
■前勤務先を自己都合扱いで退社になってしまいました。
■このような場合、退社後約待3ヶ月+7日後は「待機」「給付制限中」
として失業給付は、もともと無しですよね?
そこで質問です
■この給付制限中の3ヶ月+7日間に、アルバイトや内職をしても
│失業手当をもらう上で不利にならないのでしょうか?
│
│例えば、バイト代の稼ぎの分は、失業手当の支給が始まった
│ときに差し引かれてしまう等...。
│
│再就職が決まるまで、家族の生活費を稼ぐために、一時的な仕事
│をしたいのです。
│
│しかし、それで肝心の失業手当がもらえず、全体的に家計に
│入ってくるお金が減ってしまうのは絶対ダメです。
■単純な例として
│アルバイトをした日の
│・私が本来もらえる失業手当 = 10,000円 / 日
│・アルバイト代金 = 8,000円 / 日
│として、この日の分は
差額の2000円 / 日しか失業手当と入ってこないのでしょうか?
もし、そうなった場合、家計の収入を確保する目的なら
アルバイトはしないで、就職活動に専念して
失業手当を全額もらったほうがよいのでしょうか?
宜しくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
給付対象期間のアルバイトは、申告が面倒なこともありますが、場合によっては就労とみなされてアルバイトした日のみならず、失業給付そのものが終了してしまう可能性が大きいです。
給付制限中のアルバイトは特に制限はありませんが、給付対象期間のアルバイトは避けたほうが無難です。収入を確保する目的であれば、就職活動に専念したほうがよいかと思います。アルバイトっていざやってみると、自分で時間やシフトの調整がうまくいかなくて、なんだかんだと就労扱いになるような勤務になってしまうことも少なくないですしね。
また、失業給付を受け取ってしまうと、今までの納付期間がクリアされてしまい、次の就職先ですぐ失業した場合にとても不利になります。できれば、失業給付が始まる前までに再就職を決めたいところですね。一般に3ヶ月のブランクがあると、なかなか再就職が厳しくなるそうなので。
この回答への補足
失業したことが昔の仲間に知れ渡ったら、いくつか短期のバイトの紹介がきて、引き受けていいかどうか迷っていたのも、質問の背景です。
休日のみ5時間程度x3~4回で、就職活動の妨げにならない程度ですので、引き受けてみようと思います。
アドバイス、ありがとうございました。
アドバイスを基にして、
給付制限中のバイトは、知人から紹介を受けた超短期で休日日雇いだけ、引き受けてみようと思います。
No.1
- 回答日時:
まず、給付待機期間は支給対象日数に加算されません。
なので、待機期間終了日から支給対象になります。
アルバイトや内職等をしても失業保険はもらえますが、日数によっては就業とみなされます。(詳しいことはこちらを→http://www.1sitsugyou.com/js_roudou.htm)
そして、支給対象にアルバイトをした日は支給対象日から外されます。
もらった額が多くても少なくてもです。
失業保険の支給額も年齢によって上限が決められています。
そして、大体もらえる月額は過去6ヶ月の給料を1ヶ月平均にした50%~80%です。(月平均が高いほど%は低くなります)
家計の収入を確保するためならば、就職活動に専念して、早く再就職される事をお勧めします。
がんばってください。
参考URL:http://www.1sitsugyou.com/js_roudou.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ハローワーク・職業安定所 職業訓練校の失業手当の初回認定日はいつ頃になるのでしょうか? 自己都合退職 2ヶ月間の給付制限 支給 1 2023/08/10 09:48
- 雇用保険 再就職手当の支給条件とスケジュールについて。 2 2022/03/23 17:11
- 雇用保険 再就職手当のためにアルバイトで残日数を増やすことは可能ですか? 待機期間や給付制限が終わり、現在失業 2 2023/07/26 19:05
- 雇用保険 契約期間終了で退職した場合の失業手当の手続きや必要書類について教えてください。 2 2022/05/15 00:42
- 雇用保険 ●失業保険の仕組みをお聞かせ下さい。 所定給付日数? 1年間? (自己都合退職の為)90日分? 例え 3 2022/11/08 09:32
- 就職・退職 失業保険についての質問です。 5月15日で3年間正社員で勤務した職場を退職予定なのですが、自身来年の 5 2023/05/07 21:50
- 雇用保険 ※失業手当 支給額について※ 2 2023/04/17 20:40
- 就職・退職 認定日と再就職手当について 3 2023/01/19 02:24
- 雇用保険 再就職手当について質問です。 6月始めに転職して、再就職手当の申請をしました。しかし3週間程で人間関 1 2023/07/01 21:50
- ハローワーク・職業安定所 ハローワークで失業手当を申請しましたが、説明会が2週間後で、待機期間も7日間あり、自己都合退職なので 2 2022/11/30 21:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハローワークへの郵送 宛名に...
-
失業手当受給中に非常勤講師を...
-
失業手当給付期間中に入籍して...
-
失業保険の認定日前に内定が決...
-
ハローワークへ行ったんですが...
-
再就職手当の交付の書類が届い...
-
パートでの再就職手当
-
入社約一ヶ月が経ち、入社初日...
-
県外での失業保険手続き方法。
-
失業保険給付のお祝い金
-
再就職手当をもらうにあたって...
-
ハローワークについて質問です ...
-
再就職手当について 2年勤めて...
-
給付制限期間中のアルバイト、...
-
職業訓練校の失業手当の初回認...
-
再就職手当の為に入社日を遅ら...
-
この場合、ハローワークに行け...
-
タイムカードの代わりになるも...
-
失業保険について
-
転職で今日から入社なんですが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハローワークへの郵送 宛名に...
-
失業保険の認定日前に内定が決...
-
入社約一ヶ月が経ち、入社初日...
-
職業訓練校の失業手当の初回認...
-
傷病手当金受給中にハローワー...
-
再就職手当支給申請にかかる証...
-
トライアル雇用と失業給付について
-
再就職手当をもらうにあたって...
-
ハローワークの再就職手当の申...
-
給付制限期間中のアルバイト、...
-
失業保険の説明会前の内定について
-
タイムカードの代わりになるも...
-
失業手当受給中に非常勤講師を...
-
トライアル雇用で就業手当はも...
-
埼玉在住でも東京都の職業訓練...
-
ハロワの雇用保険失業給付の手...
-
失業保険における内定とは
-
ハローワークに離職票を提出す...
-
再就職手当について 雇用保険を...
-
再就職手当の為に入社日を遅ら...
おすすめ情報