
36歳です。大人の悩みです(^_^;)
子供がミニバスケットを始めてから完全にはまってしまいました
たまに一緒になって練習するのですが、どうしてもレイアップが上手く決まりません
経験はありませんが、好きで友人間で遊びでは昔からやっていました
そこでバスケ好きに火がついてしまいました
私も子供達と同じようにかっこよくレイアップがしたいです
どうすれば出来るようになるでしょうか?
一応スピードはあげてドリブルはそこそこの格好でゴール下まではいけます
でも・・・ジャンプしてシュートする時の手が難しいんです
どうしたら手がしゅっと上がって片手で決められるんでしょうか?
どなたかアドバイスください
ほんとに今更ですが・・・今更燃えてしまってどうしようもありません
後一歩と言うところです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
私も20台半ばで始めて一年半の初心者ですからえらそうに教えることはできませんが・・・ご参考までに。例えば、右からレイアップシュートにいく場合はジャンプするときに「右足でステップ→左足でジャンプ→シュート」というタイミングでいきますよね?
つまり、「1(右)・2(左)・ポン(ボールを放る)」って感じのタイミングになりますよね?(抽象的過ぎて伝わりますかね? ・・;)
で、僕が初めに気をつけていたのは
(1)右足で踏み込んだときにボールを持つ(両手)
(2)左足で踏み切ったとき(ジャンプしたときに)右手でボールを高く上げる
(3)ジャンプしたなるべく高いところでボールを手首を使ってリングに置くような感じで軽めに放る
って感じでした。
つまり、合わせていうと
右足でステップしてボールを持つ→左足でジャンプしてボールを高く上げる→ジャンプした最高到達点になるべく近いところでボールを置く感じで放る
ですね。
あと、シュートを打つまでのスピードを落とさないことと、ボードを使う場合は、ボードの四角の隅っこにぶつけることに気をつけていますね。
参考になりましたでしょか?バスケはとにかく反復練習の賜物ですのでかんばって練習してください!
ちなみに左でシュートする場合はすべて手と足が左右逆になりますが、私はいまだに上手くできません(笑)
早速のお返事ありがとうございます
教えて頂いた事シュミレーションしてみました
と言うのも実際ボールを持ってチャレンジ出来るのは次は来月までないので・・・(^_^;)
右足を踏み込んだ時両手でボールを持つってのが出来てないような気がします(/_;)
う~ん 難しい ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
うらやましいです。
最近プレーする機会がなくて…。おっと、話がそれましたがそれではアドバイスを。
ゴールの下まで来たら…
とりあえず落ち着いてください(笑)一歩目二歩目で体勢を整えるのです。バランスの崩れた状態では体がながれてしまいます。
手が上がらないとのことですが、上がらないのではなくてタイミングが合ってないのかな?そんな感じがします。自分の「タイミング」を見つけるのが一番の近道だと思いますよ。そのための…一歩、二歩です。
あとは皆さんが答えてくれた通りですね。
それとすでに実践されてるかとは思いますが、上手い人のプレーをよく見ること。そして、それをイメージすること。僕の経験から言えることはこれくらいです、申し訳ない(^^;)
余談ですが、お子さんと一緒に練習なんて良いですね。自分も家庭を持ったら一緒にプレーしたいなぁ。
バランスですね・・・
あと上手い人のプレーもっとみてみます
テレビでもやってるしプロバスケットを見に行ったりと・・・絶対出来るようになりたい なります!
子供も主人もするし・・・家族で一丸となってがんばります!私は気持ちに年齢はないと思うのでがんばろうと思います ありがとうございました
No.5
- 回答日時:
初歩の初歩で腕が上がらないのなら
無理にバスケットボールで練習せず
ボール持たずにフォームの練習だけしたらどうですか?
形になったらボールを持って練習して
シュートを入れることを考えるのではなく、ボードに当てるくらいの感じでやってみては?
ボールを持たずに練習・・・考えたのですが やはり必要ですね あとボードにあてる!これは忘れてました ありがとうございます 実践してみます!
No.4
- 回答日時:
私と同い年ですね 頑張ってください!
右手でのレイアップの場合
・左足で踏み切ります
・踏み切った後は、左足は伸ばしたまま、右足を曲げて出来るだけ引き上げます。胸につきそうになるぐらいに。
・右足を伸ばしながら、その反動でボールをあげていきます。無理に片手であげないでください。バランスを崩します。顔の前ぐらいまでは両手であげてください。そこから少しずつ左手を離していき、最終的には右手になります。手首のスナップはつかわず、両手でボールをあげた勢いそのままで話すようにしてください
以上が、とても美しいレイアップのフォームです。
同い年ですか?嬉しいです!
この方法分かりやすいですね
イメージはできました
右足をまげて出来るだけ引き上げるという所をまずがんばってみます ありがとうございました
上手くなったらいつかチームを作りたいなって思ってます(*^_^*)
No.2
- 回答日時:
口で理論を説明するのは難しいです。
自分なりのコツをつかむのが一番だと思います。漫画スラムダンクにレイアップのコツを書いてあります。参考にしてはいかがでしょうか?
私はレイアップの時、体の力を抜き、ややななめから右、左で踏み込んだときにふわっと飛び、ボードの四角の場所に置いてくる感じでうちます。シュートを入れようとして手を意識しないほうが良いと思います。
スラムダンクですか・・・(*^_^*)大好きなんです♪
女性ですが、花道の気持ちに共感し流川のカッコよさに惹かれてしまいました うちは漫画ではなくDVDがあるのでもう一度解説がないか見てみます
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 先生に誘われてバスケ部に入って約5ヶ月目。 小学校はブラスバンド部、中学校は美術部、 と、ずっと文化 2 2023/04/08 01:08
- バスケットボール バスケット経験ありません。 何故男子バスケットはワンハンドシュートばかりなのでしょうか。 両手でシュ 4 2022/07/05 07:29
- バスケットボール バスケで『上手い人』とは? ・ドリブルやハンドリング、ドライブが得意でなくてもシュートが得意。 ・シ 1 2023/01/28 16:58
- その他(悩み相談・人生相談) 定時制高校に通う高二の女子です。 自分は定時制の女子バスケットボール部に入部していて、部員は 自分、 2 2023/05/08 22:53
- 子供・未成年 バスケ部所属の中3です。今、どうすれば良いか分からずにここで質問させていただきました。悩みがあります 1 2022/04/26 18:59
- その他(恋愛相談) シングルマザーの恋愛について 未婚シングルマザー、2歳の子供がいます。 妊娠してすぐ、相手の家族から 4 2022/06/13 14:34
- 子育て はじめまして。 今年年長になった娘のお友達の事で悩んでいます。 年中の中頃から1人の友達に固執するよ 2 2022/04/21 09:56
- 子育て 現在、子供が小学2年生でバスケットをしています。 小学1年生の最初から始めましたが最初の頃から同級生 7 2022/06/27 06:51
- バスケットボール 高校生男子です。僕はバスケをやってて、一応シューター枠です。ですが、練習ではスリーポイントシュートが 4 2022/09/10 19:15
- 幼稚園・保育所・保育園 入園3年目だけど友達がいない息子 2 2022/06/03 10:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在定時制高校に通う2年生です...
-
バスケW杯で盛り上がっていると...
-
自分はよく公園でバスケをして...
-
先週金曜日にバスケ負けたはず...
-
バスケやバレーボールは高身長...
-
今日なんですが、毎週火曜日に...
-
バスケ部の初心者
-
中1男子の母親です 息子につい...
-
スポーツの話
-
相談です。 年長児と4年生の兄...
-
スラムダンク 身長168センチでN...
-
バスケ
-
日本の男子プロバスケットボー...
-
バスケットボールBリーグの外国...
-
こどもさんにバスケットをされ...
-
nbaで身長210cmって普通です?
-
NBAのコマーシャル
-
バスケ選手で、身長188cmって普...
-
アメリカのプロバスケットボー...
-
自分は、今19歳でバスケしてる...
おすすめ情報