dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトル通り11月に車検があり、
ディーラーに出そうと思っていますが、
ちょっとした所をイジッています。

(1)ポジションランプ、ルームランプ、ナンバー灯
 をLED(白色)
(2)カーテシーランプ(赤色)
(3)フロントテーブル
(4)フューエルホースにマグチューン
 
このままで、車検は通るのでしょうか??

車は、平成12年式 オデッセイ RA-6 です。

A 回答 (4件)

こんにちは



(1)ルームランプは車検に関係ないので、何色でもOK!もちろんなくてもOK!!
ポジションとナンバー灯についても、白なので多分OK。ただし、本来は視認性(明るさ)の条件
もあるので(通常は車検でそこまでは計測しない)、暗かったりすると、検査官によってはNGの
可能性も。

(2)問題なし。

(3)たぶん助手席の前に装着してるんですよね??これも、明確な基準がないので車検では問題
なし。ただし、事故の場合は助手席に乗車している人の命にかかわるので、本当はつけないほうが
良いです。助手席エアバッグ付き車両の場合、チャイルドシートの装着も制限されているぐらいで
すから、エアバッグが開いた場合怪我は避けられないでしょうね。
ちなみに、専門店等では、走行中の使用は推奨しませんとしている販売店も少なくありませんね。

(4)まったく影響しないので、全く問題なし。

以上、他の部分でひっかからなければ、車検は通ると思って間違いないでしょうね。
    • good
    • 0

(1),(2),(4)は問題ないと思います


フロントテーブルというのがどう程度の大きさなのか、どの辺りに付いているのか、脱着が可能なのかが問題ですね、それが付いてて助手席に人が乗れないようなら車検には通りませんね
    • good
    • 0

 はじめまして、



 わたしも、若かりし頃、車検のたびに悩んでいました。

 問題になる点は、無いと思いますが、心配であれば、外装の灯火類は純正に戻しておいたほうが間違いないと思います。
 さらには室内のフロントテーブルですが、エアバックの出る場所とかぶっていないかだけ確認しておいたほうがよさそうですね。

 最近の車検では、改造車に対する目が昔より厳しいと思います。備えあれば憂いなしです。ディーラーの場合は社内の監査が厳しいので、もって行くとすぐにチェックしてくれるので、そこでだめだったものを交換すれば問題ないですけどね。
    • good
    • 0

ポジションはちょっと難しいかな? 検査場により差があるので純正で受ける方が無難だと思います。


ルームとナンバーは特に問題ないと思います。
カーテシーランプも特に問題ないと思います。
テーブルは外せるならば・・・
ホースについても問題はありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!