
現在、教員をしている39歳の者です。
父が認知症で入院していてその見舞いで病院に通ううちに理学療法士の仕事に興味を持つようになりました。自分も専門的に学んで理学療法士として働きたいと考えております。
そこで社会人経験をお持ちの方で理学療法士養成の専門学校に通っている方、あるいはご卒業されて理学療法士として働いている方にお伺いしたいのですが、
1.学校案内をいくつか取り寄せたのですが入試倍率などの記載がありません。倍率はどの程度ですか。
2.受験先は東京都内を考えております。各学校それぞれよい点とよくない点があるかと思いますが、みなさまの学校はいかがですか。
3.取り寄せた学校案内の中では「臨床福祉専門学校」が好印象なのですが、実際に通われている方、卒業された方のご意見がありましたらお願いします。
以上、よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
理学療法士、作業療法士、言語聴覚士の適正というのはあまり考えた事はありません。
それは目指す所は同じだと思います。あとは何がやりたいかだと思いますよ。需要などで給与にも資格によって違いがあります。理学療法士はどんどん増えていますのでこれから資格を取られる方がどうなるか正直わからないのが現状です。というのはやはり各職場のトップ(職場長)がまだまだ若いと言う事です。私でも34ですので・・・普通に行けば・・・と言う事ですね。(つまりお給料的に上がるのだろうかと言う事です。あなたが43歳で入職されたとして17年勤められると5000円昇給するところで最初の基本給+80000までしか普通にいけば給料が上がらない計算になります。あと私の職場では50歳から(経験何年目からではなく)昇給がなくなりますのでそうなるとあなたの場合30000円しか上がりません・・・・となると経験や実績で好条件で引っ張ってもらうしかお給料が上がる道がなく、とても厳しく感じてしまいます。こちらの道に入るかどうかの根本的な話になってしまっていますが・・・。そこまで踏まえて、今の生活を捨ててまでこの道に入られる強い意思ならきっと成功すると思いますよ)私の職場には言語聴覚士はいません。でも自分で勉強した範囲で嚥下の訓練も言語の訓練もやってます。作業療法士もいません。だから作業療法も同様に勉強してやってます。理学療法士は何でも屋ですね。私見では理学療法士はつぶしがきくと思う一方で自分の職場には専門的に勉強された作業療法士さん、言語聴覚士さんが欲しいのが正直な気持ちです。(なぜ雇えないのかというと建物の広さや施設基準等のも問題でそれぞれの部屋が確保できないため当院では我々がすべてやってますしそういう所は多いと思います。ただ患者様のニーズや効果の面を考えるとやはり専門の方が絶対必要なんですけどね)全然答えになっていない気がしますがやはり自分が何をやりたいのかを吟味して考えた方がいいと思います。あとほんとに私見ですがもう一度自分が受験する立場になったとしても理学療法士を選びますけどね^^
このたびもご丁寧な回答をどうもありがとうございました。その後、それぞれの仕事の内容や体験談などを参考に考えてみたところ、理学療法士の仕事の方に惹かれます。しかし、現実的な面、収入や卒業後就職できるのかなどといったことが気になり始めました。収入面も気になりますが就職できるのか?ということの方が気がかりです。
でも、この仕事をやってみたいという気持ちに変わりはありません。学校説明会に行くのが楽しみです。
No.1
- 回答日時:
私も20代ではありましたが社会人を経て理学療法士になった一人です。
入試倍率ですがほんと学校はピンからキリまであって同じ資格をとる学校なのにここまで違うのかと思ってしまうほど学校にレベルの差があります。もちろん国立の歴史のある学費が安い学校は倍率が高いし試験科目も多いです。一方学生集めに必死な学校は小論文だけ、面接だけなんて所もあり、そちらも倍率は高いでしょうけど前述とは比にならないと思いますね。ちなみに私が受験した頃で7倍程度(10年前)、今年は13~14倍だったと聞いています。ただ試験だけ出来てもだめと教員の友達は言っていました。そういう点ではvygさんは有利ではないでしょうか?
都内の学校は正直わかりませんがここ数年ですごい勢いで学校が増えています。中にはすばらしい講師陣を揃え立派な設備のある学校もあるでしょうが・・・の所も多いです。新しい学校はいい実習施設をそろえるのが難しいようですね。私も学生の受け入れを頼まれますがやっぱり母校や地域の歴史のある学校の方を優先して受けてしまいます。という訳なのでやはり御自分の目で何度も見学し先生方の方針お考えを聞いて納得された所へ入られるのがいいと思います。
好印象の所がいいのではありませんか?
どこの学校に入られてもがんばるのは御自分ですし学校を出て資格をとった段階ではみんな同じスタートラインだと思います。入職してからどれだけ勉強し、経験していくかです。だからやる気があれば好印象の所が一番いいのではないでしょうか?
あとアドバイスとしては3年制か4年制か
昼間部か夜間部かという点を考える必要があると思います。
3年制では4年制で学ぶ事を3年でやる訳ですから大変は大変ですが1年早く臨床に出ることは稼ぎの面でも臨床経験の面でも大きな違いがあると思います。
是非がんばってくださいね
ご丁寧な回答をおよせくださってどうもありがとうございました。倍率が高いことにとても驚きました。来月に学校説明会があるので参加していろいろ話を聞いてこようかと思います。
3年制か4年制かで迷っていましたが、授業料の総額は同じでも4年制は施設費や実習費が1年分多くかかってしまうこと、アドバイスのとおり早く臨床に出られることを考えて3年制にしようかと思います。
ご回答者の方に伺ってよいか分かりませんが、父は嚥下障害もあるので言語聴覚士の方向も考えておりました。どちらも医療や福祉の現場で必要とされるお仕事ですが、それぞれ適性はありますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士 高校卒業後、2年制のデザイン専門学校に通い来年就職をします。ですが理学療法士になりたい夢ができ、いつ 3 2022/10/05 22:11
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 6 2023/05/02 14:03
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 2 2023/02/18 12:55
- 医師・看護師・助産師 看護専門学校の入学志望動機の添削をお願い致します(400~800字以内) 2 2022/07/17 14:39
- その他(悩み相談・人生相談) 美大か専門か就職か… 5 2023/01/19 04:34
- 就職 教師か理学療法士だったら皆さんはどちらを目指しますか? 教師だと、大学400万程度で行けるので、私立 6 2022/12/21 10:31
- 大学受験 至急、お願いします。 人生で3度も違う大学に行くのはおかしいですか? 現役で河合塾偏差値BFの大学に 6 2023/03/23 02:34
- 学校 高校中退→通信制高校に通う現在19歳の者です。私は今高校3年生で、このまま単位を取れば来年の3月に卒 3 2022/04/12 18:37
- 新卒・第二新卒 親が就職先(病院医療事務)に反対しています。 私は偏差値70の私立中高一貫卒業、大学は関関同立の4年 7 2023/07/27 19:47
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 通信制専門学校について質問です。 現在大学に通っていて将来医療ソーシャルワーカーに興味があります。 3 2023/07/28 13:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
卒業後の学校への立ち入りについて
-
とても急ぎです。 学校を早退し...
-
専門学校に通う18歳です。 今日...
-
高3です。日本電子専門学校かHA...
-
謹慎処分
-
辻調と辻学園のどちらに進学す...
-
学校で支給されたiPadはどこま...
-
専門学校や大学って当日に遅刻...
-
高校生です。お風呂入らずに寝...
-
学校を今日休んだんですが診断...
-
18でパチンコ店に行ったのです...
-
嘘の忌引きについて
-
社会人から理学療法士養成の専...
-
朝の体調不良で学校に遅刻して...
-
専門学校を辞めたいです
-
服を着替えた時に髪の毛が崩れ...
-
職業訓練校に通ってるのですが...
-
専門学校の「同窓会費」は支払...
-
英検?学校?関係についてです...
-
シークレットモードについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
卒業後の学校への立ち入りについて
-
専門学校や大学って当日に遅刻...
-
とても急ぎです。 学校を早退し...
-
辻調と辻学園のどちらに進学す...
-
専門学校に通う18歳です。 今日...
-
高校生です。お風呂入らずに寝...
-
明日学校なのですが制服を学校...
-
高3です。日本電子専門学校かHA...
-
美容専門学校2年です。 私は今...
-
学校で支給されたiPadはどこま...
-
謹慎処分
-
学校のイスに生理の血が付いて...
-
学校にノーパンでいけますか?
-
朝の体調不良で学校に遅刻して...
-
服を着替えた時に髪の毛が崩れ...
-
学校を今日休んだんですが診断...
-
中学校を卒業してから2年が経つ...
-
コロナ 嘘つくとバレる?
-
昨日から学校休んでるのに誰か...
-
女子です。学校ではあまり話か...
おすすめ情報