dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんわ。早速質問なのですが、フロントがダブルディスクのバイクの場合、ローター交換は左右同時にやるものなのでしょうか?

それと、よくオークションなどで中古ローターを目にします。あのようなものを用いた場合やはりよくないと聞きますが、実際どうなのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

中古車を買うのも中古ディスクローターを買うのも


ほぼ同じリスクの問題ですので特に気にする問題ではありません。
中古を購入する場合に異常がないか問い合わせをする程度で良いです。
ちなみにディスクローターがたわんでいる程度ならほぼ普通にブレーキングできます。
たわんだままジムカーナ(慣熟走行で最高速100km/hほど)に出ていた事もありました。
中古でもちゃんと購入すれば大丈夫です。
    • good
    • 0

バランスが狂わないように左右同時に換えた方がいいでしょう。



中古ローターについてですが、ディスクブレーキは高速回転しているローターをパッドではさむという構造上、ローターがわずかでも歪んでいたり編磨耗していたりするとブレーキをかけた瞬間に激しい振動が起こります。

なのできちんとしたショップで平面を出してあるもの以外は避けた方が無難です。
    • good
    • 0

左右同時にやらないと挙動が不安定になって危険だと思いますよ。

中古ローターは誰かが使ったものですから、小さなクラックが入っていたり、極端に磨り減っていたり確かによくないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

>小さなクラックが入っていたり、極端に磨り減っていたり確かによくないと思います

やはりそうですか。同様の意見を先輩からもいただきましたし、関連HPなどでも読みました。

来年の車検までに新品を手に入れるべきですね。

お礼日時:2005/09/02 19:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!