アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

過去にこのように診断されたにも関わらず健康に(自閉症ではなかったということ)育っている子供さんはいるのでしょうか?

A 回答 (7件)

ご期待に沿えるかどうかわからないですが


まだ2歳なので診断が微妙な感じはしますが、ありますよ。また後に自閉と言われる逆の場合もあります。医師が変わると診断も変わりますし、限りなくグレー(医師的にあやしいがペーパーではまだはっきり診断できない)の子もいるし、ただ完全な自閉症です。と言われる子もいるのですが、今の時点では、決めるのは早いと思います。もしはっきりさせたいのなら専門医に行ってみては?
    • good
    • 0

No4です。


わたしのところの子供も、自閉性障害との診断をもらったことがあります。
そのとき、動揺しすぎたのでその反省として..

もし、再度 自閉症とか、自閉性障害とか言われたら、
その診断結果(自閉症と言う言葉)に注意が向きがちなのですが、

どの程度自閉的傾向が強いのか

診断された根拠は何

発達テストの詳しい結果をもらえるか

とかを聞かれたら、後々の参考になると思います。自閉症と一口に言ってもさまざまなので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさまありがとうございました。

お礼日時:2005/10/11 23:53

現在自閉症やアスペルガー等の発達障害に関して過敏になっていることもるので、疑いがあるというだけで「自閉症」の言葉を使うことは少ないと思われます。


過去(10年以上前)の話しの場合、診断されても健常でお育ちになっているお子さんもいたと思います。
(現在のように知識が浸透していなかったので…)

自閉症の疑いがあると言われたのは、保健所などの保健士なのか、発達相談員などの心理職なのか、小児科医なのか、小児精神科医なのかわからないので、もし保健士さんに言われたのであれば、専門の心理士、又は病院に行かれ
発達検査を受けられた方がいいと思います。
    • good
    • 0

「孫が自閉症と医者に言われた」と子供からヒステリックな電話が夜かかってきたので.翌朝近所の医学図書館に篭ること2時間。


診断関係のコピーを持って.昼に子供の家を訪ねて.「誤診だった」ことを説明して.家に戻ったのは3時くらいだったかな。
とにかく疲れた。
    • good
    • 0

A診断自体が間違いだった(疑い、といわれたがその後、自閉的特長がないことがはっきりした)



B自閉的特長を持ちつつ、それが じょじょに薄まって順応していき、
自閉症とわからない感じのおとなになっている

前者の例をお尋ねかと思いますが、いらっしゃるようです。
    • good
    • 0

ウチの息子は風邪で小児科にかかったとき


ADHDの疑いと言われました。

一日、眠れないほど心配になり、
翌日、地域の信頼できる保健師さんのところに行き、
打ち明けて泣いてしまいました。

そのお母さんの気持ちよくわかります。

息子はその後、市の専門医に見てもらい
少々、言葉が遅いものの異常なし。でした。
町医者はちょっとみただけで
すごい疑いをかけるなぁ。と、思いました。

まずは落ち着いて
市などの育児相談に行かれてはいかがでしょうか。

2.3歳児は成長の幅が大きいので簡単には判断が
できないそうです。
    • good
    • 0

「疑いがある」ということは確定診断ではないということでしょうから,


のちに自閉症でなかったことが判明することはありえます。
ですが,これは自閉症が「治る」ということではありません。
ある程度発達経過を見守っていかないと
他の発達障害や正常な範囲の発達の遅れと判別のつかないことがあるということです。

満3歳以前から特有の徴候を見せていることが自閉性障害(=自閉症)の診断基準のひとつになりますが,
満3歳以前の段階で確定診断を下すことは難しいようです。
できれば児童精神科の専門医に相談なさることをお勧めします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!