dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初歩的な質問ですがおねがいいたします。

HPのDeskjet610Cを譲り受けました。
しばらく使っていなかったようです。

黒とカラーのインクを購入したのですが、どうしても黒インクでの印刷文字がにじんだりかすれたりしてしまいます。
カートリッジのクリーニングなど試したのですが、直りません。

プリンター自体が古いのでそれが原因でしょうか。
カートリッジがHPのものでないのが問題でしょうか。

お答えお願いいたします。

A 回答 (2件)

インクがにじむ原理は2種類あるので、この原理を覚えておくと、何が悪かったのか


初心者のかたでも、自力でつきとめることができますので是非やってみてください。

●ひとつは#1のかたがおっしゃる「紙が原因」でにじむ場合です。

紙は繊維になっていますね!
この繊維がやわらかく隙間の多い紙だと、にじみやすくなります。
カレンダーのようにつるつるの固い紙はインクをはじき気味でにじまないですね?
一方で、お習字につかう半紙やトイレットペーパーなどは吸収がよいので、にじ
んでしまいますね?

●もうひとつは「インクが原因」でにじむ場合です。
世の中には、にじみやすいインクと、にじみにくいインクがあります。
顔料インク、と表示されているインクは、絵の具と同じ成分なので、粉末状の色
の元が紙の上に乗るだけで染みていかないので、まず100%にじみません。
染料インク、と表示されているインクは、いわゆる万年筆のインクと同じ成分な
ので水に溶かすと透き通って、紙に当たると、繊維質の中に染みこんでいきます。
ですので、積極的ににじみが出るようになっています。

-----------------------------------
そこで今回,何が悪かったのでしょう?
と色々考えていく道筋は、こうです。

顔料インクはhp社のプリンターでは昔から黒インクに使われていました。
>カートリッジがHPのものでないのが問題でしょうか。
ということですので、他社製の「染料」インクの可能性が高そうですね?

プリンターのインク噴射量を調節するために、必ず「プリンタドライバ」を自分
のパソコンにインストールしましたね?

プリンタドライバは、「自社製品のインク+自社製品の紙」を使ってもらうこと
を大前提にしたインク噴射量調節になっています。

プリンタードライバーの「設定」を、おまかせ自動設定にしていると、他社のも
のは考慮されていませんので、インクが出過ぎになったり少なすぎになったりし
てしまいます。

他社製品をじょうずに使ったり、自社製品でももっと表現豊かに自分の好きな仕
上げにしたいときには、「プリンタドライバーの設定」を強弱調節するところが
ありますので、ぜひ試してみてください。
(一発では思い通りになりませんので、2,3枚は試し刷りで色々調節してみま
しょう)
    • good
    • 2

 用紙は何をお使いですか?



メーカー専用の純正紙をご使用ください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!