電子書籍の厳選無料作品が豊富!

重度の認知症疾患治療病棟に勤務しています。一応主任をしています。患者さんは50名、ほとんど重症です。スタッフはナース12名うち2名休職中です。ケアワーカー10名うち一人は産休前です。先々月から職員の補充を師長を通しお願いしてますが、院長は人員上足りてるからと、来月やっと募集で1名准看護師が入るのみです。みんな職員はくたくたで疲れきっています。時間差勤務が7月から始まり遅出に回ったりして入浴など余計業務が回らない現状です。師長は立場上なかなか上訴できない立場です。みなさんの職場はどうでしょうか。何処も同じなのでしょうか?。でも休む暇もなく働いているのにまだ足りないのです。意見聞かせてください。すいません。

A 回答 (4件)

お疲れ様です。



どこも、同じ問題を抱えているのですね。お気持ちお察しします。

さて、うち(複合型老人施設)でも、介護保険導入以後人員の削減が始まりました。如何に少ない人員で提供サービスの質を落とさないようにするか色々試しましたが、現状の戦力では無理であるって結論に達しました。

そこで、自分らだけでやろうとするから出来ないんだということで、外部の方にお願いできることはやってもらおうとなりました。

例えば、散髪ですが、車輌を使った「移動美容院」というものがあり、そちらでやってもらうようにしました。費用はご利用者負担で、お金の無い方だけ職員の方でやることとしました。これだけでも、だいぶん職員の負担軽減になりました。それ以外でも、歯医者はこれまで、職員が付き添って、病院までいっていました(病院併設じゃないモンで)が、定期的に来所してくれる歯科医師を探して、施設で診てもらえるようにしました。その他、数十種類をアウトソーシングしました。

kaoru3725さんの施設が私の施設と全く同じということはありませんので、この業務は外部委託ということは一概に言えませんが、地域の環境やご利用者のニード、職員のニードを加味した上で検討される価値はあると思います。実際、うちの施設でもアウトソーシング推進の結果、職員は少し楽になったようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な意見ありがとうございます。施設体系が当院とは違う部分があるとは思いますが、人員削減は、たぶん何処にとっても当面大の大問題だと思います。うちの病棟は基準看護の性質上アウトソージングが進みにくい状況には実際あると思います、しかし、外部との接触は重要だと思います。実際にそれは勧めにくい現状でしょうが、患者様本位に立った看護がいつかできれば・・・いや、しなくてはいけないのですよね・・・そこで、答えに詰まる自分が悲しいですね。職員の業務を果たすだけで精一杯の今がやはり、哀しいです。

お礼日時:2005/09/24 16:33

人員が足りなくなったのに以前と同じ勤務をセヨというのがおかしいです。


最も必要度が低いケアからカットしてはいけないんですか。
はっきり言いますと,手を抜くということです。(無理かとは思いますが・・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。患者さんの散髪が延び延びになったり、髭剃りをしていなかったりで家族の方から苦情がたまに来ます。なかなか、患者さんにかかわる部分では手抜きは難しいですね。他の業務に関する部分では無駄なところはないかカンファレンスなどで話し合いはしてるんですが・・・

お礼日時:2005/09/23 14:33

福祉現場で働いている者です。

 
 そのような状況であるなら、院長や師長に黙って労働基準監督署に相談してみてはいかがでしょうか?(僕はしたことないですが)一人で相談するのは病院での立場上解雇ということになりかねないので、現場の職員はもちろん、現場でない雇用を管理する事務職員のトップ(現場の人の声だけだと、労働基準監督署の立場からすればわがままに聞こえる恐れがあり、過剰な勤務時間を証明するためにも必要)にも協力してもらい、根拠のある相談(上司が話を聞かないも含む)しに行く事が必要だと思われます。もし労働環境や雇用環境を変える必要性を労働基準監督署が判断すれば、労働環境改善命令?を出す事になると思います。そんな簡単にはでないでしょう・・
 院長もしくは経営者が勤務時間を抑える努力をしたり、パートでも良いから新しく看護士を雇用するなりしないと患者に対するサービスの質の低下につながります。物づくりの仕事ではないので、看護士も人間であるから病気や怪我・出産をするのですから、その点を院長も理解していただいて欲しいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。おっしゃるとおり公的機関に内部告発みたいになりますが言ってみようかと思ったことはあります。でも、看護基準を満たしているからといわれればそれまでですし、それによって院長が人員を補充するのかと思えば・・・。結局働くものの愚痴で終わるんですかね。忙しさで看護の質が低下してるのは本当に感じます。

お礼日時:2005/09/14 12:38

どんな職種であっても、今は同じような不満を持っている人が多いはずです。

ようは、労働に見合った対価が、不当かそうでないか、ということだと思います。銀行員に昔あったサービス残業もしかりです。過去に自分は365日、毎日職場に出勤せざるを得ない立場にありました。管理職側の店長と言う肩書きを頂いてしまった為です。そのせいで気が張り詰めていた為か、風邪はめったに引きませんし、予防はあらかじめしていました。ただ、それでも会社員であった為、週休2日は帳面上取っていました。労組も無い零細企業でしたが、不景気やライバル店の新出に伴い人員削減と、そのあおりを受け従業員の重複作業は当たり前でした。一日12時間以上の勤務で、当然残業手当など管理職側である限りありませんでした。今の職種は市の委託を受けた「ごみ収集業者」です。たかだか30人で2日間のうちに市民10万人分のごみを収集しています。一日平均一人7トン位の物をこの肩で移動させています。休日は暦通りで、正月だけ3日間公務員に準じますが、後は日曜祭日だけです。個人事業主ですので、有給休暇なんてありませんし、公務員に順ずる仕事なのに恩給(退職金)もありません。けれど、締め付けは公務員並みで、度々事故を起こせば減給も致し方なく、人身事故では即刻クビというような脅しをかけてきます。お昼休みや一服休憩も仕事上、なかなか地区との兼ね合いもあり出来ません。この業務に募集が掛かった時、相当の先行投資を覚悟の上で、皆応募しています。で、公務員はどうかといえば、酔っ払って車ごと電柱に抱きついても懲戒免職にもならず、昇進は望めませんが公務員でいられます。一時停止をせず事故を起こした助役は、自主退職(市長選で、元市長が落選した為)するまで、減俸は当然でしたが辞めませんでした。横道にそれてしまいましたが、みんな同じようなものです。
公務員法に守られた公務員で無い限り、楽な仕事などありません。
彼らは、災害でもない限り、自分が公務員である自覚なんてありませんから。事なかれ主義の典型ですね。
何度も書きますが、労働に対する対価が不当と思えるなら違う職業を選んでも良いのではないですか。ただ、この職業が自分の天職に近いと思えるのなら、自分がその仕事が好きなら、続ければ良いのではないですか。
私はこの仕事が辛いけれど好きです。楽しいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。確かにこの仕事は好きでやってますし、自分なりの楽しさも見つけてはいるつもりです。就職環境が今は何処でも厳しいということですね。上のものが強いというのはでも改めて悲しいです。

お礼日時:2005/09/14 10:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!