アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

明治政府は、急増する綿製品の輸入に対して、様々な対策を取りますが、その一つに、アメリカ産の綿の種を栽培しようと、試験栽培を行なったようです。

その結果は失敗で、日本から次第に綿栽培が衰退していくことにつながってゆきます。

質問は、なぜ、アメリカ産の綿が日本では、育たなかったのか、ということです。どなたか、ヒントなり、端切れの情報なり、ご存じでしたら教えてください。

A 回答 (1件)

アメリカ産の綿花のみならず、海外の綿花がなかなか育たなかったのが日本・・・



品種改良で江戸時代にようやく栽培が盛んになったものの、
明治に入り、機械紡績の勃興と、輸入綿花の波に打ち勝てず、(品種改良がそれらに追いつくことなく)栽培は衰退していった(or 稲作にシフトしていった)・・・ というところではないでしょうか。

以下ご参考になるかと思われるリンクです。。。
http://www.tabiken.com/history/doc/S/S118L100.HTM
http://homepage3.nifty.com/katodb/doc/text/2831. …
http://www.toyocotton.co.jp/japanese/detail.htm
http://www.cec.or.jp/es/E-square/h10seika/html-I …
http://www.tuat.ac.jp/~museum/FAQ.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Chuck_GOO さん、回答有り難うございます。教えていただいた、リンクは、みな自分の知らないものばかりでした。とくに、日米の小学生が行なった栽培事件が参考になりそうです。ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/08 10:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!