dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

148cm・65kg・20才女です

初めてちゃんとダイエットしようと思っています!

30分のウォーキング→1日2回を週3~4回と軽い食事制限を1ヶ月続けたら体重で言うとどのくらい痩せるでしょうか?

新陳代謝は良くも悪くもなく、今までリバウンドしたことはないです

A 回答 (3件)

私は、165.1cm52.5kg体脂肪率20%前後です。


ダイエットは4年前に行い、その後維持しています。

始めは、食習慣・食事内容の見直しで2ヶ月で5kgおとしました。その後運動を始め、もう2キロ落としました。
ずっと、運動を続けていたので、筋肉が増え、体重は若干増えいています。

食事制限ということですが、ダイエットは食べないと言うことではありません。
栄養バランスよく規則正しく食べるのが基本です。
また、それ以外も、癖や調理法など様々な細かいことに配慮する必要があります。
私は、早食べ、ながら食べをしており、そのためにりょうをたべていたかんじです。
また、りんご型の太り方で、炭水化物の取りすぎがもろ体重に出るタイプ。
それを量的に減らしたり、同じ炭水化物でも白米を玄米・ライ麦・そば・スパゲティーなど色のついているものにかえました。

体脂肪率を知っておくべきですね。
減らすべきは、体脂肪であって、筋肉ではありません。
そのためにも、必要なものはきちんと食べましょう。
    • good
    • 0

30分のウォーキングでの消費エネルギーは200kcal程度です。

1日2回を週4回やると1ヶ月の運動による消費エネルギーは200kcal×2回×4回×4=6400kcalです。
軽い食事制限で1日に300kcalの摂取エネルギーを減らすと1ヶ月で300kcal×30日=9000kcalとなります。両者を合わせると6400kcal+9000kcal=15400kcalとなります。

脂肪1kgは7000kcalですので15400kcalは脂肪重量に換算すると15400/7000=2.2kgとなります。これが1ヶ月で減らす事ができる脂肪の量です。2.2kgの脂肪といえばバター11箱分です。凄い量でしょう!!!
カロリー計算は細かくしても意味がありません。1週間ほどしっかりと記録してみてカロリーの勉強を軽くしてください。そうすれば大体何kcalくらいの食事かわかるようになって来ます。その程度で良いです。

ちなみ運動を毎日続けたら、運動による1ヶ月の消費エネルギーは12000kcalに増加し3kgの脂肪を除去する事ができます。

では頑張ってください。応援しています。
    • good
    • 0

食べてる量によりますが、腹八分だと、1ヶ月1kg×12ヶ月で年間12kg痩せることが可能です。



毎日体重を記録して、グラフ化してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!