dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

JAの学資保険を現在小学校6年まで掛けています。満期は高校卒業時で満期支払い額は200万円です。毎月9千円近く支払っています。家計にとって負担が大きいので減額か解約をしようと思っています。保険の内容にもよると思いますが、なるべく損をしない方法を何通りか教えて下さい。よろしくお願いします。      

A 回答 (2件)

家計を圧迫してまで学資保険に加入する必要はありません。


扶養者にしっかりした保障が付いていれば育英年金は不要です。
お子様の医療保障も掛け捨ての安い物に入れば充分でしょう。

実際に、学資保険に入るより、ご自身で運用貯蓄をなさった方が春香に受取金額は多くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/01 17:19

我が家はニッセイの学資保険にかにゅうしています。

かなり前の話なのですが・・解約をすれば損になるので契約者(親ですよね)の生保になら今まで掛けてきた金額をそのまま移行出来るのでどうか?と薦められたことはあります。その時は主人名義で他の生保に加入していましたし、学資はそのままおいておきたかったので詳しい説明は聞きませんでしたが・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/01 17:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!