
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
インクがにじむ原理は2種類あるので、この原理を覚えておくと、何が悪かったのか
初心者のかたでも、自力でつきとめることができますので是非やってみてください。
●ひとつは#1のかたがおっしゃる「紙が原因」でにじむ場合です。
紙は繊維になっていますね!
この繊維がやわらかく隙間の多い紙だと、にじみやすくなります。
カレンダーのようにつるつるの固い紙はインクをはじき気味でにじまないですね?
一方で、お習字につかう半紙やトイレットペーパーなどは吸収がよいので、にじ
んでしまいますね?
●もうひとつは「インクが原因」でにじむ場合です。
世の中には、にじみやすいインクと、にじみにくいインクがあります。
顔料インク、と表示されているインクは、絵の具と同じ成分なので、粉末状の色
の元が紙の上に乗るだけで染みていかないので、まず100%にじみません。
染料インク、と表示されているインクは、いわゆる万年筆のインクと同じ成分な
ので水に溶かすと透き通って、紙に当たると、繊維質の中に染みこんでいきます。
ですので、積極的ににじみが出るようになっています。
-----------------------------------
そこで今回,何が悪かったのでしょう?
と色々考えていく道筋は、こうです。
顔料インクはhp社のプリンターでは昔から黒インクに使われていました。
>カートリッジがHPのものでないのが問題でしょうか。
ということですので、他社製の「染料」インクの可能性が高そうですね?
プリンターのインク噴射量を調節するために、必ず「プリンタドライバ」を自分
のパソコンにインストールしましたね?
プリンタドライバは、「自社製品のインク+自社製品の紙」を使ってもらうこと
を大前提にしたインク噴射量調節になっています。
プリンタードライバーの「設定」を、おまかせ自動設定にしていると、他社のも
のは考慮されていませんので、インクが出過ぎになったり少なすぎになったりし
てしまいます。
他社製品をじょうずに使ったり、自社製品でももっと表現豊かに自分の好きな仕
上げにしたいときには、「プリンタドライバーの設定」を強弱調節するところが
ありますので、ぜひ試してみてください。
(一発では思い通りになりませんので、2,3枚は試し刷りで色々調節してみま
しょう)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プリンタ・スキャナー エプソンのプリンタEP-879AWを使っていますが印刷文字がぼやけます。 家電量販店で写真印刷がメイ 4 2022/03/26 23:20
- プリンタ・スキャナー EPSONプリンター EP-711Aを使っています。ヘッドクリーニングをしていて、インクに残量がない 9 2023/04/22 06:44
- プリンタ・スキャナー キャノンプリンターの詰め替えインクについて 6 2022/10/24 09:42
- プリンタ・スキャナー インクカートリッジからインクを取り出せるか 3 2022/11/17 10:32
- プリンタ・スキャナー プリンターの濃度がうすい 3 2022/11/19 20:19
- Illustrator(イラストレーター) パソコン系に強い方助けてください。今パワーポイントで資料を作り文字の背景に色を使ったり色々したのです 4 2022/08/02 18:42
- プリンタ・スキャナー プリンターの純正カートリッジ検知機能 5 2023/04/06 20:09
- プリンタ・スキャナー A3対応、スキャナー付きでおススメのプリンターはどれになりますか? リモートワークが多くなった為 ビ 2 2022/04/22 19:52
- プリンタ・スキャナー 家のプリンターのカラーのインクが切れて、でも基本的にモノクロ印刷しかしないから、黒は残ってるからいい 1 2022/04/09 17:23
- プリンタ・スキャナー キャノンmp490プリンター【エラー番号5400】で【プリンタートラブルが発生しました。電源を入れ直 2 2023/07/24 17:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
推奨使用期限切れのインクを使うと
-
シャチハタのインクの色の変更方法
-
イヤホンのコードが青くなる害
-
インクリセッター
-
色が正しく印刷されない(赤が黄...
-
公文書や私文書を書く時、正式...
-
新聞のインクの落とし方について
-
プリンターインクのシミを取る...
-
エラー紙幣について
-
自宅のプリンターで出力した場...
-
浸透印に別メーカー顔料インク...
-
シャチハタ印のインクが固まっ...
-
中身が残ったインクの捨て方を...
-
余った新品 純正インクの扱い...
-
万年筆のインク
-
サンスタンパーのインク補充に...
-
インクを交換したら色が全く出ない
-
Canonプリンターインクに赤いラ...
-
色が違う!
-
Tシャツのプリントの裏の部分が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
共時現象について。私の玄関に...
-
インクリセッター
-
自宅のプリンターで出力した場...
-
色が正しく印刷されない(赤が黄...
-
推奨使用期限切れのインクを使うと
-
新聞のインクの落とし方について
-
エラー紙幣について
-
浸透印に別メーカー顔料インク...
-
中身が残ったインクの捨て方を...
-
Tシャツのプリントの裏の部分が...
-
HPだけでしょうか、中がイン...
-
畳にこぼしたプリンターのイン...
-
シャチハタ印のインクが固まっ...
-
公文書や私文書を書く時、正式...
-
プリンターを買い替えたのです...
-
サンスタンパーのインク補充に...
-
プリンターの「 dpi 」や「 pl ...
-
シャチハタのインクを補充して...
-
家庭用プリンタでにじまない印...
-
プリンターインクのシミを取る...
おすすめ情報