
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
以前、金融機関に勤めておりました。
金融機関も最終的に裏書をしないといけないのです。
その時に裏書欄が無いときは、#1の方がおしゃったように、約束手形の裏面をコピーしたものをのりづけし、裏書をしていました。
裏書欄が満杯なら、その下に細長い欄がありますよね、そこをのりづけし、貼付したよという意味で割印を押印していました。
一般の方が割印までしないといけないのかは、取り扱いの金融機関によって見解が違うかもしれませんので、取引銀行に確認してみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
起算日の定義
-
手形は何で送ればいいですか?
-
入金3日前に「半金半手で」と言...
-
30日サイト90日サイトってなん...
-
excelの昇順、降順ソート方法に...
-
「現金3%引支払」の3%とは
-
手形郵送と支払日の考え方
-
商業手形と代金取立手形の違い...
-
手形のサイトの考え方を教えて...
-
支払いサイド(平均)の計算方法
-
手形発行の際の最小金額ってど...
-
約束手形の受取日は、振出日?...
-
手形を分けて発行してもらう依...
-
仕入代金を支払うとき、郵送料...
-
手形裏書
-
期日の過ぎた約束手形
-
手形の支払期日が土日のときは?
-
裏書手形の領収書の書き方
-
手形の分割について
-
休祭日も含めた手形サイトの計算
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
起算日の定義
-
入金3日前に「半金半手で」と言...
-
手形は何で送ればいいですか?
-
手形の支払期日が土日のときは?
-
手形で・・・・
-
30日サイト90日サイトってなん...
-
振込と約束手形で支払をして貰...
-
手形のサイトの考え方を教えて...
-
支払いサイド(平均)の計算方法
-
約束手形の受取日は、振出日?...
-
手形の訂正について 社名ゴム...
-
仕入代金を支払うとき、郵送料...
-
手形の分割について
-
会社の代表取締役が死亡した場合
-
手形を受け取って、銀行に持っ...
-
手形発行の際の最小金額ってど...
-
手形を分けて発行してもらう依...
-
手形郵送と支払日の考え方
-
期日過ぎた裏書手形
-
支払手形の書き間違え
おすすめ情報