
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは、
昔は、茶髪で入社式に出たら、その場で「始末書」を書かされたものですが、最近は「容認派」も増えてきました。
但し、下記の点だけは注意してください。
髪の色はどうでもいいが、「髪型」そのものが社会人として相応しいか? 髪型もめちゃくちゃ、色もめちゃくちゃの「ダブル」だと「容認派」は激減します。
あと、万一に備えて、「黒髪に戻す道具」を予め買っておいてね。最悪、翌日の朝に「黒髪」に戻っていれば、「おっ、言う事聞いたな!」と思われるかもしれません。(「黒髪に戻す道具」を求めて、一晩中、コンビニを渡り歩いた新入社員も実在します)。
ちなみに、「茶髪は不良だ!」と、今でも考えている「人間国宝」のような上司はどこの会社にも存在します。運悪く、その様な「人間国宝」に出会うリスクも0ではないので、それは最初から覚悟してね。
ご参考まで、入社おめでとう。応援します。
No.2
- 回答日時:
入社後も茶色い髪のまま働けるのであれば茶色でかまわないでしょう。
ただ、入社後は髪を黒くしなければならないのなら入社式も当然黒い髪で望むべきです。まあ、普通に考えて保険会社(金融機関)なら黒髪が常識でしょうけど。もし新入社員が会社の行事に茶色い髪で現れたら、私だったら「こいつ大丈夫か!?」と思ってしまいます。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
会社の社風がありますからなんとも言えませんが・・・
最初は黒にしたほうが、余計な印象をもたれずに済むとは思います。入社後に配属先の様子を見ながら徐々に切り替えていくのが無難かもしれません。
と、ここまでは一般論ですが
思い切って茶色のまま言ってもいいでしょう。あくまでも常識の範囲内であれば問題ないでしょう。黒くするのも茶色にするもの美容室にいけば一日で出来ることですからあまり気にせずに・・・
社風に合わないようであれば注意されてから直せば良いことです。髪の毛の色よりそういう柔軟さの方が評価されることもありますから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 損害保険 損害保険会社の代理店でノルマが無い所はあるのでしょうか。 1 2022/04/07 18:00
- 求人情報・採用情報 正社員採用で社会保険加入なしについて。 リクナビネクスト求人で、ファミリーマートを法人加盟する会社の 4 2022/10/15 07:51
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 髪の毛についての質問です 一昨日美容室で染めました。ブリーチ2回で色はブルー でも会社でダメと言われ 3 2023/06/18 07:48
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 美容院で暗めのカラーにしたのが4ヶ月前。 ヘアカラーすると髪は痛むので、 3ヶ月はカラーを持たせたい 1 2023/08/27 12:12
- 会社・職場 社会人男女の髪色について 女性は茶髪で黒髪の人が少ないですが、男性はその反対で黒髪ばかりで茶髪の人が 1 2022/11/03 13:58
- 会社・職場 髪色が暗くないといけない職業の方にお聞きしたいです。 現在大学四年で、入社する会社は髪色が7トーン以 3 2022/07/11 22:26
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 髪が茶色くなってしまい、黒染めをしたいのですが ブリーチ(6月) ↓ カラー(6月) ↓ 白髪染めで 1 2022/08/25 15:52
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 髪の毛を少しだけ茶色(光に当たると茶色くなるみたいな)に染めたいな〜と最近思っています。 美容室で伝 2 2023/07/29 20:02
- カップル・彼氏・彼女 彼氏に髪の毛を染めようとしたら染めなくていいと止められます。 4月から社会人なので暗い茶色までは染め 4 2023/02/22 03:43
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 髪染めについて 私は地毛がかなり真っ黒なくせっ毛で今年の3月(4ヶ月前)に縮毛矯正をしました。 今度 2 2023/07/06 20:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
◆働く皆さん◆ 産休、入社何年...
-
新入社員で私用で休みたい
-
所属部署が分かりません・・・
-
精神疾患で休職する予定ですが...
-
なんとなく・・入社した・・
-
アクセンチュア
-
入社したばかりの派遣の休み
-
JALスチュワーデス合格にはコネ...
-
社会人何年目とかの数え方って...
-
JR西日本に入社し新幹線運転士...
-
入社後 身上書を書かされるのは...
-
入社するにあたり、抱負を作文...
-
試用期間は職歴に計算するので...
-
面接の質問についてです。 面接...
-
もし役員さんのコネ入社でえら...
-
雇用契約書について質問です 雇...
-
高卒で未経験のプログラマーと...
-
会社が合併した場合の書き方
-
これは私が使えないからでしょ...
-
入社挨拶状
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
恥ずかしながら勤続年数がはや...
-
所属部署が分かりません・・・
-
社会人何年目とかの数え方って...
-
◆働く皆さん◆ 産休、入社何年...
-
入社したばかりの派遣の休み
-
SQL Plusで項目名が最後まで表...
-
履歴書 職暦について 教育委...
-
入社前にシフトって教えてくれる?
-
就活の時ですが自分に親の影響...
-
入社するにあたり、抱負を作文...
-
コネ入社経験者様、コネ入社の...
-
入社後 身上書を書かされるのは...
-
転職の入社日当日に体調不良で...
-
誓約書の訂正
-
息子の入社事前説明会の保護者...
-
保険業界 就職 ブラックリスト
-
JA単協を受けている大学生です...
-
契約社員(業務請負)の場合の...
-
妻の職場への転職について
-
入社の際に書く資料が多すぎる ...
おすすめ情報