
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
回答の本筋としては、既に皆さんが書かれたとおりでしょう。
全くのお節介かも知れませんが、公務員を目指すのであれば(あるいは、公務員に限らず社会人としての常識として)、このような公共の場で「バックレて」などという言葉を使うことを、まず改めましょう。
No.5
- 回答日時:
少し極論を書いたので修正しますが。
法的には国家公務員法では第38条、地方公務員法では第16条の欠格事由に該当しなければ、公務員として任用されます。ただ新聞報道などを見ていると、中小地方自治体では過去の負の経歴が原因となることはなく、逆に議員とか自治体幹部のコネがあると任用されているところもあるようで、任用試験自体が公正中立なものではないようなところもあるようですね。一方、教職あたりでは筆記試験は勿論、その後の実技等がかなり重視されていますね。筆記だけでは、難しいようですね。
まあ、「バックレ」の意味がわかりませんが、欠格事項に該当しなければ経歴は関係ないといえると思います。
試験自体は一般行政職だと本来国家公務員上級職を受けるべき能力のある人が地方に流れてきてますね。

No.2
- 回答日時:
地方公務員です。
人事委員会に所属したことはないので、一般人として回答します。>実はアルバイトをバックレて辞めた経験があります
これは志望する国・地方公共団体のアルバイトを無断欠勤後辞めたということなのでしょうか?だとすれば影響しないとは言えません。ただ、その記録をしている部署と採用試験の部署は全く違いますので、バイト時代に同じ部署にいた職員がたまたま採用担当部署に異動していたというような不運がない限りは、確かめようがないですけどね。
なお、単に民間のバイトを辞めた、(しかも大学生をやりながらのバイトを)ということでしたら、国・地方公共団体の関知できるところではありません。特に自分から言い出さない限りは大丈夫です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国家公務員・地方公務員 来年の北海道の公務員試験を受けます。 大学2年生です。今年で大学をやめ、採用試験を受けます。 北海道 2 2023/07/19 19:03
- 国家公務員・地方公務員 就職について。 現在、民間企業か公務員か悩んでいる国立経済学部の3年です。 自分は公務員になるなら大 2 2022/05/09 19:59
- 国家公務員・地方公務員 公務員薬剤師 3 2023/04/09 10:01
- 国家公務員・地方公務員 公務員試験の二次試験対策について 高卒 既卒 初級行政事務A 2 2022/10/15 15:21
- 就職 公務員試験を受けようか考えています。 私は最近大学を卒業し、就活失敗したので公務員試験を受けようか悩 4 2023/04/01 22:09
- 国家公務員・地方公務員 公務員試験について 国家公務員試験があるのですが、人がたくさんいるところに行くとパニックのようになっ 3 2022/06/05 09:13
- 保育士・幼稚園教諭 公務員保育士について 2 2023/03/31 15:30
- 学校 高三です。進路が危ういです。 私は今まで公務員試験一本で努力してきました。しかし二次試験で堕ちました 3 2022/11/11 19:51
- 国家公務員・地方公務員 四年生大学を中退して公務員学校通って高卒の公務員試験を受けるのってやっぱり辞めた方がいいですよね、、 4 2022/03/28 19:29
- その他(教育・科学・学問) 私は地方公務員上級を勉強しており、今月試験があります。 そして、2ヶ月半後に市立大学の事務職員の試験 1 2022/06/15 23:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
独立行政法人について
-
地方公務員試験てコネでしか受...
-
市役所の新人について
-
東京都と特別区
-
公務員試験(年齢制限、受験日...
-
公務員試験で大卒程度と短大卒...
-
国家公務員に教師っているんで...
-
医師(大学病院)の「退官」とは
-
公務員試験に受かった人で採用...
-
市役所に「入庁」すると言うの...
-
マイナンバーカードの5年ごとに...
-
市役所で臨時の職員として雇わ...
-
役所の人間ってなんであんなに...
-
婚姻届の下のほうにある事件簿...
-
公務員の横柄な態度は我慢する...
-
現業公務員と非現業公務員
-
来庁の反対語
-
役所の人はどうしてあんな偉そ...
-
職場の上司の誘いがしつこいで...
-
警察/市役所に入ることを何とい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国家公務員に教師っているんで...
-
医師(大学病院)の「退官」とは
-
職種の違う職場に異動
-
市役所から別の市役所への転勤...
-
公務員試験に受かった人で採用...
-
地方公務員試験てコネでしか受...
-
財務省令の指定都市とはどこで...
-
公務員採用→保留
-
精神障害者は国家公務員になれ...
-
市役所の採用試験はほとんどが...
-
やっぱりコネなのか
-
公務員試験で大卒程度と短大卒...
-
親のコネで試験もナシで公務員...
-
公務員の最終学歴について
-
警察事務職員へ主婦の挑戦は可...
-
全国転勤についていくには・・・
-
公務員ノンキャリアとの結婚
-
なぜ消防職員だけが日本国籍を...
-
採用試験区分の「大学卒業程度...
-
公務員が別の公務員試験を受け...
おすすめ情報