重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

メモリを増設しました。全部で1GBあります。仮想メモリをなくしたほうがいいでしょうか?それとも1GBなら仮想メモリあったほうがいいのでしょうか?

A 回答 (3件)

貴方の使い方次第です。


例え1GBのメモリがあっても、貴方が普段、複数のソフトを使用する場合、合計使用量がそれ以上のメモリを消費するなら、仮想メモリは必要です。

メモリの容量に関しては、下記サイトを参考にメモリ使用量をチェックしてみましょう。

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/166me …

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/076pg …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

複数に使うことはあまりないので平気でしょうか?


仮想メモリはなくしたほうがもちろん早くなりますよね?

お礼日時:2005/09/18 19:23

詳しく説明すると、日が暮れます。


メモリーの容量を補うため、仮想メモリーがあります。
仮想メモリーをなくすとシステムは動作しなくなります。
自動設定のままにしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。下手にいじらないほうがよさそうですね。

お礼日時:2005/09/18 19:21

用途によります

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。ぼくはテレビを録画したのをDVDに焼いたり、ネット、写真の管理などをします。

お礼日時:2005/09/18 19:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!