
私は30歳の社会人です。
毎朝、イライラしてしまうことがあるのですが聞いてください。
私は毎朝20分ほどかけてバスで通勤しています。
バス停でバスを待っているときにほぼ毎日ある人と一緒になります。(都会の中野の田舎なのでバスの本数は1時間に二、三本程度)
その人はおそらく障害者で、なんらかの施設に通っているのでしょう。ただ障害者といっても一人で電車、バスを乗り継げるくらいの20代の男性です。ちょっと一見障害者じゃない風に見えますが、
障害者だと思います。(なんとなく雰囲気で分かりますよね?)
私がイライラしてしまうのはその方がバスを並んでいる方々の列を並ばずに、途中でくるのに必ず一番前に並ぶのです。いわゆる割り込みです。
私はこれでいつもとてもとてもイライラします。
だからといって注意する勇気はありません。
心の優しい方はどうしますか?
障害者だから仕方ないと思いますか?
大目に見ますか?
それとも心の優しい方は
障害者、健常者に関わらず注意しますか??
私はイライラしてしまいます。
どなたか私をイライラさせない『教え』を
ご教授ください。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
もう既に、いくつもの回答が寄せられてますから、蛇足になっちゃうんですけど、ごめんなさいね。
原則としては、障害者だからと言って社会規範を守らないでもいい、っていうことにはならないと思いますんで、それはきちっと教えるほうがいいと思ってます。
ただ、それを「相手のことを何も知らない」という第三者がやるべきか、っていうと、うーん、あんまり賛成できません。
社会規範を教えるべきなのは、やっぱり、施設や作業所の職員であったり親であったり、その人と最も接してる人であるべきだと思うんですよ。
専門的な用語でラポール(心理的愛情を前提とした信頼関係、という意味)っていうんですけど、そういうものが無い状態で注意や忠告をしたとしても、普通の人でもそうですけど、なかなか素直にはきけないですもの。
さらに、特に気をつけていただきたいのは、その人がある種の自閉症的傾向を持っている場合。
まず外見から判断することはなかなかむずかしいのですが、そういった人の場合、注意を受けたりするとパニックを起こしてしまって、突然、暴力的行為に出てしまうことがあります。髪をつかまれたり、すごい力で首を絞められたりすることさえありますよ(本人には悪気は全くありません。あくまでも、障害の1つの形態です。)。
そうなりますと、お互いに傷ついてしまいかねませんから、言葉は適切ではないかもしれませんけれども、考え物だ、っていうことになりますよね。
イライラしてしまうことは、ごくごく普通の反応ですから、そのこと自体を恥じたりする必要はないと思います。
むしろ、いろいろと真剣に考えておられる様子が伝わってきて、知的障害者や自閉症者とかかわってきた私としてはうれしく感じました。
実にむずかしいところが多いのですが、少しずつでもいいですから、「障害」というものをとらえていただいて、心にとめておいていただければ幸いです。
>イライラしてしまうことは、ごくごく普通の反応で>すから、そのこと自体を恥じたりする必要はないと>思います。
お返事遅れました。
こう言っていただけると、とても救われます。
皆様の意見を聞いて思ったことは、色々と考える過ぎると、出口が見えないのでやはり少しポジティブに考えるしかないようです・・・。
どうもありがとうございました!
No.6
- 回答日時:
私はその障害者らしき方を注意した方がよいとおもいます。
なぜなら、お互いの事を知らない色々な人々が生活していくためにあるのがルールや規則だと思います。この方はご自分でバスで移動してらっしゃるんですよね。また障害者らしき方が自分の意思ではなにしてもご家族又は、保護者の方が一人でバス移動できると判断を下してそうさせているという事になりますよね。という事は、バスに乗るときの規則は守る義務があるとおもいます。なので、ひどく怒る訳ではなく普通に注意してみたらいかがでしょうか。そのほうがその方のためにもなるんでは無いでしょうか。貴方のような良い方だから事件になっていないだけかもしれませんよ!?もし先に並んでいたのがひどい人間なら危害を加えられる可能性等も考えられますし。ちょっと注意するだけでその時はいい気持ちしないかもしれませんが、最終的にはスッキリはすると思いますよ。障害者に関わらず誰かいけない事をしている人に注意できる人ってすごいですよね。
私は心の中では色々考えていますが
実際の行動にはなかなか移せません。。
こんな私です。。。

No.5
- 回答日時:
#3です。
>私は許容ではないです。正直、本当は注意したいのに勇気がないだけです。
それも広義には許容ですよ。
私が子供の頃には、障害者に対する理解も全然なくて、家族にも酷い言葉を浴びせられたりしたものです。
>おそらく気分を害されたこととと思います。
気を悪くさせてしまって、すみません。。。
決して不快には思っていません。注意する勇気が出ないというのも質問者様の優しさからだと思います。
本当にありがとうございます。
>>決して不快には思っていません。注意する勇気が>>出ないというのも質問者様の優しさからだと思います。
>>本当にありがとうございます。
とんでもありません。
こちらこそありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
私は以前 車の運転があらくって、横から急に割り込みされたりすると すごく腹が立っていました。
意地でも抜き返そうとしたり(~_~;)でも、よくよく考えると ちょっと割り込みされたくらいで 目的地につく時間が大幅に変わるわけでもなく、イライラして運転するほうが 疲れることに気づき、大らかな気持ちで運転するようにしています。
まじめに並んでいるsuzuran18099さんのイラだつ気持ちもわかりますが、その方が一人割り込んだところで バス自体の混みが急激になるわけでもなく、実際は 大したことないように思います。
もし片足しかない肢体不自由者や盲目の方だったら ガマンできたりするのではないでしょうか?
バスに乗る前に 優先席を譲ったと考えたりして、大らかな気持ちでいると良いのかと思います。
ベストセラーにもなった「小さいことにくよくよするな」の本を読むと 発想の転換にもなって 結構 ポジティブな性格になれますよ。
それでも どうしても 許せない!と思うのであれば、運転手さんに 注意してもらう手もありますが・・・
ご回答ありがとうございいます。
>その方が一人割り込んだところで バス自体の混み>が急激になるわけでもなく、実際は 大したことな>いように思います。
確かにそのようなポジディブシンキング、ありますよね。
>もし片足しかない肢体不自由者や盲目の方だったら>ガマンできたりするのではないでしょうか?
非常に痛いところをつかれました。そのとおりです。
片足の方、盲目の方だったら同情という気持ちを持って我慢できる気がします。
そして列の割り込みをする薄弱者に大目に見てやれない自分にまた落ち込みます。
私の人生の目標は、きれいに言うならば
うそのない、けっして見栄のない、博愛といったところでしょうか。
>それでも どうしても 許せない!と思うのであれ>ば、運転手さんに 注意してもらう手もあります>
が・・・
この方法もありですね。
ただ運転手さんに言うのも正直恥ずかしいです。
しかも運転手さんは割り込みの瞬間は見れませんから。。。

No.3
- 回答日時:
こんばんは。
私の兄が障害者です。確かにルールはルール、誰であろうと守るべきだ。というのは、質問者様の仰る通りだとおもいます。それこそが、平等・共生の本来の精神に沿うものだからです。
でも、健常者がわからないほど、障害をもっている人の心は色々と複雑です。悪気で割り込みをしているとも言えないところがありますしね。
その人がどうかというのは私にはわかりませんが、障害者を家族に持つものとしては、質問者様のようにイライラしつつも障害者について許容していただける方には、ただただ感謝いたします。
質問には答えていませんけど、正直な気持ちです。
ご回答ありがとうございます。
>その人がどうかというのは私にはわかりませんが、>障害者を家族に持つものとしては、質問者様のよう>にイライラしつつも障害者について許容していただ>ける方には、ただただ感謝いたします。
私は許容ではないです。
正直、本当は注意したいのに勇気がないだけです。
おそらく気分を害されたこととと思います。
気を悪くさせてしまって、すみません。。。
No.2
- 回答日時:
こんばんは~☆
こんな自分が嫌い・・・>>
何だかお気持ちがとってもわかります~。
多分、suzurann18099さん、そのバス停で誰かがその方の行動にとても腹を立てて、酷く怒り、その方があたふたしながら寂しそうに列の後ろにトボトボ行ってしまったら、きっと『スッキリ』するどころか、今より気分が悪くなる方だって思いますが、いかがですか??
もし、だったら来週も再来週もずっとこのままできっと良いんですよ。そう思いません??
私は決して注意はしません。なぜなら彼について自分は無知だからです。
もし、彼の中で自分の中のキマリを守らないとパニックになってしまう障害をもっていたとして、パニックを起こされたとしたら、私は無知で何をしたら良いか解らないからです。
自分で責任を取れない事は出来ないからです。
もちろん予測できない事も多く失敗も多いですが、この場合、私はそう判断すると思います。
日常って不思議な事多いです。
『いつもの彼がいつものようにバスへ一番に乗り込んだ・・・』なんか小説みたいで楽しいです。
ご回答ありがとうございいます
>多分、suzurann18099さん、そのバス停で誰かがその>方の行動にとても腹を立てて、酷く怒り、その方が>あたふたしながら寂しそうに列の後ろにトボトボ行>ってしまったら、きっと『スッキリ』するどころ>>か、今より気分が悪くなる方だって思いますが、い>かがですか??
こんなここと考えても見ませんでした。
ただ、すっきりする気もするし、気分が悪くなる気もするし。。。
私が生きていく上でひとつのポリシーがあります。
それは『偽善者ぶらない』『いい子ぶらない』
人に優しい人と思われるために、自分がうそをつくのがいやなのです。
『やさしさ』、『思いやり』は心の底から思ったときにだけ口にしたいのです。
ecco90210さんは何もしないのですね。
確かに、相手のことは何も知りません。
が、もしかしたら、相手のためにもそしてなにより自分のためにも話しかけることから始まるのかもしれませんね。
今回のこのような件で、自分が心の底からどう思ったら正しい考えなのか、それが知りたいのです。
なんか変な文章ですがお許しください。
No.1
- 回答日時:
その方と話をしてみたことはありますか?また障害者について調べてみたことはありますか?
私も詳しくはわかりませんが、一口に障害者といっても、持っている障害は様々だと思います。
そういった順番を守ると言ったようなことが理解できないのかもしれないし、理解はしていけど出来ないかもしれないし。また、もしかしたら降りれるかどうか不安だからかもしれないです。
やっぱり、外見からはわかりませんよね?
まずは、知ることから始めてみては?その上でイライラするのは仕方ないと思います。感情を持った人間なんですから。
こんばんは。
ご回答ありがとうございいます。
その方に話してみる勇気がありません。
もしかして逆切れされたら・・・とか
そして私は他人に注意できるほど偉くもないし。
まぁ言ってはみましたが、この理由は数パーセントで
ただただ勇気がないだけです。
また障害者についてまったくの無知です。
偏見を持ってしまう自分は悪い人間だと思いますが
自分にうそをついてまで他人に
『障害者にも健常者のように接する』
といったような恐れ多い、言い換えれば恥ずかしいことはできません。。。
はぁどうしたらいいでしょう。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 福祉 車椅子などの障害者の方って周りの方に感謝の気持ちを持っていますか? 4 2022/07/23 12:23
- 福祉 勝手な偏見があるかもしれないのでご了承ください。 バス通勤をしてるのですが、障害者の方やヘルプマーク 4 2022/07/21 12:10
- 発達障害・ダウン症・自閉症 なぜ知的障害、境界知能、発達障害、精神疾患などの見た目では分からない障害って世の中から偏見の目で見ら 5 2022/12/05 21:39
- バス・高速バス・夜行バス おはようございます。 ここ最近、どうすればいいのか悩んでいることがあります。 私は持病で就労支援の施 3 2022/09/21 10:05
- 運輸業・郵便業 バスの運転士の方にお聞きします 1 2023/05/16 04:11
- 求人情報・採用情報 障害者雇用で働いています。週30時間の勤務なので手取り12.5万ぐらいです。これは標準金額ですよね? 2 2023/02/08 23:37
- その他(暮らし・生活・行事) バスの障害者割引について教えてください。 5 2023/06/27 22:38
- 発達障害・ダウン症・自閉症 友人に知的障害があることを打ち明けるべきでしょうか。 Fラン大学に在学している者です。 私は中学時代 5 2023/03/08 12:25
- その他(悩み相談・人生相談) よろしくお願いします。 忘れ物を頻繁にする友達に困っています。 私も友人も知的障害者で障害者手帳を持 3 2023/02/20 08:55
- その他(社会・学校・職場) 「自分は〇〇です」でいつも仕事応募で悩んでる1人です。 私は生まれた時から障害があるらしく何かと病気 2 2022/04/22 14:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
自分、障害者が本当に嫌いなんですが何で死なないんですか?そんなに人に迷惑かけて生きていきたいですか?
その他(社会・学校・職場)
-
私は精神障害者です。自分以外の精神障害者や知的障害者が嫌いです。これってそんなに責められることでしょ
その他(悩み相談・人生相談)
-
障害者って本当に職場に来たら逆に邪魔だし 仕事を遅らせるよね。 アホな障害者は職場に来ても迷惑なので
その他(病気・怪我・症状)
-
-
4
職場の知的障害者にうんざりしています。 中度知的障害のアルバイトがいます。 毎朝抑揚のない大声でおは
その他(健康・美容・ファッション)
-
5
知的障害の人って見てるだけでもイライラしますよね
恋愛・人間関係トーク
-
6
個人的には、障害者が嫌いです。障害者は社会の迷惑ではないでしょうか?
社会学
-
7
母が言ってたのですが 障害者の人ってわがままなんだよと言ってたんですけど わがままなのでしょうか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
知的障害者と一緒に働くことにストレスを感じています
福祉
-
9
綺麗事が嫌いです。 障害者は国によって守られている存在ですが、自然界では弱いものは淘汰されるのが当然
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
知的障害者の方に通勤時話しかけられます
知人・隣人
-
11
自分、障害者が本当に嫌いなんですが何で死なないんですか?そんなに人に迷惑かけて生きていきたいですか?
その他(社会・学校・職場)
-
12
老人が嫌いです。くさいし、醜いし、とろいし、視界に入っただけで生気を奪われそうな気がいたします。外に
その他(悩み相談・人生相談)
-
13
知的障害の方の対応で、精神的に参っています。。
依存症
-
14
発達障害を持つ同僚が大嫌いなんです
知人・隣人
-
15
正直に言うと私はB2 療育手帳を持ってます 一番軽い障害 知的です 私はほんとにずるい人間で…自分が
発達障害・ダウン症・自閉症
-
16
知的障害の人と関わりたくないですよね? 知的障害の人と関わると困ったことありますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
17
知的障害者の方からの待ち伏せ・つきまとい被害について
防犯・セキュリティ
-
18
なぜ障害者は性格の悪いインキャが多いのでしょうか? 特にネットだと調子にのってますが、様々なサービス
その他(メンタルヘルス)
-
19
「男嫌い」が許されるなら「障害者嫌い」も許される?
いじめ・人間関係
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「障害者」と「身障者」の言葉...
-
精神障害で障害者認定されてる...
-
身体障害者の方へ質問です
-
障害者代行サービス どう思いま...
-
友達になんの悪気もなく障害者...
-
障害
-
俺に、『自由』は来ますか?
-
少し難しい質問になります。 ギ...
-
病気と骨折で障害者になりまし...
-
母が言ってたのですが 障害者の...
-
身内の障害者を恥ずかしく思う...
-
ハローワークの障害者枠
-
夢です 可能か不可能か教えてく...
-
障害者について
-
日本の身体障害者の人口と、知...
-
障害者
-
障害者雇用促進法による被雇用者
-
障害を持った方によく絡まれます
-
日本は障害者が生きられない国??
-
職場の障害者枠に寛容になれま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「障害者」と「身障者」の言葉...
-
身体障害者って性欲処理はどう...
-
障害を持った方によく絡まれます
-
障害者にイライラしてしまう・...
-
障害者割引不正使用について
-
知的障害者の男性が子供を追い...
-
知的障害境界域の就職
-
障害者は何をしても許されるべ...
-
職場の障害者枠に寛容になれま...
-
3歳の息子が知的障害者に頭を...
-
介護の必要な老人のセックス処理
-
母が言ってたのですが 障害者の...
-
友達に障害者と言われた場合、...
-
障害者と関わりたくないとかあ...
-
給与明細を渡す時の「お疲れ様...
-
知らない人に挨拶される
-
アパートの隣室に住む、知的障...
-
聴覚障害者の人がうるさい
-
知的障害者について
-
精神障害者保健福祉手帳を所持...
おすすめ情報