dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フィットの燃費の良さ。
デミオのキビキビ感。
に魅力を感じて購入を検討しています。

長く乗るならどちらがよろしいでしょうか?

A 回答 (10件)

実はフィットを買おうと決めていたのですが契約直前にデミオに試乗してしまい即決しました。

やはり走りに妥協すると後悔すると思いますよ。燃費で月にいくら浮くでしょうか?クルマの魅力を優先すべきだと思いますね。長く乗れるというのには二通りの意味があります。一つは壊れない事、もう一つは飽きない事です。この2台ならデミオをオススメします。が…、今はスズキからスイフトという魅力的なクルマも出ていますよね。是非試乗されると良いでしょう。
    • good
    • 0

一昔前のマツダのコンパクトカーに乗っています。

現在18万キロ/8年目です。
走るだけが目的なら、一昔前の車でも20万キロは普通に走ります。
車種、年代によっても同じメーカ内でも耐久性が変わると思いますので比べるのは難しいと思います。
ただ、どのメーカーも10年も経てば、それなりにお疲れモード入っていきますね。

最近のエンジンはアルミ+電子制御バリバリなので、自分の車のスチールエンジンより耐久性が有るかと言われると?です。
なので、両者とも20万キロくらいは走るかもしれないし走らないかもしれないです。
耐久性に頼るよりは、壊れそうなところ、消耗品は限界が来る前に交換する、それだけでどの車もかなり長く乗れると思います。

フィットの燃費もグリップ力のあるタイヤやサイズの違うタイヤを履いただけでガクッと下がる事があるみたいですし、デミオのキビキビ感もサスペンションがヘタってくれば失われるかもしれません。
どちらも乗ってみましたが、良いとこ悪いとこやっぱり有ります。
他の方も仰られていますが、好きな、気に入った、楽しい車を選ぶのが良いと思います。
    • good
    • 3

マツダは地味ですが技術はしっかりしていますよ。

ホンダは「売るのがうまい」です。中身はというと個人的には避けたいです。特に長く乗るとなるとホンダは・・・といったところです。

マツダは#7さんのおっしゃる通りのマツダ地獄に陥りますが、そんな下取りならもうちょっと乗っていようという気分になる人が多いようです。それだけ作りがしっかりしている証拠でしょう。

新車で5年くらいならホンダでもいいですが、中古ならマツダをすすめます。
    • good
    • 1

乗りつぶすならどちらでもいいでしょうが、


中古車屋もいってますが、マツダ地獄というように
マツダは下取りが安くなり、また同じマツダで買うようになるのでマツダ地獄というそうです。
自分の好きな車を買いましょう。
すいませんアドバイスにならなくて。
    • good
    • 0

これから、長く乗るのであればデミオでしょう。


フィットは、モデルチェンジ近しです。
一方デミオは、チェンジしたばっかしで、この先チェンジはまだあと。
と同時に、耐久性に関しては圧倒的にマツダに軍杯があがります。
昔から、マツダのボディは定評がありますが、ホンダは、エンジンが高回転型で耐久性が?とボディにコストダウン重視で溶接部が多く?です。
特にホンダの中古はノーです。
    • good
    • 0

キビキビ感と燃費で迷っているなら、キビキビ感を取った方が良いでしょう。


燃費の差なんて大して変わりませんよ、この2つなら。

乗ったときの感じが好きな車の方が永く乗れると思うので。
    • good
    • 0

デミオは乗った事は無いですが、たぶんフィットの方が良いと思います。



耐久性のみで語るのならヴィッツが良いと思います。トヨタ車は耐久性には定評ありますから。燃費もフィットより良いです。
フィットやデミオに特別な思い入れが無ければこういう選択もありかと思います。
    • good
    • 0

フィットに乗っているわけでも、またマツダの製品について何か経験があるわけでもないのですが、ホンダのプロダクツは耐久性という点では大いに?つきます。


世間ではホンダのよいイメージばかりが先行し、とてもいいって評価につながっていますが、しかし長く付き合った場合、どうなのって話は、実はあまり表には出てこないけれども有名な話です。

たぶん世間は圧倒的にホンダとマツダならホンダ党の方が多いでしょうから、フィットいいよ~って話が多数になるかと思いますが、実は…ってのは、是非とも知っていただきたくかきこみました。

先にも書きましたとおり、では、マツダがどなの?ってのは、これは、マツダ車を乗り潰した経験がないので、分かりかねる、非常に無責任な発言ですが…

ps
そうはいいましたが、ホンダのカブのエンジンについては、異常に耐久性は高いようです。
これが一つ誤解を生んでいる原因かもしれないですね。
    • good
    • 0

どちらも我が日本メーカーの誇る!?コンパクトでいい車ですね。


価格・ご自分に必要な突出した機能・などなど・・・後はなにより、ディーラーなり赴き、実際運転されてみて決定されるのが宜しいかと。
良いカーライフを^^。

参考URL:http://www.autobytel-japan.com/ncar/buyersguide/ …
    • good
    • 0

長く乗るならフィットだと思います!


燃費もいいし、デザインも耐久性あるし。
きびきび感なら、フィットにもありますし、お勧めします。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!