dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ある条件化(室温25℃、無風、密閉状態)の部屋orブースに放置された薬液(例えばアセトン)の大気への蒸発量の算出方法を教えてください。 計算に必要なら、薬品は室温と同じ25℃、薬液はビーカー(大きさ100cm2)入れて開放状態にあるとしてください。 部屋orブースの大きさも関係する場合、その意味も教えてください。 よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

密閉状態の部屋であれば最終的に飽和蒸気濃度になるまで蒸発します。


したがって蒸発量は部屋の容積×飽和濃度です。
ただしこれには時間がかかります。

飽和濃度になるまで、蒸発は時間とともに変化します。
バックプレッシャーモデルで見積もることになります。

密閉でなければ飽和蒸気放出モデルや液だまりモデルなどというのが
あります。

google で「バックプレッシャーモデル」を検索してください
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!