dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

体を柔らかくしたいと思い開脚ストレッチを
行っているのですが、背中(腰)は割と良く曲がり
頭が床にくっつくぐらいまで曲がるのですが脚を
180度まで開くことができません。
過去ログを読むと
http://www.training-craftsman.com/stretch%20kaik …というURLがあったので見てみたところ、私の場合上体は3ヶ月目に近い状態、下半身は2ヶ月目あたりといったところです。
脚を開こうと上体をより折り曲げようとするのですが、大腿裏下部(膝裏の少し上)にピキピキと
激しい痛みを感じそれ以上開くことができません。
当初は痛みを我慢して続ければ柔らかくなると思い
無理して続けていたのですが、痛みがひどくなり
このまま続けてもこれ以上開きそうにないので
何かいい方法はないかと思い質問させて頂きました。
やはり痛みを感じない範囲でゆっくり気長にやるべきでしょうか?またこのストレッチは一回当たりに
何秒かけて、何回行うのが良いでしょうか?

A 回答 (1件)

やはり痛みを感じない範囲でゆっくり気長にやるべきです。


根気よく続ければ必ずやわらかくなります。
人間には肉というものがついていますので
完璧に180度というのは難しいかもしれませんが。

効果を上げる方法としては、
よく言われますが、お風呂上りのストレッチです。
余裕があれば30分ぐらいかけてゆっくりやってみてください。
開脚だけをやってもだめです。
各パーツをいろんな姿勢でゆっくりと伸ばしていきます。
コツは伸ばす時に息を吐きながらやることぐらいでしょうか。
がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり気長にやるしかないんですね。
呼吸にも気を配って頑張りたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/18 01:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!