dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エプソンのPM-G700を使い始めたのですが
1度インク漏れしたときにトレイが汚れてしまったのが原因なのか
トレイを一切認識してくれなくなってしまい、
給紙しても奥まで行ってから吐き出されてしまいます。

何か対処法はありますでしょうか?

A 回答 (1件)

専門外なので推測であることをお許しください。



C社のプリンタ修理を行っております。
たいていのプリンタには、用紙を検出するスイッチがついております。
ところが、CD印刷の場合は普通に紙に印刷する場合と異なり、正面からトレイを差込み、反転して戻ってくると言う動作になります。
そのため、そのトレイを検出するためのセンサ(スイッチ)が、各部に仕込んであるはずです。

インクがこぼれたときに、そのスイッチにかかり、ショート、もしくは腐食して接触不良になっていることが考えられます。

分解してスイッチ部の清掃or交換が必要になると思われますので、メーカー修理になると考えた方が良いでしょう。

インクは水分も含んでいるのは当然ですが、導電性を持った素材が配合されていることも多く、金属部分に付着して放っておくと、恐ろしいくらい早く腐食が進行することがあります。

トレイのスイッチは、構造上低いところに設置せざるを得ないと思いますので、注意が必要です。

所で、なぜインク漏れしたのでしょう?補充インクでも使ったのかな?

違っていたら、失礼。
私の取り扱っているプリンタでも、補充インクを使っていたものが入り、修理のためにインクを外した所、中のインクが全部したから漏れてしまい、プリンタも、作業机も大変なことになったことがあります。
原因はお客さんが、インクの補充穴を完全にふさいでいなかったこと。
補充インクは恐ろしいことがいっぱいあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど…内部のセンサについてしまった可能性が大きいですね。
修理もしくは買い替えを考えてみます。
ちなみにインク漏れの原因は振動だと思います。
インクは純正しか使いませんので。

お礼日時:2005/09/26 17:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!