dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こちらのでの質問でよいのか判らないのですが・・・。

今年の5月に仕事中の事故にて、
労災認定を受け休業補償給付を受けました。

この場合の給付金は、「収入」として見なされるのでしょうか?

当方自営業者で、大手企業にて下請けとして勤務中の事故でした。
毎月の収入は、「給与」ではなく「売上」として計上しております。

来年の確定申告の際、労災での休業補償給付金や生命保険の入院給付金など、
どのような扱いで計上すればよいのでしょうか?

休業は丸二ヶ月間(入院含む)、確定申告は白色申告しております。


全くの素人質問で申し訳ありませんが、
どなたかお詳しい方がいらっしゃいましたら、
どうぞ宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

経理か税金のカテゴリーのほうがよいかと思います。



わかる範囲ですが、労災の休業補償給付は非課税です。
生命保険の給付金は・・・どうでしょう、調べてみましたがちょっとわかりませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えて頂きまして、どうも有難うございます!

私も質問するカテに悩んで、OKWEBに問い合わせした程なんです。(苦笑)

もう少し、自分でも調べてみます。

助かりました!有難うございました。m(__)m

お礼日時:2005/09/07 23:14

生命保険の方はたしか何かあったような気がしますがね労災の方は非課税です。

生命保険の方はよく調べた方が良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答え下さいまして、どうも有難うございました!

労災の方が非課税と分かっただけでも、助かりました。

感謝です!m(__)m

お礼日時:2005/09/07 23:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!