「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

初めまして。保育園に3才の息子を預けていますが、
先生方にお歳暮を贈っても良いのでしょうか?
どんな物が良いのでしょうか?
教えて下さい。宜しくおねがいします。

A 回答 (3件)

今小二の長女が0歳児組の時、同じクラスは兄姉のいるお友達ばっかりで、冬になると、先生に何か贈りましょうと、お金を集めてハンカチとか贈っていましたが、ご承知の通り赤ちゃん組は全員でも6人程度だったし、この園はそうするものだ、と思いこんでしまいました。


ところが、次の年、その次の年、と人が増えてくると、よその園から移ってくる子もいて、おかしい、となり、他のクラスもしてたりしてなかったり、というのをあとで知り、また、moreさんがお書きのようにうちも園だよりに固辞、とのるようにもなったので、あほな私は、あれはお歳暮だったんだ、とやっと気づいたことがありました。
今、年中さんの次女が0歳児で入園したときは、最初からそういう状態でしたので、この子の先生にはどなたにも何もしませんでした。
言葉と態度で感謝を表せば、じゅうぶん先生方や園のスタッフには伝わりますよー。
帰省したときにおやつになるおみやげを買ってくるとか。
保育士の先生方には、我々ワーキングマザーは足を向けて寝られませんよね。

ただ、うちは認可の私立の園なので、毎年どなたか先生が退職されまして、そのときは感謝の意を表して皆で何か贈るなどしていますが・・。
    • good
    • 0

私も教育関係の仕事をしてますが、毎年ひとりはお中元だとかお歳暮だとかを贈ってくる方がいらっしゃいます。

中には、仕事中に持ってこられる方や自宅の住所を調べて送ってくださる方もいて、なかなか断れず送り返すわけにもいかず、いつも困惑しつつも受け取っています。
ですが、職場の先輩に教えてもらったとおり、いつもいただいた額(あくまでもこちらの推測ですが)と同程度の額のものをお返しして、その際に「今後、このようなお気遣いはけっこうです」とう主旨のお手紙もつけるようにしています。
ちなみに、うちの子の保育園から出ている今月の「園だより」には、職員に対しての心付けはご辞退します、という文章が書いてありました。
お歳暮をいただいても立場上、困る者もいるのだということを頭に入れておいていただきたいと思います。
    • good
    • 0

私は、保育園には直接関係はしていませんが、


似たような職のものです。
私たちの場合、基本的にお断りしています。
受け取ってしまうと、とても困ります。
突然、品物がくるといったいどういう意味なのか
わかりません。
もし、何か意見、感謝の意があるのでしたら、手紙や電話
で伝えればよいのではないでしょうか。
(突然、手紙がくるともっとびっくりしますが)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報