゃる方や
学校などで専門知識を学んでいる方など、
その道を極めていらっしゃる方のことをいうのだと思っていたので
自分の認識違いだったのかと気になりました。

みなさんはどのように使い分けされていますか?

A 回答 (13件中11~13件)

それでいいと思いますよ。

使い方のページにも

↓教えて!gooの使い方 回答
http://oshiete.goo.ne.jp/ask/howto/answer.html

>・あなたはどんな人
>その分野の仕事や研究をしている場合は「専門家」
>それ以外の方は「一般人」
>質問者と同じ状態を体験した場合は「経験者」の
>どれかにチェックしてください。

とあります。

私も自分の職業関係で知っている場合は、専門家、
アンケートや病気などで、質問者と同じ経験をしたことがあれば、経験者
その他は、一般人を選んでます。

参考URL:http://oshiete.goo.ne.jp/ask/howto/answer.html
    • good
    • 0

 私の場合。



 基本「一般人」。

 あー、この質問と同じ様な経験をして解決した「経験者」。

 「専門家」・・・めっそうもありません。

 ちなみに、自信度もほとんど「なし」。
    • good
    • 0

あなたの認識は正しいと思います。

私もそのように思っています。私は情報工学以外の分野では一般人ですね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!