dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

横幅190cm、奥行き280cmのパイプ車庫を購入検討しているものです。

組み立てるにあたり、何かアドバイスはありますでしょうか?

●湿気
●強風

この(2)点が心配です。
入れるものはリッターバイク1台、400ccバイク1台の計2台です。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

少々きゅうくつですが入ると思います。

ハンドルが広いとぶつかるかも知れません。パイプ車庫は地面のところに少し空きがありますし湿気・ホコリは入ってきます。湿気を止めるというよりは風通しを良くして湿気がこもらないようした方がよいと思います。アンカーは必ずしてください。台風や強風時にアンカー無しだとズレたり最悪横転すると思います。ちょっと面倒ですが自分はホームセンターで幅5cm以上長さ2メートル厚さ3ミリほどの鉄の板を2本ほど用意してパイプ車庫のフレームのところに穴を空けてボルト止めしました。位置はバイクを止めたときにどちらかのタイヤが板の上に来るようにしてバイクの重さで車庫を支えるようにしたところ効果ありました。車庫のカバーは2年ほど使うと天井に穴が開いてくるかと思いますので将来カバーだけ購入できるような会社の物がおすすめです。あと組み立てですが将来バラしたり処分することも考えて使用するネジやナットに組み立て時にグリスなど塗っておくと良いでしょう。55-6などは直ぐに揮発してしますので意味ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/08 17:03

メーカーにより差が大きいのですが


パイプ車庫は耐久力に高い不安があります。
フレームは錆びやすく、シートは紫外線に負けて数年で使用不能になるものがあります。
たたみやすく手ごろという良い面もありますが差引して判断する必要があります。
湿気や強風の影響が強い地域でしたら
ガルバリウムトタン張りでドブ漬け鋼のフレームを使ってワンメイクで
近所の建築板金?屋さんなどに
組み立てハウスを作ってもらうのがお勧めです。
簡単な図面のような物をを自分で書いてお願いするのも良いでしょう。
ちなみに溶接や鉄工はおぼえてしまえば木工より簡単ですので
時間に余裕があって器用な方でしたら自作もお勧めです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/08 17:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!