No.2ベストアンサー
- 回答日時:
顕ちくるは、No1さんのお答えどおり、「春」や「秋」の気配や「霧」などが漂ってくるように、だんだんと現れてくるという雰囲気や情景を表します。
「目の前に記憶が蘇る」という使い方はかなり新しいもののようです。
いずれにせよ、使用されるのはまず「短歌」の世界だけのようですね。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/10/04 09:21
ご回答ありがとうございました。No.1様に補足をいただき、さらによく分かりました。手もとにある辞書には、全く載っておりません。独特の読み方なんですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 言葉が出てこないです。 私は20代前半なのですが、会話中は特に、あとは比較的な簡単なクロスワードパズ 4 2023/02/10 01:02
- ノンジャンルトーク 私はほとんどテレビを見ません。 ドラマや歌番組やバラエティー番組に 若手の芸能人やジャニズしかでない 4 2023/07/01 12:04
- その他(読書) 教養系の本ってどのように読んでますか? 普通の読書と同じく一読するだけ? それともノートにまとめる? 3 2022/10/05 19:04
- 日本語 詩と書いて「うた」と読む読み方をどう思いますか 11 2023/05/29 15:04
- その他(悩み相談・人生相談) 自己顕示欲の抑え方ってありますか? 女子高生です。 私は承認欲求とか、かまって欲しいという気持ちがす 5 2023/06/30 00:50
- 哲学 法の言葉としての現れについて 5 2023/05/18 12:57
- 不妊 不妊治療上手く行かなすぎて絶望 1 2023/01/28 09:14
- その他(恋愛相談) 恋愛候補の女性の言葉遣いで幻滅するのって何がありますか? 1 2023/02/21 00:05
- その他(宿泊・観光) 顕彰新聞を受け取ってしまいました............ 4 2023/02/11 21:44
- 宗教学 日顕宗について 日顕宗辞めました。すると日顕宗の方から 「戻ってきなさい。お寺から離れると恐ろしいこ 7 2022/09/18 13:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報