dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは20♂です!以前からバイクが欲しくて通学用にZOOMERを買おうと決めたのですが、キムコのスーパー9Sをみたらそのデザインとリミッターがないのを知り、即効で欲しくなりました!

そこで通学用に購入しようと考えていますが、坂道が多い道でもスーパー9Sは平気でしょうか?

あと燃費、スピード、カスタムの仕方等いろいろ教えていただけると光栄です!!お願いします!!。

A 回答 (5件)

スーパー9は、ノーマルで平地で80km/h出るといわれていますが、それはメーター読みであって、実際には70km/hちょいくらいしかでません。

そのことは私が測ったとかではなく、メーカー側が言ったことです。そして、なるべく良いオイルを使わないとすぐにエンジンが壊れてしまうとも言っていました。(私の行きつけの店がキムコの正規代理店になる際に、メーカーから色々と聞き出していました。)
坂道に関してですが、スーパー9はかなり元気良く登ってくれますよ。
以前、スーパー9に乗った友人とTW225に乗った私で箱根へツーリングに行きましたが、登坂でも常に60km/hくらいで走っていたにも関わらず、私のTWにほとんど遅れることなく付いて来て、原付と一緒に走っていることを忘れてしまったほどです。

カスタムなどに関してですが、とりあえずテールランプをLEDなどにして、消費電力を少なくすることから始めた方がいいです。発電量が足りないのか、走行中にブレーキランプが点くとヘッドライトがフッと暗くなります。
あと、ヘッドライトがちょっと暗い感じなので、夜間の走行が多い場合はヘッドライトバルブの交換もした方がいいかもしれません。
スピードを出したいのなら、駆動系と吸排気系を交換しましょう。とりあえず、プーリー、ベルト、マフラー、エアフィルターを交換し、ちゃんとセッティングしてやれば最高速90km/hオーバーも夢ではないと思います。
ですが、セッティングが合わないと登坂能力がかなり落ちる可能性があるので気をつけてください。
パーツは、マロッシ、G1プロダクツ、ベリアルなどのメーカーから出ています。
ネットで検索すると、スーパー9をカスタムしている方が結構いらっしゃいますので、その方たちを参考にしてみるのもいいかと思います。

参考URL:http://www.g1pro.co.jp/partstop.htm
    • good
    • 3
この回答へのお礼

なるべく良いオイルを使わないとすぐにエンジンが壊れてしまうとも言っていました。>

どのようなオイルを使用すればよいのでしょうか?
調べたら、ホンダ純正、ヤマハ純正がいいとのことでしたが。他にもあるのでしょうか?


テールランプをLEDなどにして、消費電力を少なくすることから始めた方がいいです。発電量が足りないのか、走行中にブレーキランプが点くとヘッドライトがフッと暗くなります。>

どれくらいの費用がかかるんでしょうか?


駆動系と吸排気系なおどいろろなカスタムの仕方がありそうなので楽しみです!!

燃費は実際リッター/30というのは本当なのでしょうか?


回答ありがとうございました!!

お礼日時:2005/09/16 02:25

#4です。

補足致します。
オイルですが、最低でもヤマハの純正くらいを使った方がいいと思います。純正オイルのグレードはヤマハが一番良くて、次にスズキ、ホンダの順で悪くなっていきますので、ホンダ純正はお勧めできません。
私の友人は、ZOILというオイル添加剤が入ったオイルを使用しています。450mlで4000円近くしますが、その効果は絶大です。4スト用もあり、私もZOILを愛用していますが、振動が少なくなったり、以前よりエンジンが回りやすくなったりと、他のオイルとの違いがはっきりと分かり、高い値段の価値は十分あります。

テールランプのLED化は、純正バルブと付け替えるだけの物が売っていて、交換自体を自分で行ってしまえばパーツ代だけですから2000円くらいで出来ると思います。お店に任せる場合は工賃が発生しますが、工賃はお店によって変わってくるのでお店に問い合わせて下さい。

燃費に関してですが、友人に聞いたところ25~40km/ℓぐらいと曖昧な回答が返ってきたので、参考程度にして下さい。

参考URL:http://www.superzoil.com/index.html
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!それと何回も質問してしまってスイマセン。

オイルはYAMAHAが一番いいんですね!!わかりました。使用するときはYAMAHAにします!

ZOILというオイルもきになります!!4000円でも価値があるのでしょうから買ったときは使ってみたいと思います!
テールランプのLED化は安く上がりますね。自分でつけようと思います!

whitewingさんの友人さんはスーパー9Sに乗っているんですね!!25~40km/ですか。燃費がいいのか、悪いのかよくわかりませんが、参考しなりました!!!

2度の回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/09/16 22:51

フルノーマルでも普通に80kmOVERします


全体的にまったりした感じですが
坂道なども普通に上ってくれるので
日常の足としては充分に活躍してくれると思います
カスタムもベリアルなどからマフラー、駆動系なども
発売されてるので楽しめると思いますよ

参考URL:http://www.burial.jp/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

カスタムもベリアルなどからマフラー、駆動系>

え~いろいろな種類のパーツがでていてびっくりです!!!80kmもOVERしたら坂道は心強いですね!!!通学時間をなるべく短縮したいのでスーパー9s早くほしいです!!

回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/09/16 01:40

スーパー9は乗ったことがないんですが、イタリアのリミッター無しのスクーターを代車で1ヶ月くらいのったことがあります


速いといっても上が伸びるといった感じじゃないかと思いますよ 私が借りていたのも車重とかスペック上はスーパー9と似たような感じで速度は80キロ出ました
でも出足はリミッター有りの国産2ストスクータのほうが良いですし、坂はあんまり勾配があると止まってしまいました 再スタートすれば登っていくんですが、国産の原付だと勾配がきつくても途中で止まることはないと思います
通学用なら車重が軽い国産スクーターの方が向いてると思いますよ
一度、実物にまたがったり押し歩きとか、可能なら試乗させてもらったほうが良いと思います
    • good
    • 4
この回答へのお礼

一度、実物にまたがったり押し歩きとか、可能なら試乗させてもらったほうが良いと思います >

やはり一度試乗をした方がいいですよね!実物にふれることでわかることもあるでしょうし。

でもあのデザインには惚れ惚れします!!坂道でとまろうともデザイン性には負けてしまいます(笑)

実物に触れてからもう一度じっくり熟考します!!!!回答ありがとうございます!!!

お礼日時:2005/09/14 14:03

デザインは、sushibon様なかなかのセンスですね、確かにアレ、ヨーロッパでバカ受けだそうです。


また、坂道については、決してスーパー9Sが余裕ってことはないでしょうが、それでもZOOMERに比べたら全然いいかと思います。なんと言ってもスーパー9Sは2スト、ZOOMERは4stですからそのトルクが違います。
その分燃費は、30km/lを切るくらいまででしょうね。

また、リミッターが効いていないってのも事実です。

しかし、原付に乗るのだということをお忘れなく。
確かにスーパー9Sは速いでしょう。一説では幹線道路の流れに乗っていけるくらいのスピードが出るなんて話も聞きます。
でも、原付ですよ、制限速度はご存知ですか?30km/hですよ。所詮、リミッターなんてあろうがなかろうが、そこまで出しちゃだめなんですよ。以前別の回答者様の経験の中で、原付でスピード違反に捕まった際、警官に「30km/hとは言わないけれど51km/hはだめ」と言われたとか…読んでませんか?私も実感としてそんなもんです、違法行為をお勧めするわけではありませんが、"えわ"km/hを上回る速度になると、ネズミ捕りでも計測されるかなぁって実感です。それでもスーパー9Sで出したいと言うなら、免停/免取覚悟してね。覚悟があれば、スーパー9Sは間違いなく速いですよ。

形で選ぶのもありでしょうし、坂道ならば確かにスーパー9Sの方が余裕があっていいでしょう。
でも、もし、あなたがサーキット走行など楽しむってお方でないなく、スピードを求めたい衝動をおさえることができないのなら、免許のためにも公共の福祉のためにも、ZOOMERをお勧めします。

どうしてもスピードをお求めなら、免許取りましょう、今ならAT限定、小型二輪で8時間とかだったかな、から取れますから。
格好求めるならむちゃくちゃかっこいいヨーロピアンスクーターが100cc前後にいっぱいありますから!
きちんと合法的にスピードを出すようにねっ!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

きちんと合法的にスピードを出すようにねっ!! >

そうですよね(笑)それは守るつもり、いや絶対守ります!!

あれは100ccくらいあるのではないでしょうか?
速さにはびっくりです!!回答ありがとうございます!!スピードにはくれぐれも気をつけます!!

お礼日時:2005/09/14 02:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!