dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

末っ子が幼稚園に入ったのを機にパートに出ようと思うのですが
2番目の子(現在小5)を出産する前に務めていた会社を辞めてから10年間外で働いた経験がありません。
でもその10年の間はずっと内職をしていました。
今回履歴書を書くにあたって主人に内職の履歴は書いた方がいいと思う?と聞いたところ、主人は内職は書かなくていいだろう?と言われました。
そうすると私は10年間仕事もせず家に居たと言う事になります。
面接の際、10年間専業主婦で家に居たのと、同じ専業主婦でも10年間内職を続けていたのでは印象(1つの仕事を長く続ける事が出来るかどうか等)が違うような気がするんです。
でも普通は内職の履歴は書かないものなのでしょうか?
書かないで直接面接の時に「そこには書いていませんが10年間内職をしていました」と言った方がいいのでしょうか?
長い間内職をしていたけど現在は外でお勤めをしている方等アドバイスをお願いします。

A 回答 (1件)

最後の会社の退職を書いた行から一行あけて、段落を落として「専業主婦の間○○などの内職を続ける」と書いておけば良いと思います。


「履歴書」は、ある意味自己PRの書類でもありますから、事実に反しないことであれば、「書いてはいけないこと」はありません。
もし、「職務経歴書」をつける場合は、ここで内職先の社名や具体的な仕事の内容を羅列してもかまいません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
例を参考にして履歴書を書きたいと思います。
1箇所の会社で10年間同じ内職をこなしてきたので
私にとっては凄く重要な職歴だと思っているので
隠す事でもないですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/21 20:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています