dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。テニス選手をめざすジュニアの母です。
…といっても、まだテニス暦は1年と少しです。
硬式テニスです。
子供は5年生で女の子です。5年生のわりに小柄で、非力です。
足は速いのですが、パワーがいまいちです。

努力の甲斐あって、だんだんと公式試合にも出場し、
1回戦は勝てるようになってきました。
現在ラケット一本しか持っていないので、もう一本購入を考えています。
同じラケットを購入すればよいのでしょうが、
べつのラケットも試してみたいと思います。

スクールに相談すればよいのでしょうが、
相談すれば、断りにくく『購入』となりそうで…
ネットで販売されているものより、高額になります。
なので、皆様のお知恵をお借りして、少しでも安値で買いたいと思います。

現在使用しているラケットは、『ブリジストンプロビーム V400』
というものです。
打感がマイルドで初心者でも楽に飛ばせるストロークが打てるそうです。
(私自身はテニス未経験で何もわかりません。)
所属テニススクールのコーチに推薦されて購入しました。

このラケットと同じようなラケットで、娘のような非力な小柄なジュニアに
ピッタリなラケットを教えてください。
できれば、ジュニア用でなく、一般使用可能なもので、
メーカーは、ブリジストンかダンロップがいいのですが、
これらのメーカーで存在しない場合は、別メーカーでも構いません。
どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

次男5年生が半年ほど前ジュニアラケットより


一般用に買い換えました。
バボラZライトです。
255g、バランス350mm、フェイス100インチです。
お子さんが試してみて1番しっくり来るものが良いとは思いますが。

ジュニアの場合、ラケットにラケット自体にあまり
パワーのあるものは避けた方がいい。
(自分で振り切って飛ばすことを学ぶ時期だから。)

軽量がいい。
(試合が長引いたりすると、筋力のない子供、大人も、ラケットが重く振り遅れが起こる。)

27インチがよい。
(長いのはまだこの先。)

バランスについて。
(トップが重いラケットは、一般的に軽量ラケット
で、簡単に言うと遠心力が働き、打ち負けしずらい
が、反対にボレーなどは、トップが重いため、
反応が遅くなる場合もある。)

(トップが軽いラケットは、その反対です。)

子供がやる気出るデザイン。
(いくら良いラケットでも、あまり気に入らないと
モチベーションが、、、楽しい方が良いですもの。)

ショップで貸し出しは?
(お店で振ってみるのも良いとは思いますが。
出来れば貸し出しいているお店でいくつかの候補
を順番に貸し出してもらって試すと良いと思います。
実際ボールが打てますので。
・・分かる子は違いが分かるそうです。
次男はその点まだまだですが、自分で選んでいる
実感があったらしく、いっちょ前気分の次男は
見ていて楽しかったです。

いくつか、お店を回って、もしくは電話などで
向いてるラケットを上げてもらい、
試すのが一番と思います。

我が家も悩みました。
いきなりお店に行くと、とんでもなく無理なものを
選びそうでしたので、
「ラケットってみんな同じに見えるけど、違うらしいよー。凄いよねー。」と子供といろいろ話してから
行きました。テニスを知らない私は事前の勉強にそのころは、へとへと。親ばかです。

何を選ぶか。も大事ですが、大事に選ぶことを
我が家は、おもむきをおきました。

お子さんが、(あー私が選んだ大事なラケット。)
と思えるようなラケット選びを経験させてあげるのが
いいと思いますよ。

参考URL:http://tennis365.net/help/shopping/select/racket/
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
『自分の大切なラケット』という感覚は、多分彼女にはないと思います。雑に扱うとか、そういったことはありませんが、なにせ、クラスの子の大半がスクールお勧めの同じラケットですから…。ともすれば、どれが自分のかわからなくなりそうな勢いで、グリップテープや振動止めで区別している状況です。
今のところ、ボレーなどは1大会で、1回するか否かのようですので、ストロークが楽に打てるものをさがしています。
うちの子は、5年生なのですが、体格は3年生くらいです。やはり体格の差やパワーの差で、打ち負けることが多いです。自慢の足を生かして追いついてもそれをなかなか相手のコートの深いところまで持っていくパワーがありません。…これらも年と練習を重ねれば自然となんとかなっていくものだとは思いますが、この機会に彼女にあった、彼女の気に入ったラケットを探してやりたいと思います。

お礼日時:2005/09/15 09:20

コーチによって色々ですね、


打ちの子の場合、ピュアドライブを使っていたのですが何せプロなどが使っているラケットなのでもうちょっとジュニア向きのと思いまして、フォルクルのツアー7Vと言うのを買ってやったのですが(こっちの方がスペック的にジュニア向き、重量280g・バランス320mm)スクールで何回か使った所コーチからピュアドライブの方がいい球打っていたと言われ先週からピュアドライブに戻しています。スクールのジュニアの子達の中でもピュアドライブは大人気でした。
メーカーで飛ぶ・飛ばないラケットに分かれているのではなく大体どのメーカーも色々なタイプのものを発売してます。ちなみにバボラでは飛びがいいタイプ=ピュアドライブ・飛びを抑えたタイプ=ピュアコントロールとかんたんに分けるとこうなるのではないでしょうか?やはりお子さんとショップに行かれて相談して実物を見て触って決められることをオススメします。ちなみにヨネックスのヨネックス ナノスピードRQ7ツアーも飛びがよくパワーのあるラケットでジュニアにも使えそうなラケットで新製品です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり、子供にあったものがよいので、またショップにも行ってみたいと思います。以前にも行ったのですが、ショップとスクールとではなかなか意見が一致せず…どうすれば…と悩んでいます。スクールは、平均的に子供たちみんなに合うものを紹介しているみたいです。ショップは…???よくわかりません。PS.試合に行っても、バボラのピュアドラはよく見かけます。

お礼日時:2005/09/15 09:05

私の娘も小学5年スクールに通っていて、スクール内のトーナメントには勝ったり負けたり(たまにしか勝てませんけど)今年の4月に今までジュニア用のラケットから大人用のラケットに変えました。

その時は仲良くしてくれるコーチが”もう大人のラケット使えそうだね、ちょっとコーチのラケットで打ってみれば”と貸してくれてもうそのラケットが欲しいとなって本人が欲しがっているので買ってやりました。ラケットはバボラのピュアドライブです。購入のとき子供には贅沢かな(プロも使ってるので)思いコーチに相談したのですが、コーチは”ピュアドライブがいいかは別にして選択に関して、まだ背が低いので27インチくらいの長さで、重量が軽いより振った感じがかるいバランスがあまりヘッドによってない物がいいんじゃないですか”と言っていました。それを参考にショップに行って、まず本人がほしいと言ったピュアドライブとピュアドライブのライトモデル?の二つに絞り比べてみたのですが、重量ピュアドライブ300g・ライトモデル265g、バランスピュアドライブ320mm・ライトモデル345mmで実際子供はピュアドライブの方が軽く感じると言ってピュアドライブにしました。じっさいお子さんと一緒にショップに行って握って振ってみるのがいいんじゃないでしょうか?
メーカー気にせず選ばれてみてはと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えいただきありがとうございます。
以前は、バボラのジュニア用も使用していました。
今のラケットはコーチにお任せして買ったものです。
大人用に買い替えのとき、コーチから『バボラは大人でも扱いがむつかしいから、今度はバボラでなく、よく飛ぶもので、ブリジストンかダンロップかヨネックスがいい。』と言われました。

お礼日時:2005/09/13 11:42

今使っているラケットが丁度良いなら、同じタイプをもう一本買った方がいいと思います。



テニスが上達するにつれ、試合中にガットが切れてしまうことが多くなります。
そのとき予備のラケットがそれまでのモノと違うと、スイング・パワーも調節しなくてはならないため、流れを掴む試合では不利になりえません。

私の場合は、二本同じタイプを購入し、練習中は二本を交互に使い、『手に取ったときどっちでも良い』ように自分の手になじませていきました。

    ご参考までに・・・

この回答への補足

今使用しているラケットについて、
過去の質問のお答えに、以下の内容をみつけました。
***********************
テニス歴1年、初級者(スクール生)です。コーチの勧めもありPROBEAM V400を使っています。
重心がヘッドの方にある感じで、振りやすいです。あと、ボールを捕らえる感覚は「がっしり」とした感じで、反発性も良いので気に入っています。難点は、フェイスが大きめで軽量なので、強いボールには打ち負け気味な所でしょうか。でも、力のある方なら、その問題もクリアできると思います。とにかくオススメのラケットです。ショップで試打ラケットを借りてみてはいかがでしょうか?
***********************
まさしく、強いボールには打ち負け気味です。
そして、力がないので、それをクリアできず、一番の問題となっています。
握力は強いのですが、これは関係ないみたいですね。
今は、娘に合うラケットをまだ探し中です。
コーチもクラスの子みんなにこのラケットを勧めていて、娘自身にとってピッタリなものではなさそうです。
これはいい!っていうのが見つかったら、2本購入しようと思っています。

補足日時:2005/09/12 13:53
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。
ちょうどよいのか、どうか…がわかりません。
『補足』にも書きましたが、
実力不足もあるでしょうが、だいぶ振り負けています。
以前は、これより軽量なラケットを使用しており、ボールが飛ばないので、コーチから今のラケットを勧められました。
ボールは確かに前より飛んでいるとは思いますが…。
娘は、腕立て腹筋、その他自主トレもがんばっています。
ですので、親として少しでも上達する喜びを味わう助けになれば…と思っています。
ありがとうございました。m(_ _)m

お礼日時:2005/09/12 14:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!