

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
この問題について、私も興味があり知りたく思っていました。
「茶事の小道具」著者数江瓢鮎子 主婦と生活社発行
に記述があります。
それより概略説明
・正客は次客にも莨をすすめ、煙管をとり、莨入れから莨を雁首につめる。火入れの火で火を付ける。
・次客も同様。
・吸い終われば、懐紙を出して吸い口、雁首を清める。 ・以下三客、四客へ送る。
この吸い口、雁首の清め方に微妙な作法があるようですが、この本で確認して下さい。
ただし、これは筆者が集め得た知識としてあり、定まったことではないとしてあります。
現在の紙巻き煙草のような野蛮なものではないタバコの世界もあるようです。
詳しい回答をいただき有難うございます。
お茶の先生で煙草をたしなまれる方は殆どいらっしゃらないようなのでどうかなと思っていたのですが、やはりそういう作法の記録は残っていたのですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カラオケ ささきいさお 『銀河鉄道999』の歌詞には煙草の銘柄が含まれていて更にウクライナ侵攻後の未来が表現? 6 2023/03/16 08:52
- 事件・事故 新橋の爆発事故。なんで喫煙者はそこまでして煙草を吸いたいのか? 10 2023/07/03 19:31
- カフェ・喫茶店 喫茶店の事… タバコ吸える喫茶店は、私の中では お茶がしばける喫煙所だと 思ってるんですけど… たま 9 2023/02/08 18:00
- 親戚 お盆に親戚の集まりがあるのが億劫です 9 2023/08/10 13:32
- その他(暮らし・生活・行事) 草刈り機の使用マナーについてお聞きします 3 2023/07/23 20:21
- 生活習慣・嗜好品 どうして、嫌煙の時期に、かぎ煙草や噛み煙草は流行らないの? 2 2022/06/28 14:24
- アニメ 昔見たアニメを探しています! 2 2022/10/01 17:31
- 生活習慣・嗜好品 2022年10月1日より、お酒や煙草が値上げになるとの噂を聞きました。 煙草は昨年の10月1日に値上 2 2022/09/11 21:44
- 生活習慣・嗜好品 出入り口付近の灰皿って今時時代遅れですよね? 4 2023/03/16 15:50
- 運輸業・郵便業 宅配便での仕分け作業をして、作業中に力の無い女性とかのフォローをしてあげる事とかを考えた方が、スロッ 3 2023/07/25 15:41
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お花の展示会のお祝い のし...
-
正座ができないので困っていま...
-
お茶事の会費を入れる熨斗袋に...
-
曲げ水指しの繋ぎ目は?
-
40代、50代女性の方、米って1日...
-
茶道の先生から着物をいただい...
-
高橋敬典の印の見分けについて...
-
ご飯を入れる容器の言い方
-
薄茶で二服目を点てる手前につ...
-
結城紬の経糸の違い-高機と地機で
-
茶道部女子の印象は何ですか?
-
炊飯器の茶色い水滴
-
落語のおち お後がよろしいよ...
-
彼氏さん・旦那さんが お茶碗に...
-
舞を観賞する際の服装について
-
お茶・着物を習っている人への...
-
利休哲学 アサガオの活け方
-
このピンクの髪の子は誰ですか...
-
自宅でお稽古(自習)するとき...
-
妖怪ウォッチの未空イナホの、...
おすすめ情報