
テニス歴5年の自称中級者レベルのサーブ&ボレーヤーです。
私は道具の知識とかあんまりなく、道具が良くても結局実力という考え方でした。
先日少し上手い人とテニスをしたとき「オマエもうちょいネットプレイ向けの道具にした方がいいぞ」って言われました。
それで少しは勉強しようと思いネットで調べて見ましたが、
フェイスが~ウェイトとバランスが~ストリングパターンが~・・・
で結局サーブ&ボレー向きの道具が何なのか迷宮入りしてしまいました。
ちなみに現在使っているものは
ラケット:HEAD リキッドメタル ラジカル OS (G2)
ガット:Babolat エクセル130 - 58lbs
現状で不満足な部分と言えばサーブでのパワーがもっと欲しい。
ネットプレイは攻めるボレーからドロップショットまで幅広くコントロールしたい。
…なんかパワーとコントロールの両立って矛盾してるような気もしますが(汗)
あとはラケットが機敏に反応できることでしょうか。
みなさんはサーブ&ボレーヤーの道具についてどうお考えですか?
あと個人的に疑問に思ったことがあるので質問させてくださ。
・そもそも私の使っているラケットはネットプレイ向けではなのでしょうか?
・ガットの種類が多すぎてよくわかりません。Babolatのガットって有名ですか?やっぱりWilsonがNo.1なんでしょうか?
とりあえずガットから試そうかと。。
Babolat エクセルパワー 125 - 56lbs
でやってみようかと思いますがいかがでしょう?
ちなみにBabolatにこだわっているわけではなく、
近所のスポーツ店でそこそこ品揃えが良かったからたまたまです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
サーブ&レシーブスタイルのプレイに適したラケットを求める気持ちはわかりますが現在の大き目のラケットが出る前はどの選手も同じサイズのレギュラーラケットでした。
ジョン・マッケンローと聞いても多分ご存じないと思いますが彼の時代は今より小さいサイズのラケットでしたが当時の彼のサーブ&レシーブは逸品で全盛期の時には右に出るプレイヤーはいませんでした。
だいぶ外れてしまいましたがタッチさえ良ければサーブでもボレーでも
現在のラケットでいくらでも勝てます。
**「オマエもうちょいネットプレイ向けの道具にした方がいいぞ」
・・・これ言った方、道具さえ良ければ強く(うまく)なれるという訳ではありません。
サーブ、ボレー共にタッチが重要でラケットは二の次です。
ラケットを変えるより必ず毎回スイートスポットを捉えられるようになる事が重要です。
回答ありがとうございます。
>>道具さえ良ければ強く(うまく)なれるという訳ではありません。
その辺は私も同感ですよ。
ただ私があまりにも道具に対する知識がなく、そういった指摘をされたので少し勉強したら頭の中で迷宮入りしてしまったので質問させていただきました。
とりあえずガットならいろいろ試せそうなので実践してみます。
ガットはラケット性能の半分を占めるって言われますからね!
No.3
- 回答日時:
サーブ&ボレー主体ということであれば、
ラケットは最近流行りのトップヘビー設計のラケットより
トップライト設計のラケットがいいと思います。
トップライトのほうがラケット操作がしやすいため、ボレーに向いていると思います。
また、確実にスイートスポットで捕らえる技術があるのであれば、フェース面積の小さいラケットがいいと思います。
フェース面積の小さいラケットのほうが、ボールとのタッチの情報が手に伝わりやすく、ボレーのコントロールがしやすいからです。
また、フェース面積の小さいラケットのほうが面ぶれしにくいという利点もあります。
もちろん、スイートエリアが小さくなるのが欠点となりますが、技術で補えるのであれば、フェース面積の小さいラケットのほうがボレーには向いていると思います。
回答ありがとうございます。
>>トップライト
良いのがあればいいんですけど、最近の流行のせいかトップライトのラケットは店頭でもほとんど見かけなくなりました。
あったとしても分厚い初心者用のラケットくらいでしょうか。。。
まぁトッププロでサーブ&ボレーする人がいなくなったのも大きいのでしょうかね(-_- ;
確実にスイートスポットと言われるとあれですが、そこそこ自信はあると思います。
でも95くらいの小さい面だとちょっと自信がないかも??
100平方inくらいで290~300gで315mmくらいのバランスのラケットがあればいいんですけどね・・・

No.1
- 回答日時:
プロでないのであれば、サービスはパワーよりもコントロールや回転重視ではないでしょうか?
ファーストが入らなかった場合、セカンドがしょぼいサービスになると
逆に攻め込まれるでしょう。
そしてボレーもコントロール重視となるため、ストリングスのテンションは
52、53ポンドくらいが妥当ではないでしょうか?
ラケットに関しては特に問題ないと思います。
回答ありがとうございます。
52,53lbsですか。。
何か緩すぎるような気もしますが、いろいろ試して見ることにします。
ラケットは問題ないようなので安心しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テニス 高3女子です。テニス部に所属しています。 県大会前にガットが切れてしまいました。 大会前に慣れさせよ 4 2022/04/27 20:19
- テニス テニス部の予備ラケット 1 2022/08/13 16:45
- その他(悩み相談・人生相談) バドミントン部です。友達が無断にラケットを使ってガットを切ってそのラケットが3ヶ月は返ってこないです 4 2023/01/17 20:19
- 卓球 下回転サーブの打ち方 2 2022/09/07 01:17
- テニス 語彙力がないですが甘めに見てください。 現在中2のソフトテニス部員です。私は中学にあがるまでテニスを 1 2022/04/11 22:22
- バレーボール バレーボールのサーブが飛ばないし痛いです… 私はバレー部に入ってるとかではないんですけどよく遊びとし 1 2022/07/19 13:32
- マンガ・コミック よく最強議論でドラえもんが弱いと言う人について 7 2023/06/04 11:57
- その他(悩み相談・人生相談) 過去ハマっていた趣味の道具を手放すか迷っています 6 2023/08/17 23:57
- テニス ソフトテニスのガットとラケットについて教えてください 1 2023/04/15 18:38
- 化学 ステンレスと言えども、頻繁に汗が付着するような事があると腐食したりするでしょうか? テニスのラケット 8 2022/03/30 14:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自転車通学で学校にテニスのラ...
-
ラケットにひび割れ!?
-
テニスラケット(硬式)のひび...
-
テニスのラケットを同じモデル...
-
古いテニスラケットは使える?
-
ラケットの重さの肘への影響に...
-
ラケットを短くしたい。
-
飛ばないラケットを探しています
-
サーブ&ボレーヤーのラケット...
-
振動止めについて
-
私は今中一でソフトテニス部に...
-
クジラのガットはいつ頃まで?
-
ガットについて。(すぐに切れ...
-
硬式ラケットは軟式に使えるか?
-
洋楽で、 だらららら、だららら...
-
テニスラケットの見分け方!ソ...
-
高校2年女子です。硬式テニス部...
-
ガットが切れないのは、なにか...
-
テニスのガットテンション、教...
-
ガット張り済みのラケットは悪い?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自転車通学で学校にテニスのラ...
-
へんな音
-
ラケットの重さの肘への影響に...
-
バドミントン部
-
ソフトテニス部です 友達のラケ...
-
ラケットにひび割れ!?
-
友達のテニスラケットと私のラ...
-
ソフトテニスラケットが折れた...
-
古いテニスラケットは使える?
-
テニスラケットのエッジガード...
-
ラケットのひび
-
テニスラケット(硬式)のひび...
-
軟式でこれ普通!?ラケットか...
-
軟式テニスラケットについて。1...
-
重いラケットと軽いラケットの...
-
ラケットの中から音が…
-
車の中にラケットを入れておく...
-
中二女子です。 ソフトテニスの...
-
グロメットの破損は、どうした...
-
ラケットの変形。ガットを張っ...
おすすめ情報