dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。
Aクラスに乗って思ったのですが何故この車は3ナンバーなのでしょうか?
見た目や排気量的にも3ナンバーでは無いですよね?
Newビートルやクーパーも似たり寄ったりですが。。。
教えて下さい!

A 回答 (5件)

初めまして、今晩は。



3ナンバーとは…、
・排気量2000cc超(ガソリン車のみ)
・全長4.7m以上
・車幅1.7m以上
・全高2.0m以上
  のいずれかに該当する普通乗用車の事です。

メルセデスベンツAクラスは…、
・排気量 1698cc/2034cc
・全長  3850cm
・車幅  1765cm
・全高  1595cm

ですので『車幅』で全タイプ該当しているので3ナンバーになります。

お役に立てればイイのですが・・・。
    • good
    • 2

Aクラスは、国内コンパクトカーとの差別化の意味でも3ナンバーの必然性があると思いますが。


Aクラスより、マツダアクセラの1.5リッターモデルの方が、「見た目にも排気量的にも」3ナンバーではないように思います…。

ランチア イプシロンの「1.4リッターなのに3ナンバー」ってのもありますが。
    • good
    • 0

法規上のは出ているので別のを



日本社は、輸出向けの車幅1.7m超車も、国内では5ナンバ枠内に納める場合がよくあります。国内車でも、5ナンバ車と3ナンバ車の両方造る場合があります。(エスティマとルシーダ・エミーナとか、5ナンバのクラウンとか)

欧州社では日本に合わせ車幅を変える事はありません。(スマート等、特殊な車は例外)日本にヘラジカはいないので1.7m未満でも良いのですが、輸出先の客の要望に合わせるのではなく、欧州社の信念を貫くという考え方なのです。
    • good
    • 1

車幅が1765mmあって、


確か1700以上は3ナンバーだから!!
が答えかな!?
    • good
    • 0
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!